韓国伝統菓子『薬菓』って薬のお菓子?薬膳的な意味は? | 仕事、お金、人間関係、夫婦、子育て、人生の9割は見えない力、他力本願でうまくいく!

仕事、お金、人間関係、夫婦、子育て、人生の9割は見えない力、他力本願でうまくいく!

・努力や自力だけでは成功できない
・頑張らなくてもいい
見えない力、他力を味方にすると、人生は加速し、自力や努力の限界を突破できる!
神さまにエコひいきされて
ステージアップするコツをお伝えします。

コリアタウンでも売っています。

韓国伝統菓子『韓菓ハングァ』のひとつ、『薬菓ヤックァ』





 韓菓、薬菓って何?


韓菓は結婚式や先祖供養、旧正月など、祭祀や行事の際に、昔からお供えされたり、食べられたりしてきました。




基本的には自然界の食材、穀類、豆類、種子類、果実、韓方薬材、生薬などを原料としています。


韓方の考え方が詰まったお菓子というより、栄養補助食品、補養食という役割です。





現代、一般的に出回っているものは、そのような素材ではなく、伝統的な製法ではないものが大半ですが、、、



  なぜ、「薬菓」薬の菓子と書くのか?

 

 

本来、薬菓は名前に『薬』という字が入っているように、健康、滋養に役立つお菓子という位置づけでした。材料の中に含まれる蜂蜜とごま油が身体に良いとされ、正式な薬菓は蜂蜜とごま油が使われます。



市販品はそうではないものが多いですが


 

蜂蜜もごま油も共通する効能としては

  • 潤い
  • 胃腸系との関連


お肌だけでなく、内側の潤いって大切です。

潤っているというのは、単に水分があるというだけでなく、その他のものも潤沢に備わっていて、尚且つキープ、維持されているということ。


年齢とともに潤い力は低下していきます。

それは自然の摂理。

でも個人差はありますよね。ということは意識次第、努力次第で変わってくるということ。


胃腸系が大切なことは今も昔も変わらず、人間の土台だからです。


潤いについては別の視点からもブログに書いています。

【潤い関連記事】





お味や食べた感じは、しっとりした「かりんとう」って感じの揚げ菓子です。


揚げるとなると、身体には悪いのでは??

と思いますよね。


薬菓の伝統的な製法では、低温で蒸すように揚げるとなっています。油の臨界温度ギリギリなのでしょうか?

高温で揚げると有害物質が発生するといわれています。


いずれにしても、食べ過ぎはよくありませんね。


あと、現在市販されている薬菓は昔の薬菓とは全く意味合いが異なる単なるお菓子、嗜好品としてお楽しみくださいね!



【関連記事】



 

 

2021年からメルマガを再開しました!
【登録無料】

image

 

 

 

日時がどうしても合わない方の講座やセッションに関するご質問、講演や取材などの依頼はお気軽にご相談ください。

ラブレターお問い合わせ先メール
 

 

■ご提供メニュー
《メール診断》
韓方ハンバンに基づいた体質とおすすめ食材メール診断

《個別セッション》

身体からのメッセージを受け取る個別セッション

《単発セミナー》
内側から整える「韓方美肌講座」
【動画販売中】
更年期とアンチエイジングの韓方ケア
【動画販売中】

タイプ別冷え対策韓方講座 ただ今、特別価格モニター募集中!!
【動画販売予定】
子ども韓方ケア
【動画販売予定】


《韓方の資格取得講座》動画受講可
【動画販売中】