1歳9ヶ月の息子との旅行備忘録。

3月に行く予定だった石垣島旅行は息子の熱で4月にリスケ。少し早めのゴールデンウィーク旅行にいってきました。



■フライト


フライトは昨年11月にMSCスプレンディダに乗船したときにマイレージで取ったのの続き。

それにUOを買い足し、復路は別切りのマイレージで。


4/25 NH91 HND11:35/ISG14:45


4/27 UO813 ISG11:45/HKG14:45

5/1 NH812 HKG9:40/NRT15:10


■1〜2日目:ANAインターコンチネンタルでプール三昧

まずは石垣島へ。
前回は1年前、息子9ヶ月のときに、NCLジュエルで石垣島に入り、竹富島で牛車に乗車。
今回離島に行こうか迷ったけど、親は離島巡りをしてしまったし、プールで泳ぐのが目的だったので、石垣島ステイで。エグゼスやフサキリゾートと迷ったけど、プール良さそうということでANAインターコンチネンタルに2泊。

株優とIHGリワーズクラブを使用し、元々タワー棟3階が、11階の部屋にアップグレード。

お部屋には、オムツポットや子供用ステップ台あるし、4階7階ランドリールーム、キッズルームもあるし、子連れに優しい。

到着日の夕食は、ひとし石敢當店。
予約の電話がなかなか繋がらなかったお店。ホテルのコンシェルジュにその話をしたら、裏番もなく、困ってるんだよ、とのこと。

荒れまくりのテーブルですが。
石垣牛の握りが美味しかった。
息子は魚のフライをおかわりしてました。


真ん中の黄色いのは、生うにソーメンちゃんぷる。
想定外な料理に、スタンダードのちゃんぷるにしておけばよかったと後悔。

お値段リーズナブルだけど、わちゃわちゃ感と時間制限があるからちょっと忙しい夕食でした。

翌朝は、とうふの比嘉さんへ。
ホテルからタクシーで1000円ちょっと。


これで350円。
前日暴食したからか、優しい食事が嬉しい。

比嘉からの帰り道、息子、新しく買ったサンダルを履きたくないと。
終始旦那抱っこにご満悦でした。

翌日はホテルで夕食&朝食。写真なかった、、、

天気にも恵まれ、2日間プール三昧。
屋内プールと屋外プールがあり、屋外にはスライダーも。
息子も父とスライダーを楽しみました。

■3日目 石垣島から香港、マカオへ

3日目、石垣島から香港へ。
知らなかったのだけれど、国際線の建屋は国内線と別だった。となりに建ってます。


ほとんどが香港からのお客さん。
日本のお客さん1人しか見なかった。
石垣島から、香港まではフライト時間約2時間。
息子はぐっすり寝て、到着のころ起きました。
以前、中国◯方航空に乗って完全アウェーだったときは、みんなお喋りが凄くて驚いたんだけど、今回はいたって普通。旦那と、2時間だしありだね、と。また次回も使う予定。

香港到着後、マカオへは、フェリーではなく昨年開通した港珠澳大橋を渡ってみたいのでシャトルバスで。
大人1人65HKD
香港サイド、マカオサイドとイミグレ2回通るの面倒かな、と思っていたけど、フェリーよりも時短になるし、イミグレも混んでいなかったのでスムーズにマカオ入国。
バスを降りてからはタクシーでホテルへ。

■JWマリオットマカオに3泊

旦那がマリオット修行し、マリオットボンヴォイがチタンエリートで、今回はJWマリオットマカオのクラブルームに3泊。
部屋はエグゼクティブスイートにアップグレード。



カジノホテルによくあるタイプのリビング&ベッドルーム。
ベットガードも借りられます。

ラウンジも、朝、夕食と、しっかりした食事の提供があり、お酒の種類も豊富。
私はヌードルバーが気に入り、おかわりしたほど。



朝食は、ホテル内レストランの、urban kitchenでビュッフェ。

ここでも、料理が多く、海鮮粥とヌードルバーが良かった。

これは海鮮粥。薬味も多くて嬉しい限り。
にしても、食べに食べて、写真全然撮ってない、、、




ここのホテルの1番の目的はプール。
客室からの写真↓



流れるプールに、波のプール、キッズプールにと、息子大喜び。

少し水温も冷たかったけど、息子はまだ遊びたいーと大はしゃぎでした。

どうやら、ギャラクシーマカオのプールは、世界最大級らしいのです。

ホテルサイトはこちら

At a sprawling 75,000 square meters, Grand Resort Deck is the only true resort experience in Macau, boasting the world’s longest Skytop Aquatic Adventure River Ride at 575 meters and the world’s largest Skytop Wave Pool.

泳いでいる姿が見える橋。ここで旦那に潜ってもらいムービーを撮ってみました。


個人的には、過去に行った、バハマのアトランティスホテルのプールと、フロリダディズニーワールドのブリザードビーチ、タイフーンラグーンも流れるプール長かった気もするんだけどなぁ。
それについては気になるのでまたプール記事書きます!

ギャラクシー、オークラ、バンヤンツリー、リッツ、JWマリオット、に宿泊すると無料でグランドリゾートデッキ(プールエリア)で遊べます。
これは完全にリピだねーと旦那と再訪を計画するのでした。


■世界最大の水族館、珠海长隆海洋王国へ。

旅行5日目、中国本土、珠海にある水族館へ。



ホテルから遠目に海洋王国のホテルが見えて直線距離は近いけど、これまたイミグレを通過しなければいけないというちょっと手間がありつつも、こんな近くまで来てるのに、行かないわけいかない。
世界最大と聞いて、前日から気になってウキウキしてました。

ジンベイ5匹飼育。
この立派な水槽は日プラさん製造。厚み65センチだそうで、圧巻。


チンアナゴに、

クラゲ

これは分かりにくいけど、ウツボ。

うじゃうじゃうじゃ。
写真の通り、少々詰め込みすぎな気が。

それから楽しみにしていたベルーガのショー


飼育員ちょっと多い気が。
ベルーガ8頭。。
うじゃうじゃうじゃ。

なんでもいっぱいなところ、中国のおもてなしって感じがしました。

食事のときは、ゲストには余りあるくらいお腹一杯になってもらうっていうアレに近いかなーと。

前情報で、いっぱい動物出てくるけど、クオリティは、、、っていうコメント見てたんだけど、個人的にはクオリティも良かったと思います。

話はイルカショーになっちゃうけど、
イルカジャンプに合わせて、飼育員も空中回転して着水。いやー雑技団顔負けでしょー
私もテンション上がりまくりでした。

あとはゲストの反応もバッチリ!
ゲスト参加型でステージ上に立てるんだけど、みんなが勢いよく手をあげる!大人も子供も。

それに、ベルーガ、バッシャバッシャ水吹き出して観客にかけてたけど、合羽着てる人なんてほとんどいなくて、ビショビショになって大喜び。

勢いがあるんだよねー人も街もなにもかも!
なんだかその雰囲気に舞い踊るおのぼりさん3人でした。

併設のペンギンホテルも、ひたすらペンギンで。
(ホテルのエントランスにでっかいペンギン像)


ドアにもペンギン。徹底してます。


これまたホテルの建屋の上にも複数のペンギン像があり、デザイン性とかセンスとかそういうのが度外視されてて、ひたすら度肝を抜かれたホテルでした。

怖いもの見たさなのか、好奇心湧いちゃって、旦那と次回泊まろうかね、なんて話しながら。

今回は動物を見るので精一杯で、アトラクションも乗れてないし、夜のショーも見れてないので、珠海长隆海洋王国も再訪したい。



ご興味のある方は、YouTubeで「珠海长隆海洋王国」を検索してみてくださいね、
夜のショーの花火が凄いです。

■6日目:午前プール、午後香港へ移動

マカオ最終日。ホテルチェックアウトが16時だったので、午前中プールで泳ぎ、息子部屋で昼寝後、ラウンジでアフタヌーンティを食べて、香港へ。

帰りも港珠澳大橋を渡って移動。
翌日のフライトに備えて、ホテルは空港近くの、スカイシティマリオットに1泊。
ここは空港隣接な事もあり、CAの方がよく泊まってます。

前回香港ディズニーに行ったときにも利用しましたが、ディズニーや空港への無料シャトルもあるのでとっても便利。
部屋は普通のビジネスホテル。
クラブラウンジはマカオに比べると、こじんまり。品数も少ない。
朝食には、洋食のほか、ホタテのお粥があったのが嬉しい。

翌日シャトルバスで空港に移動し、帰国。
香港の空港にキッズエリアがいくつかあるので、そこで遊ばせるつもりでいたものの、搭乗時間が近くなり、15分くらいで退散。

余裕があればもっと遊ばせたかったー。



復路フライトは、窓側のバシネット席2席をリクエスト。
席は、パーソナルTVが可動式で席の左側に収納するタイプだったので、肘置き固定。肘置きをあげて息子を座席に寝かせることができず、抱っこのまま。これは単純に私のミス。

バシネ席の、真ん中の4席でリク入れておけばもっと快適だったなーと後悔残る。

■総括
・4時間くらいまでのフライトはとても楽。アジア圏の旅行にはまりそう。
・今回マカオメインだったので、マカオ航空で直行で行ったほうが楽。次回からはそうする。
・JWマリオットマカオのコスパがよい。
珠海长隆海洋王国また早く行きたい。
・まだマイレージ特典が余ってるので、次回は香港経由でベトナムとかもいいかも。
・ティムホーワンは、香港は混んでるけど、マカオは空いてる。
・毎度思うけれど、旅に出ると、息子が何か成長してる。怪獣化してるって話もあるけど。

こりゃ次回の旅行が楽しみだな。
今週末は法事で里帰り。新幹線に夢中な息子にはいいタイミングです。