あきです♪

 

台風一過の爽やかな日、氏神様に参拝してきました。

 

クリックで千年神社のホームページに飛びます。

 

 

 

前回は手水舎が見つかりませんでしたが、今回は手水舎を見つけました!参道の階段を上って左手にありました。蛇口を開けてお清めしました。爽やか。

 

前回のブログ

 

 

お賽銭は扉の隙間から入れるそうです。扉に貼ってある紙に書いてありました。きちんと読まないからですね。賽銭泥棒よけ。

 

下の紙には参拝の作法が書いてありました。

 

 

 

手水舎が無い時、困ってしまいますよね。実は、自分は手水舎の共用の水や柄杓が苦手です。医療従事者だからという訳ではありませんが。直接、口を付けてる人も見かけますし・・・衛生的にどうなのかな?と感じるところです。

 

ネットを調べてみると、他にも方法があるようですのでご紹介します。(自分調べ)

 

その① 祓戸大神(はらえどのおおかみ)様をお呼びする。

 

 頭を少し垂れて、両手を合わせて。

 「とってもありがたい 祓戸大神(はらえどのおおかみ)

 我(われ)を祓え給い(はらえたまい)

 清め給え(きよめたまえ)」
 と二回唱えます。一度目でお呼びして、二度目で清めて頂きます。

 

 

その② 参拝前に洗面所で手と口を清める

 

 

その③ ペットボトルなどで水を持参する、おしぼりでふく

 

 

その④ 手水舎のそばにある草木雪などを使って清める

 

 個人的にはこの方法は、衛生的にどうなのかな?という事と草木が痛むので・・・、かわいそうかな。

 

 

その④ 空気でもむという方法もあるそうです

 

 

その⑤ 「塗香(ずこう)」を塗る

 

 お焼香と同じ天然の香木や漢方生薬を極細粉末にしたパウダー状のお香が塗香です。仏教の道具の一つで、清めの為、手などに塗り込んで使うそうです。身体の浄化だけでなく、ネガティブなエネルギーからも守ってくれるといわれているので、普段使いに興味を持っています。

 

祓戸大神(はらえどのおおかみ)様は日比谷神社(東京都港区)でお祀りされているそうなので、機会があったら一度お参りしたいと思います。

 

参拝して、落ち込んでいた気分がリフレッシュしました。やる気が出て、仕事に行ってきました。

 

お読み頂きましてありがとうございました。

バイオリン(^^)/