久々のフラットCR | うらのうらはおもてです。

うらのうらはおもてです。

=秋葉モーターサイクル雑務係り兼代表のブログ=

最近は電脳(死後?)なバイクばかりで、フューエルマネージメントな部品に手を加えるにはPCが必要だったりしますが
かなり久しぶりにフラットCRの新品をご注文頂きました。
{38BBC2D4-6406-4D2E-B2F0-A7BC655328E5}
やっぱF-CRはBITOさんのやつが1番良いと思います。

同じケイヒンの同じ車種用のF-CRですが、販売元が違うと色々と構成が違います。
もちろんセットされてるジェット類も違います。

まぁ、金額も違いますが^_^

例えば今回は同じF-CRを買い換えて頂いたのですが、同じ車種用なのにTPSが付いてるか付いて無いかとか
シャフトのダストカバーが有るか無いかとか
{A86E744D-11E3-49AC-8B7F-31D1896DB7DF}

スロットルワイヤーの取り出し角度だって違います^_^
{EA74B392-865E-4F4F-AA1F-DCD4C32A10BC}

この車体の場合元々付いてた方は真上にケーブルが出るようになるので、ワイヤーの取り回しも少し窮屈ですが
{0CB55EB6-5E8B-4771-A859-A8475F7C8E69}

BITOさんの方は斜めに出ているので無理がありません。
{EF2A8238-A67C-4442-A5D3-7E0FACC70B76}
それから新品を組んでスグも調子が良いです。
新品を組んだのだから調子が良くて当たり前って思うかもしれないですが意外にそうじゃありません。
新品でも同調取ったりスローを合わせたりと最低限のセットアップは必要です。

ですがその初期調整も、かなり楽に出るんですよね!

なので安く買って装着に手間取るよりもよほど良いと思います。
装着に手間取って工賃いっぱい掛かったら結局安いの買っても意味がないです。
自分で付ける技量のある人なら尚更楽で確実にセット出来る製品の方がいいですもんね!