箱根ひとり旅② | 亜希子diary

亜希子diary

香川県での単身赴任4年を経て2023年に徳島県に戻って来ました。
お出掛けや旅行で訪れたお店やお料理、夫婦2人暮らしの日々のお家ごはんや様々な出来事を備忘録を兼ねて、綴っています。

1日目は、芦ノ湖の箱根神社の隣のお宿、豊月に1泊しました😀
昔、箱根神社の敷地だった所を縁あって旅館を経営出来る様になったとか。




この日、箱根はとても寒かった🌨

ロビーでお抹茶とオリジナルの和菓子を頂き、ほっと一息!


温かいお迎えと気遣いのある接客。
とても気持ちよく過ごす事が出来ました😀


夕食の前に、
貸切の個室風呂が利用できたので、気を使うことなくゆっくり湯船につかれました😄

夕食は個室のお部屋でたっぷりお料理を頂きました!
名物を作らないというお料理のこだわりがこのお宿にはある様です。


12月のお料理のテーマ
「平成の終演」


本当に後数ヶ月で、平成が終わるんだなとしみじみ実感しました。

趣のある書にイラストが描かれてました。



レモンの食前酒でスタートです!
箱根のお野菜を使用してるそうです。
兎に角色々沢山出て来て、美味しかったし、目で楽しみながら頂きました😉


お椀


静岡で獲れたマグロ、クエ、イカ
それぞれ産地も説明してくれましたが、憶えてられませんでした😅



お魚と蕪蒸し



鰆と金平


何故かこの季節に旅館のお料理と頂きたいのは、日本酒ですね!

める燗でご当地の日本酒「いずみ橋」
チョイス🍶
こちらは割と辛めでお料理に合うとの事。



鴨ロースト  下にはカキフライ

最後のお料理、強いて言うならもう少し鴨の美味しさが出る様にロゼ色にローストして欲しかったなぁ😅
柔らかくて美味しかったのですが😅

鴨好きなので、欲が出てしまいます。




お腹はち切れそう(^_^;)



デザートが残ってますが、
一先ず部屋に戻ろう!
アイスを除いてデザートはお部屋に運んでくれました!





お部屋に戻るとお布団が敷かれてました。
そして、テーブルにはトドメの
いなり寿司(翌朝頂きました)

足りないなんて言わせないボリュームの夕食でした。
これで又、体重が😅