今日は、思っていたよりも気温も上がらず

程よく風もあるので、気持ちの良い日に

なってます。

ただ、どこかの草刈りのモーター音が

響きわたっています(苦笑)

これも、“秋”のひとコマなんでしょう。


先週の木曜日は🎻レッスンでした。

10/6も、🎻レッスンだったのですが、

なんとなくブログをサボってしまいました。

10月は、🎻の再開4年めのスタートだったのに。

無事に3年間、🎻を続けれました。

身近には🎻を弾いている人はおらず

誰かと🎻に関してのお話しが出来ず

ちょっと淋しかったのですが、

ココに辿り着き、自分も始めてみたら

楽しいしタメになるし\(^o^)/

4年目も頑張って🎻を弾いていきたいと思います。

皆さま、どうかよろしくお願いします。

m(_ _)m




普段🎻練習をするにあたって、自分なりにですが

「次のレッスン迄、弓の持ち方の注意する」

等と、テーマを決める事があります。

そのテーマの練習は、音階練習で実行するように

してます。

しかも音階練習の中でも、各音を

全音符〜8分音符で弾く時あたりの

自分に比較的余裕のある時だけです。

で、前回から先日の🎻レッスン迄のテーマは

「左手の親指に注意する」

でした。

左手の親指の位置は、この春辺りから

直すよう心掛けていました。

以前より、だいぶネックの横に出てきました。

が、ポジション移動すると、あら大変💦

元のネックの下に戻っていることが!

毎回ではないのですが、

3rd→1stに移動した時は、親指の位置が

怪しい確率が高いです。

というわけで、音階練習中は、

かなり親指に気を付けて練習してみました。 


そして、🎻レッスン。

先生から、「調子はどう?」と、

いつも通り声をかけられたので、

左手の親指の位置を気にして練習してきた旨を

説明して、いざ、音階スタート。

弾き終えて先生は、

「すごく親指に注意が向かってるのはわかるけど

 そこまで気にしなくても大丈夫よ。

 ポジション移動の後で親指の位置が一時的に

 変わる人は沢山いるから。

 それより、3rdポジションのとき、左手の掌が

 楽器から離れているほうが問題。

 前回まで、全く離れてなかったのに、今日は

 音程外した時に見ると、必ず掌が楽器から

 離れていたよ。」

 が~ん💦

なんてこったい、掌が楽器から離れていたとは

全く気が付かなかった。

_| ̄|○ il||li


「3rdポジションの左手のカタチがしっかりと

 身に付かないと、5ポジ7ポジともっと高い

 ポジションの音程も安定しないよ。

 他の事を気にしていても、3ポジで掌が楽器に

 くっついているのが当たり前位にならないと」

と、先生のお言葉。


年々、複数の事を同時に気を付けることが

難しくなってます。

だから尚更、意識しなくても出来てるように

しなくては…。


次の🎻レッスンまでのテーマは決まりました。

「3rdポジションで掌を楽器から離さない」



🎻レッスンは月2回、大体2週間おきに

お願いしてますが、次回は、先生のご都合で

3週間後。

いつもより、1週間余分に練習でき・・・

るはずですが、今週は、🎻レッスンの曲は

ちょっと横においておいて

アンサンブルの曲の練習をしなくては💦


アンサンブルは今週の土曜日の夜なのですが

なんと、1ヶ月以上ぶり、前回は9/17でした。

すっかりサボってたワタシ…。

1ヶ月以上開くと、絶対に人に合わせるカンが

衰えてるに決まってる…

せめて、曲を思い出しておかないと

せっかくのアンサンブルをぐちゃぐちゃに

してしまいそう…オソロシイ

音階練習やポジション移動の練習はするとして

ちょっと曲は、1週間お休み ゴメンナサイ先生

でも、アンサンブルまでに最低でも6曲の

おさらい、出来るのだろうか…。


さっ、今から🎻練習しよ…。