10m16d 8.9ヶ月健診の再検査 | 新生児死かっちゃんと妹弟まぁちゃんしょうちゃん

新生児死かっちゃんと妹弟まぁちゃんしょうちゃん

2017年6月に生まれて生後2日で永眠した長男(かっちゃん)の妊娠中からの記録。
その後、流産を経て2019年4月に第2子の長女(まぁちゃん)、2022年10月に第3子の次男(しょうちゃん)を出産しました。

こんにちは。

いつもブログを読んでいただきありがとうございますにっこり


またかなり更新が空いてしまいましたが、前回引っかかった健診の再検査に行ってきました。


前回の健診時には心雑音を指摘されていて、それは別で病院を受診していたのですが、その点については何も異常は見受けられず、ひと安心でした赤ちゃんぴえん

エコーでかなり長い時間チェックしてくれたので、逆に安心できたかも…!

心配していただいた方がいたら、報告が遅くなりすいませんでしたアセアセ



再健診の会場に着いて、まずは身体測定。

前回(2ヶ月前)の健診時と比べると


ブルー音符身長 68.6cm → 68.5cm

ブルー音符体重 6,869g → 7,205g

ブルー音符カウプ指数 14.5 → 15.3


ということで、身長がなぜか縮んでいたためカウプ指数はギリギリ標準に戻ったものの、体重は思ったより増えていませんでしたおねだり

また成長曲線の下限を下回ってしまいました。


しょうちゃん、離乳食の食べっぷりはものすごく良くて、あげたらあげるだけ食べるし、食べ終わったら泣いちゃうくらいなのになぁ…なんでこんなに増えないんだろう??



その後は小児科の先生の診察。

この時点でできるようになったことと言えば、お座りがしっかりと安定したこと。

そして、うつぶせまたはお座りの姿勢で後ろにずって下がることだけでした。

ズリバイ、ハイハイ、つかまり立ちは未だにしていません悲しい


また引っかかるだろうなぁ…と覚悟はしていましたが、案の定また引っかかりました。

今度は再検査ではなく、病院の受診と療育を勧められました驚き



しょうちゃん…運動面以外では、食事睡眠情緒面など何も心配なく育っているのに、運動面だけこんなに遅いのは何でなんだろう驚き

ただ遅いだけ…心配ないと自分に言い聞かせていますが、いよいよ不安も大きくなってきました悲しい



最近のしょうちゃん。

よく笑うし、指先も使えてひとりで集中して遊べます。


髪がすごく伸びてきたのでこんなに結べるようになってしまいましたニコニコ

男の子だし切ってあげないといけないんだけど、くるくるの髪の毛が可愛すぎてまだ切れていません驚き