ホントに確定♪


紀子さまのベビちゃんは男の子でしたね!
どんな名前になるのかなぁ?
これからみんなあやかって
ベビーブームがやってきちゃうかもね

で、うちのおなかの 通称:めーたん もやっと確定!
どんでんがえしナシの
おんなのこちゃん


今回はちゃんと子宮まで見えました!
ピンクのおべべが無駄にならなくてよかった~!
知らぬ間に自分で買ったの以外にも
もうお祝いもらっちゃったり、
おさがりもらったりでピンクだらけ!!
ホッとした~(´∀`)
検診は今回も順調。と。
ママ友にはアカちゃんが降り気味で
自宅安静とか、貧血で注射したり、鉄剤処方されたり
いろいろみんな大変みたいだけど。。。
あたしは座骨神経痛もなおっちゃったし
便秘もないし、ちょっと最近不眠気味をのぞけば快調

ありがたやー。ありがたやー(^人^)

この調子でいけば安産も間違いナシ?!
そうそう、
ブライトンホテルからディナーの招待状がきて
3日もたたないうちに、プランナーさんからハガキが届いた。
“9/10をもって退職することになりました”
って・・・・。
Σ(゚д゚;)
タイミング悪すぎ~!!
やっぱり23日のディナーの日に会えないじゃん。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。!!
電話してもおやすみだし!!
8日にでてくるらしいのでがんばって行ってみるかな~。。。
あ~あ、なんかさみしいなぁ(´・ω・`)
プランナーさんにはいっぱいわがまま言ったり
お世話になって、あたしも彼も大好きだったのになー。
といいつつ、なかなか遊びにいったりはできず
ハネムーンのお土産わたしたり、年賀状や
たまにメールをしたくらいだけど。
みんなはプランナーさんに会いにいったり
連絡とったりしてるのかな?
結婚式おわって、サヨナラはさみしいよね

アニバーサリーディナーとペアレンツクラス

浦安ブライトンホテル から招待状が届きました。
一周年アニバーサリーディナーの招待状

まだ9月になったばっかりなのに、はやいな~

でも、よかった(*´Д`)=з♪
結婚記念日10/16と出産予定日10/17が1日違いだったから。
もしかしたら行けないかも~(ノω・、)って思ってた。
臨月はいるギリギリ前に秋分の日もあるし!
(土曜もいつもは旦那さまはお仕事だけど祝祭日はおやすみ)
そん時にふたりで行こう♪ヽ(*・ω・)人(・ω・*)ノ
で、せっかくならホテルにおとまりもしたいよね~。
新しくできたばかりのお部屋『THE UPPER 12』 も興味あったし~!
って。調べてみたんだけど、

土曜日だもんね、ディズニー客満載だよね・・・。
がっくしヽ(;´Д`)ノ

おとなしく、実家に泊まりますか。
でも、楽しみだなぁ

ブライトンで結婚式挙げたひとのブログとかみると
サプライズで担当さんが会いにきてくれたり・・・。
お花のプレゼント

↑調べちゃってサプライズになってない・・。
うちらの時に限っておやすみだったりしそう・・・。
1年ぶりにプランナーさんに会えたら嬉しいな~!!!
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
きのう、日曜は旦那さま初、パパママ学級。
千葉市の助産師会による有料の『お産クラス』
参加費用はふたりで4000円。
内容は、保健所とかの母親学級とたいして変わらないものだったけど、
少人数だったし、助産師さんがおなかを触ってくれたり、
あかちゃんの心音を聞かせてくれたり
安産のツボを教えてくれたりした。
あとはやっぱりビデオ。
出産のリアルビデオで、妊婦さんは4にんめ出産だとか
で、ちょ~安産。
助産院でのフリースタイル出産で
ストッキングかぶった強盗みたいなアカちゃんがするっとでてきた。
卵膜かぶってるんだね。
あまりにも安産な様子に不安がちょっと飛んじゃったかも(*^▽^*)
旦那さまはアンケート用紙に
『父親になる自覚が芽生えた気がします』って書いてたけど
ホントかな?(^o^;)
『いろんな声色でおなかに話しかけてます!』とか
『かみさんのおなか、中心がずれてるんです!』とか
助産師さん笑わそうとばっかりしてたけど・・・(・Θ・;)
きのうは、朝からパパママクラス、
午後は友人カップルが遊びにきてくれて大忙し。
で、夕飯たべてマッタリしてたら
突然おしごとが舞い込み。
結局朝7時までシゴト・・・・。
ぐったり(x_x;)
産まれたら、大変だからね。
いまのうち、稼がないとね。
でも、臨月はいったら、ちょっとはのんびりあかちゃん待ち、
みたいな暮らしがしたかったかも・・・。
手作りのベビグッズとかつくったり。。
それどころか、生まれるまでに仕事片付くか、不安・・・。
グチってごめんなさい。
ブログの結婚式レポもやっちゃいたいし、
結婚式のアルバムもつくっちゃいたいし。。。
トモダチとも遊びたいし!
旦那さまとデートもしときたいし!!
無理はせずなにもかもがんばっちゃうぞ!!!(・∀・)/
追伸:前回記事でプレ花嫁さん焦らしてしまってゴメンナサイ(/>_<)/
出産後、2,3ヶ月したら少しずつお仕事再開するつもりです。
なので冬挙式とかじゃなければ、だいじょぶです。
ゆっくり検討してくださいね!!
オリジナルウエディングマーク

私、秋とお揃いマークです

私のマークを気に入ってくれてお揃いをオーダーしてもらえるのは
ほんっとに嬉しいことです。
なんだか兄弟?姉妹?がどんどん産まれてくかんじ。
イニシャルによってはバランスとるのがなかなか難しかったりもするんだけど。
気に入ってもらえるようがんばってます

今回の花嫁さんは11月に結婚される“ぽんちゃん”さん。
ブログはコチラ↓
『ウエディング&新居への道のり☆』
結婚準備をするにあたって彼とのケンカも多いみたいだけど
一生懸命がんばってる姿がいじらしい花嫁さんです。
結婚式は仏滅だとか。
あたしも仏滅でした~!!!なんかとっても親近感

ロゴマークを納品したらアッッというまに
招待状ができあがってしまったようです。
すごいスピードにびっくり


手作り招待状の様子はこちら~

“ぽんちゃん”さん、席次表など他のペーパーアイテムも
できたら教えてくださいね~!
ほんと、ロゴマークがお料理されていくのを見るのは楽しみなんです♪
“ぽんちゃん”さんの結婚式当日が最高の1日になるよう、お祈りしてます。
11月ってあっというまに来ちゃいそうですね~。
そういえば、11月挙式のあたしの友達の招待状 ももうすぐできあがります!
できたらアップします!
出産前にいろいろ片付けちゃわなきゃ~!!
あ~いそがし(*´Д`)=з
オリジナルマーク制作はまだ受けつけてます。
検討してる花嫁さんはなるべくお早めに

名付けのはなし。

ふと気付いた。
なんか、日付けんとこ、早いよ?
前回が「33w1D 06/10/09」
その2週間前が「30w5D 06/10/12」
コレってば、大きさからみる平均週数で
予想予定日だよね?
前回検診は32wぴったりだったのだ。
てことは、1週間分ばかしおっきい?
そして、予定日ってはやくなるの?
もともとの予定日は10月17日。
・・・
やっぱり、あたまデカイの???(°д°;)
やっぱり、アタシ、裂けちゃう運命?!(((( ;°Д°))))
(過去記事参照 )








まえにちょろっと書いたけど、
名付けについて。
書いてみよう。
いまのとこ、候補の名前は5つあります。
いちお、おんなのこ

あと、いまんとこ画数はまるで無視!
あいうえお順に





漢字はまだわかんないけど。
で、
一番の候補は
芽絵ちゃん

・・・
どぉ?
おなかのアカちゃんには
「めーたん


身内や友達に聞いてみると、賛否両論。
「へんなの(・ε・)」とか
「か、かわってるね(^▽^;)」とか
「いじめられない?」とか。
もちろん、かわいいね~って言ってくれるヒトも。
芽依は、予備みたいなかんじ?
あたしの本名の読みは「あき」なので
二文字の名前にしたいのと、
できればヒトとあまりかぶらない、
それでいて読み間違えることのない
名前負けしない名前。
が、理想なのです。
うちの旦那さまとおつきあいをはじめた11年前、
つきあいだして間もない頃に
将来の子供の名前について話したことがあって
そん時に浮かんだ名前なんだよね。芽絵ちゃんて。
ヒツジさん

絵心が芽生えて、センスのよい子になりますように

おんなのこが産まれたら、そう名付けようかって。
みーんなが「いい!!」って名前はないと思うし。
正直、知り合いの子供の名前聞いたって
「ふうーん、とか、あんまり好きな名前じゃないな~」って
思うことよくあるし・・・。←性格わるい・・・(・Θ・;)
自分たちで決めるしかないんだけどね。
ギリギリまでどうしよっかな~ってなりそうです。
ちなみにうちのお母さんと弟が
かわいくない、とか へんなの とか言ってる・・・。
どれになるか、楽しみにしててくださ~い。
とかいって、
産まれたら オトコノコ

今日から9ヶ月

妊娠9ヶ月にはいっちゃいました~

あと4週間で臨月かぁ。おっとろしいなぁ。。。
で、今日は検診

今回の超音波写真は頭の輪切りと太もものしかないので省いちゃう。
あたしも赤ちゃんも順調とのこと。
あかちゃんは2000gくらいになってるって。
最近、ろっ骨をぐぐぅっと蹴られます。
あと、しゃっくりしてるみたいな定期的なピクピクとか。
どどどどっとスピーディな動き。
これなに?おなかの下のほうだから、パンチ

ジャブ連打ってかんじです(^o^;)
でね、今日は先生が
「う~ん、性別わかりにくいなぁ。」って。
・・・。
へ?!Σ(=°ω°=;ノ)ノ
前回女の子確実って言ったじゃん!!!

「いままでどっちか言った?」
「3度、女の子と・・・」
「うん、外側は女の子っぽいね~。
でも、子宮はハッキリわかんないんだよね。
ここんとこ、影になってて・・・」
って。
ま、まだ男の子

もう、ベビー服とかピンク

あはは~(;´▽`A``
8月ももうすぐおわり。
やっと、我が家も思い腰をあげ出産準備開始です!
ベビー服はかわい♪って思ったのを通販で買っちゃったりしてたんだけど。
手始めに、



最初は新生児から7歳まで使える(使わなきゃいけないのは6歳まで)
これ1台でオッケーのコンビのプリムロング にしようかと思ってたんだけど、
子供は2人欲しいと思ってるし(うまくいくかわかんないけどね(゚ー゚;)
値段的にもかなり安くなるし、
新生児から4才頃までのコンビのパフィファースト15,000円 にしました。
下の子が産まれたら上の子にはジュニアシートを購入すればいいかな、と。
ジュニアシートってのがまた結構安いみたいだし。
そんなに頻繁に車にのせることもないし
(ウチの旦那は出無精だから~~~~

セダンでもないので、便利なターン機能とかはナシで!

これはまだまだ悩み中

ちいさめのを買うか、レンタルするか、ナシにするか。
スペースさえあればね、いいんだけどね。



で、おっきいものはもうないよね?
あとは、ベビーバスとか、オムツとか、こまごまとベビーグッズ。
楽勝じゃ~ん

旅行記

家に戻ったら、仕事がたまりにたまってる・・・・・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
なにから手を付ければ・・・ι(´Д`υ)
と、てんやわんやになりながら特急ものはなんとかやっつけて。
ひといき~(´・д・`)=3
札幌はあつかった!!!!!ヽ(;´Д`)ノ
こっちにくらべたら格段とすごしやすいんだろうけど、
デパートの中も冷房つよくないし、
旦那さまの実家はクーラーなんかないし!!!
夜寝苦しかったよ~ヽ(;´Д`)ノ
今年は異常らしいけど。。。
これなら関東でクーラーつけてひきこもってる方がすずしい・・・。

お義母さんと3人で日帰りバスツアーなんかもいってきちゃった。
積丹半島の島武意海岸とカムイ岬がすんごいキレイで感動!!

北海道でこんなにキレイな海が見れるって
イメージなかったので・・・。
しかし、むっちゃくちゃ暑かった

あんなに暑くなくて、身重じゃなかったら岬の先っぽまで歩きたかった!

なにが楽しいって、旦那さまも楽しんでたこと。
一生懸命ブルーベリー摘んでくれた。
それが一番「楽しい」を実感できたよ。
そして小樽ワインでは試飲もしてきちゃったよ

でも、前になんかで読んだよ。
フランスでは妊婦さんも赤ワインはOK!
おまけに母乳の出もよくなるとか・・・
都合いいことだけはスグ信じちゃう(^o^;)
あと、1年前に札幌に転勤で引越しちゃった友達にもあった。
結婚式にも出席してくれた旦那さまとあたしの共通のおともだち。
4歳の男の子と1歳になったばっかの女の子もちょう元気。
かわい~!!! (*>ω<*)
ウチの旦那さまは子供の相手なんか初めてだったと思うけど、楽しんでたよ。
そして、ドッと疲れてた。
やっぱり男の子はかわい~ね♪
帰り車のうしろの席から顔だして
「おねえさんのコト好きだから顔がみたいの~」って。
チュウされた

テレちゃったぞ!!!(≧▽≦)
「おにいさんにもしてあげて~」って言ったら旦那さまにもしてくれたよ。
将来スケコマシ間違いなし!!!
やっぱ男の子もほしいな!よっしゃ!!!
あとは、やっぱり食べまくってきました!! (`∀´)Ψ
スイーツに、お寿司にジンギスカン!!カニちゃんエビちゃん!!ラーメン!!!!
こわくて体重計にはのれません。
けど、帰宅後はダイエットメニューを意識してつくってます・・・
あとお墓まいり?もちゃんといってきたよ。
旦那さま家のお墓まいりは 初!!
そして、不思議なお墓初体験。
お寺?な3階建てビルにコインロッカーみたいに仏壇みたいなのが
ズラーっと並んでるの。上段開くとお仏壇みたいになってて
下段はお骨入れや、荷物入れ?
なんか、ちょっと、あじけないと思ってしまったお墓なのでした。
でも、ご先祖さまに挨拶できてよかった!!
そんな札幌帰省でした。
あっとゆーまに、もう9月になっちゃいそうだね。
9月ときくとアセるなぁ・・・。
出産までにやんなきゃなことが盛りだくさんな気がするよ。
そろそろ出産準備?もはじめなくっちゃね~!!!
30週検診

らんぜちゃん におめでとう!!!

らんぜちゃんの出産レポートみて、
めちゃめちゃ感動!!!(ノω・、)
そして、ちょっとビビってる秋です((( ;°Д°)))
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
今日はひさびさの雨降り。
ちょっと涼しくてうれしいけど、
台風きちゃったよ

明日ヒコーキだいじょぶかな?!

今日は30週検診

次からはもう2週間おきの検診。お金がかかるよ~(´・ω・`)
写真はあかちゃんのおまただって。
キャ~ハズカシイ(///∇//)!!!
毎回センセイに
「性別言ったっけ?」といわれる。
「たぶん、女の子って聞いてます」と答えると
「そ、おんなのこ」って。
「確実ですか?」ってきいちゃった。
確実!だって!!!





名前真剣に考えなきゃね~(・ω・)b
最終的にはお顔をみてから決めるもんなんだろうけど?
名前って、どうだろう?
ブログ的に?
こんなん考えてます(・∀・)/ とかって
発表してるヒトあんまりいないよね。
最終的なのを報告すべき?
それとも決定までの課程もおもしろい??ヘ(・o・Ξ・o・)ヘ??
むむ~。。
まぁ、あかちゃんは順調。
あたしのほうも問題なし。
血圧も蛋白尿も糖尿もむくみもだいじょぶ!!
でも、座骨神経痛が最近またでちゃってたので、
神経痛のおくすりもらってきました。
あと、旅行いくのでねんのため。便秘薬

旅行前なので内診も。
子宮口も開いてないし、おりてきてもいないし、オッケー!!


保険証と母子手帳は忘れずにもってってねって。
まだ旅行準備してな~い!!!

だんなさまは明日から夏休みだからって、飲んでくるっぽいぞ~!
あんまり遅くなったらゆるさないぞ~!!!ヽ(`Д´)ノ
北海道~♪ナニ食べよう~!!!!←食い気だらけ
いってきますε=ε=ε= ヾ(*~▽~)ノ!!!
PS:おシゴトいただいてる・お問い合わせいただいてるプレ花嫁さま
しばらく夏休みいただきますっっ!14日かえってきます!
17日から復活です!ごめんなさい。
ナツヤスミ

Victor GZ-MG505
早めの出産祝い

ビデオカメラは絶対ほしかったんだよね~!
これで立ち会い出産も記録!?←どうなんだろう・・・(・Θ・;)?
とにかくかわいいベイビーちゃん

ほんとは結婚式のときにも欲しかったけど・・・。
ビデオカメラってなにを買っていいかわっぱりわかんなかったので
購入前に父とK’s電気に行って店員さんにひたすら説明してもらってきました。
DVDビデオとHDDビデオの違いや、光学ズームとデジタルズームの違いなんかを。
んで、コレにしよう♪って決めて、買ってもらったのは他のより安いお店。
店員さんごめんなさい(。-人-。)
そして、ちち!はは!ありがとうっっ!!!ヾ(@°▽°@)ノ
っっで、話はかわりますが
我が家では9日から旦那さまが夏休み~

てことで、あたしも夏休み~!!
去年の夏は結婚式準備で旅行あきらめたし、
今年は夫婦2人、最初で最後の夏休み!
身重だけど、どっかいきたい!!!
でも、どこ行っても暑いしね~ヽ(;´Д`)ノ
そんなに動き回ることもできないかも、だし。
で、旦那さまの実家に里帰り決定~

旦那さまの実家は札幌、しかも、テレビ塔近く、と
観光にも便利~♪
お盆で、飛行機代も高いけど、食事は義両親にゴチになっちゃおう~。
札幌で涼んじゃおう~

でも、ほんと飛行機高いっっ!(><;)
ピーク時だしふたり往復で10万超えだ~!
苦し紛れに

ツアー見っけ

ホテル1泊つきで、それなのに1万円くらい節約!
往路は8日まで延期可。
迷わず予約っ。
イエイッ(・∀・)/
5泊6日の札幌の旅

いってまいります!
おいしいものをいっぱい食べるぞ~!!
たぶんレポートは食べ物話ばかり・・・。
体重管理やばいだろね~(^_^;)
ゲットしたてのビデオカメラも持ってって、
練習してこなくっちゃ~♪
涼むぞ~って思ったけど、最近、札幌も猛暑らしい・・・。
ま、コッチに比べれば、ね。
明日は30週そして、旅行前の検診いってきます!
なんも問題ありませんように。
そして、「やっぱり男の子

また明日報告しま~す!
母親学級の収穫

追記:かぼちゃクッキーのレシピは
コチラ で~す♪
不器用なあたしのために【簡単】優先で検索したレシピです。
お味は、しっとりずっしりなクッキーです。
甘さひかえめ。素朴な味です。
妊婦さんにはいいんじゃないかな~。
旦那さまはもっと甘い方がいいって。
チョコチップとかはいってたらサイコーっていってました。
━─━─━─━─━─━─━
そういえば、母親学級最終日のことを忘れてたな~と。
最終日はあかちゃんのお人形で沐浴練習。
それと、先輩ママさん体験談。
今年初めに産まれたあかちゃんつれてママが2人やってきてくれました!
かわい~~~~♪ダッコもさせてもらっちゃったよ!
あとは、「パパの役割」みたいなビデオ。
妊娠中ずっと声かけしてると、産まれてからパパの声に反応するんだって。
で、ママにだっこされると、おだやかな表情なんだけど
パパが相手だと、遊んで!って活発な表情に。
絵本を読んでもらうのでも、
楽しいお話はママに読んでもらったほうが集中して
あかちゃんも絵本を見つめる。
でも、ちょっと怖いお話だと、ママが読んでも
絵本から目をはなしちゃったり。
それが、パパだと反対なんだって。
ママとパパにはあかちゃんが別の役割をもとめてるようです。
おもしろいな~。
3回の母親学級を終え、やっぱり一番の収穫は
ママ友達ができたこと

もうみんなで何回かランチにでかけたりしたよ。
そのなかでも、いちばんご近所のおともだち。
彼女のお父さんが実家で畑仕事をしてるとかで
しょっちゅうお野菜をわけてくれるの。
ありがたや~~~(≧▽≦)

でも、な~んもおかえしするものがないので
今日は彼女にもらったカボチャを使って
クッキーを焼いてみました

皮もまるごとはいった裏ごしもなし!
タネとワタをとって蒸したかぼちゃを荒くくだいていれる
超カンタンクッキー。
甘さ控えめで妊婦仕様。
クッキー焼くなんてひさびさ~。
旦那さまが帰ってきたら試食してもらわなくっちゃ。
おかえし

花火大会


隅田川の花火に彼や旦那さまと行った人も多いのかな~?
ほんとは旦那さまもお休みとって一緒に行くはずだったけど
お休みとれなかったの~(TωT)
で、去年同様両親と3人で花火鑑賞

途中雨にふられちゃったりもしたけど、
傘さしてキレイな花火を堪能しました。
おなかであかちゃんもド~~ン!!の音に
反応してたよ。
今まで毎年浴衣を着てたんだけど今年は断念。
妊婦さんもへこ帯で浴衣♪なんてのを
なんかの雑誌でみて真似しちゃおうかと思ってたんだけど
やめといた。
やめといて正解だったかも。
雨かなり降っちゃったし。
去年は結婚前で子供のころからず~~と毎年通ってた
花火大会になんだか干渉的になっちゃったりもしたなぁ( ´ー`)
去年の花火大会日記 。
そして、その1年後、
おなかにあかちゃんいるとはね~。。
また3人(+1)で花火みてるとはね。
私の父は来年の花火大会は子供(孫)がくるから
シート敷いてテーブル用意して忙しいぞ~って
はしゃいでました。
初孫さまは高待遇のようです。
来年こそ、旦那さまにはお休みとってもらわなくっちゃ!
来週土曜は千葉市の花火大会。
これまた旦那さまはお仕事。
行けないんだろうな~。。(ノ_・。)
日曜にも近所で花火あればいいのにな~。
旦那さまとは2年前に花火大会行ってからいってない~。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
さみしいな~。
近所の公園で手持ち花火でもやっちゃおうかな!!
それこそ、何年ぶりだろ!?
みんなは花火大会行った?行く?
ステキな思い出できますように。