勝ち癖を付けてください。 | AKI15P

AKI15P

乃木坂46の応援をしています。
作詞、作曲、編曲、小説、イラスト、3DCG,その他

リアル絵 制作 AKI15P

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3DCG 制作  AKI15P

 

 

今田美桜

 

 

 

上戸彩

 

 

西野七瀬

 

 

 

 

白石麻衣

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

AKI15P の 話です。

 

 

そういえば 東京の 都知事選 ユーチューバーの人が出るとか!

 

 

20人ぐらい 出馬をするんですかね?

 

 

ユーチューバーの人とか ヤッパリ 当選 難しいでしょうね!

 

 

多分 分かっていて やるんだと思います。

 

 

でも 300万円ぐらい 出馬するのに お金がかかるんですよね!

 

 

これは 出馬をするためのお金だから 他にも モット お金がかかります。

 

 

まあ 負けたら 全てが 損してしまいます。

 

 

 

これね!

 

 

負けると分かって やるんだったら 辞めた方がいいです。

 

 

なぜなら 何でもそうなんですが!

 

 

負け癖を 付けるなって 事なんです。

 

 

受からない 会社を受けるとか 辞めた方がいいです。

 

ドンドン 負け癖が付いてきて 自分は ダメな人間だって 思えて来てしまいます。

 

 

それで 秋葉原の連続殺人や 電車の中の殺人とかあいつら 自分はダメな人間だって 思って あそこまで 落ちぶれてしまったんです。

 

 

落ちるような 試験を ドンドン 受けていくと 100回も 落ちていると 自分はダメな人間だって 思えて来てしまうんですよね!

 

 

それよりも 勝ち癖を付けた方が良いです。

 

 

例えば 東京大学の人間とか 勝ち癖が 付いていますよね!

 

 

テスト 合格 の 連続だし 東大に入って 卒業すれば 自分は 出来る人間だって 思えて来てしまいます。

 

 

 

僕の 東京の電気会社でも 東京大学を出た人が 何人もいます。

 

 

ヤッパリ 自信が 違いますよね!

 

 

勝ちぬいてきた人たちなので 見た目も 立派な感じです。

 

 

俺は 他の奴とは違うぞって 感じが出ていますね!(^^)/

 

 

勝ちぬいて 来た人は 自信があります。

 

 

負けグミの人は 自分はどうせ ダメなんだって思えてきます。

 

 

だから と知事選とか 負けると分かって やると 負けてから 負け癖がドンドンついてきて 自暴自棄になってしまいます。

 

 

ソニーミュージックの オーデションでも 100回やって ダメだと もういいやって なってしまいます。

 

 

100も ダメだと 負け癖が付いて 本当にダメな人間になってしまいます。

 

どうせ やっても ダメなんだって 思えてきます。

 

 

だから 負け癖を付けるよりも 勝ち癖を付けて行けって 思うわけです。

 

 

空手をやっていたら 弱い相手を選んで 勝ち癖を付けていくとか!

 

 

まあ 弱い人ばかりとやっていると 型が奇麗になって きます。

 

 

強い人とばかりやっていると 型が 汚くなって それが癖になって ヘボ空手に なってしまいます。(^^)/

 

 

だから 弱い人とばかり やっているのも 良くはないですが!

 

 

弱い人と 8人 ぐらい やったら 強い人とも2人 ぐらいと やった方が 上達は しますね!

 

空手でも 弱い奴と 8人やっていれば 8回は勝負に勝つので 負け癖が付かないって 事なんです。

 

 

それに 強い人とばっかりやっていると 負け癖が付いて 型も 下手になってしまうんです。

 

 

まあ なんでも そうなんですが 勝ち癖を付けろって言いたいですね!(^^)/

 

 

あの 宮本武蔵大先生でも 100% 勝てると思えない時は 戦は避けるべきって 言っているんです。

 

五輪書に 書いてあります。

 

 

1%でも 負けるって 思えるなら 戦はなかったそうです。

 

 

しかも 50歳になった時には 剣術を 捨てたんですよね!

 

 

負ける可能性があるからです。

 

 

それだけ 勝ちに こだわったわけです。

 

 

敵に 子供が居たときには 真っ先に 子供から 切ったそうなんです。

 

 

武士としては 卑怯者なんですが!

 

 

ムサシは この子供が大きくなってから 仇討にくるって 分かっているので 子供は 切って殺したそうなんです。

 

 

それに その親が 動揺するので 勝確率も上がるわけなんです。

 

 

これは 武蔵の 勝つための考え方なんですよね!

 

 

あの 天才武蔵さえ これほど 勝ちに こだわっているのにです。

 

 

今の現代人も 勝 事の 心構えを持って貰いたいですね!

 

 

ビジネスマンとして 勝

 

 

俳優として 勝

 

音楽家として 勝

 

イラスト家として 勝

 

まあ 人間だから 頑張っていても 負けてしまう事があります。

 

 

でも、出来るだけ 勝ち癖を付けておいた方が 良いってことなんです。

 

 

負けてばかりいると 人間 負け癖が付いてしまって自分はダメなんだって 思う人が 多いですよね!

 

 

今日は 勝ち癖を付けなさいって 事をいいたかったんです。(^^)/

 

 

 

 

終わり

 

 

 

 

 

 

 

西野七瀬 夏だ ビキニでダンス!リアルな心拍数2