Aki’s Bicycle & Life

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

愛車改造日記その9(試走編2)


いつも同じような写真ですいません。

ただ、一つ変わってる箇所があります。



 

フロントディレイラーもSENSAHで

揃えちゃいました。


そして気づきます…今思うと

レバー、ディレイラー前後、クランク、スプロケ

全部変えたんなら…

グループセットで交換すりゃよかったやん。

しかもギアの枚数アップできたんちゃう?


やっちまった感はありましたが、

思いつきで一つ一つ変えていったから

仕方ない(笑)




バンド式なので位置調整に苦労しましたが、

試行錯誤を経てなんとか作業完了。

黒パーツが増えてより引き締まった感じ。

動きは良好で、やはり同メーカーで揃える

相性の良さを感じます。

まだセッティングの微調整が必要な

感じはありますが

まあ乗りながら調整していきます。



そしてこの日は平地コースで試走というか

本走り。関西医大前から嵐山まで。

平地においては今回の改造がかなり

効果を発揮してくれます。

まずは巡行速度アップ。




漕ぎ出しからスッと30km/hまで加速。

向い風でなければ32〜34km/hをキープ

しても脚が回せます。





おなじみさくらであい館で一旦休憩。

春の陽気でたくさんのサイクリストが

いらっしゃいました。



嵐山までの道中、おそらく初心者ローディさん

にバトられます(笑)

こちらは全くその気はないのですが…。

シートポストにALLEZの文字が見えたので

スペシャライズドのなかなかいいバイクに

乗られてますね〜。ダンシングで一気に前に

出られるんですが、その後スピードキープが

難しいのかスピードダウン…。

なぜかずっと下ハン握りで前傾姿勢…。

一定のペースを保つ私が追い越すと

またダンシングで抜きに来るを2、3度

繰り返し、申し訳無くなってきたので

しばらくペースを下げて後ろを走り、

様子を見てましたが、限界なのか

さらにペースダウンされたのでここで

さようなら。先に行かせていただきました。

彼には長く楽しく走れるテクニックを見つけて

欲しいですね。



渡月橋は平日でも観光客でいっぱい。

コロナ前同様というか、それ以上の混み具合です。



どこのお店も大盛況。以前のようにソフトクリーム

は買えそうにないですね…。

帰りはどうも向い風がキツくなりそうだったので

堤防の風を避けて京都の街中をクルージング。


京都らしい風景を眺めつつ、向い風に耐えながら

ゆっくりと自宅方向へ。



ガッツリ走った後の牛丼は最高でした😊


前回のヒルクライムと今回の平地走で

確実に愛車の乗り味が変わったことを感じる

ことができました。


新車の価格が高騰してなかなか買い替えなんて

難しい昨今ですが、パーツを変えることで

新しい経験と新しい乗り味が楽しめる。


自身で整備する勇気があればオススメです。


次回こそ総集編

愛車改造日記8(試走編)

 


少し日が経ってしまいました。

お久しぶりです。

実は会社の昇格試験があったので

しばらく自転車はおあずけでした。

ようやく試験も終わってひと段落。

結果報告はまだですが、

ひとまず、やっと本格的な

試走ができる日が来ました爆笑


 

出発前に洗車して準備万端。

そしてまたアリエク購入品(笑)

小型のリュックです。

ハイドレーション付きです。

使いませんが(笑)

サドルバッグを撤去したのと

フレームサイズが小さくてボトルゲージが

1箇所しかつけれないのでツールや財布を

バッグに入れていきます。

ポケットたくさん、軽量、グローブしたままで

開けやすいジッパー。折り畳んで小さく

することもできます!

アリエクで1,824円。安定のチャイナ特価(笑)


かなり久しぶりのヒルクライム。

傍示峠を登ります。

11-23から11-28に変えたことで完全売切れ

は防げましたが、やはり山登りには

30以上のギアは欲しいとこです。

しかし8速では歯数の飛びが

大きくなるので迷いどころです。


最大斜度14.5と途中かなり斜度がきついところもありますが、なんとか登りきりました。


2月下旬の走行でしたが、

くろんど池に着くあたりで雪がぱらつき

めちゃくちゃ寒くて辛かった…。


極寒のなか磐船峠のダウンヒルを楽しんで終了。

パーツ交換の効果はかなり感じることが

できたライドでした。


・SENSAH シフトレバー、ディレイラー

登りの負荷がかかった状態でもスムーズ

にシフトチェンジでき、タッチ感もいい。

下りでのブレーキの引き調整もしやすく

安定して操舵できた。


・クランク

軸長が165から170に5mm上げたことで

ヒルクライムのペダリングには有利に効いた

かもしれません。ガタつきやチェーン落ちもなく

スムーズです。


・ブレーキ

謎ブランドですが(笑)制動力は抜群。

下りのスピード調整から、危険時の急制動まで

しっかりと効いてくれます。


ステム、シートポストのカーボン化

これは重くて固いアルミバイクの方に本当に

オススメカスタム。

乗り心地がめちゃくちゃ良くなりました。

振動吸収性がかなり上がったので高速走行や

下りがかなり安心できます。


・タイヤ&TPUチューブ

TPUチューブの効果は正直分かりません(笑)

パンクさえしなければ良いなと思ってます。

タイヤはコンチネンタルのグランドスポーツ

ですが、軽さこそありませんが

グリップ力が高く、前へ前へと

進む感じが得られます。

カーブでも安定性が高く、曲がりでの

速度低下が防げます。


・SPDペダル→SPD -SLペダル

正確にはシマノじゃないのですが(笑)

クリートはシマノ純正の青に変えてます。

足の裏1箇所で固定していた感じから

土踏まずあたりから足裏前方でしっかり

面で固定している感じが得られて

ペダリングがしやすいです。


次回は平坦走で試してみたいと思います。


総集編は実はパーツをもう少しだけ追加するので

その後で予定。



愛車改造日記 その7

 

総集編をするつもりでしたが

本体改造以外のパーツも

色々買ってましたので

少し紹介を。


GPSサイクルコンピュータ

XOSS G2➕

今まで使っていたのは旧モデルのエントリーモデルでケイデンス計測などはできないモデルでしたが、

いっそのことグレードアップということで

新モデルに。

1画面にスピード、ケイデンス、心拍数、斜度、

走行時間、走行距離、消費カロリー、獲得標高、時刻が確認できる。別画面でさらに色々表示あり、アプリで組み換えもできるみたいです。


今回のモデルも、もちろんGPSログで走行ルートを残せますし、今回もSTRAVAとも連携可能🉑




合わせてスピードとケイデンスセンサーも取り付け。これでサイコンと同期してケイデンス確認と、GPSではなく回転数でタイムリーなスピード計測ができるようになります。


スピードとケイデンスは同じ機器で設定を変えてあげる事で2種類を切り替えて使用できます。


あとクリートも買いました。

最初にペダルに付属しているクリートは

黄色で左右計6度のフロートがあるため

ちょっとペダリング時に以前のspd クリートより

フワフワした感じがしたんで、左右計2度の

青クリートに変更。

まだ仕事が忙しくて、試し走行しかできないんですが中々いい感じです。


あともう一つ

バーエンドなんですが、これは何かというと…


後方ミラーになってます。

格納式なのでスマート。小さいですが

広角ミラーなので広い範囲が写り、

後方からの接近物を確認できます。


あと、フレームバッグをつけました。

サドルバッグをやめたので鍵を入れるところがなかったので。これはなんと100均です。

ボトルゲージとも干渉せずいい感じです。


今回のお買い物

アリエク

サイコン XOSS G2+  3773円

センサー XOSS voltex 2790円(2個)

クリート シマノ815円

後方ミラー ノーブランド300円

100均

フレームバッグ 110円

今回もお買い得ニコニコ

長くなったので

総集編は次回にやります。





1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>