IKEA行く2日前にオンラインで買う | インドア主婦のおうちライフwith保護猫

インドア主婦のおうちライフwith保護猫

おうち大好き主婦がおうちご飯(作り置き・簡単•手抜き限定・お酒含む)・買い物・インテリア・DIY・読書・ネイル・断捨離など日々の出来事&可愛い可愛い保護猫兄弟との暮らしを綴っています。

IKEAに行く2日前にオンラインでIKEA商品を買う女です。

今回は初めてIKEAバス🚌に乗って行くんですが、


行くこと決まってめっちゃ楽しみにしてて→欲しい物リスト作ってたら→「これ絶対持って帰れないじゃん」→スーツケース持っていくことにしたけど→それでも絶対全部は持って帰れない→オンラインにしよかな?→全部買ったら間違いなく大型配送で送料¥4,500かかるな・・・→絶対嫌だ→小物だけ買って大物は今度主人に連れてってもらうか・・・→(;ω;)泣→ん?ライブで¥500クーポン出てるだと?→どれどれ→クーポンコードGETだぜ!→大型配送¥4,500は高いけど小型配送の¥800なら¥500クーポン使って実質送料¥300になるな→¥800配送でどんだけ詰め込めるんだ?→おぉー!8品も詰め込めた!→ほな買っちゃえ!

っていう流れでIKEA行く2日前に買った。

買ったのはこちら。


2つ買ってるのもあるから8品梱包できて、実質¥300ならアリ😊


まずは1番な大物、シェルフハート

棚部分がメッシュで通気性良いので、観葉植物を並べようかと乙女のトキメキ

これの半分の幅のもあるから、これが良ければ追加購入も検討中。




続きまして、これまた観葉植物の台ハート

新居のポイントカラーのブルーにしてみました。

安いから冒険色でも買える乙女のトキメキ

イメージ写真があるから想像しやすくて良い乙女のトキメキ

こんな感じで置く。ちなみに横のサボテンの置物もめっちゃ迷ったけど実物見てからにしようと思って保留中。


続きまして手持ちのシェルフの棚板を2つ追加。

これは心踊らんし、地味に重いからオンラインでぺぺっと購入財布ホームセンターでカットしてもらおうかとも考えたけど、手間と労力と時間を使うくらいなら¥1,200は妥当かな?と。



続きまして観葉植物のハンギング用にハート

1つ持ってるけど、¥1,299とは思えないデザイン性でコスパ良し乙女のトキメキ

ただこれ自体が重いので、軽い植物orフェイクグリーンのみ、と選択肢は狭まる。賃貸じゃなければ重くても大丈夫なんだけど。



続きましてPCの台にして、引き出し付いてるよってやつハート

私は食器棚のオープン部分に置いて、台の上は炭酸メーカーやポット・引き出しはカトラリー・下の隙間にランチョンマットを置こうと思って購入財布



ラストはインスタでバズりまくってる鍋蓋立てるやつを2つ。

洗った食器を乾かすのに皆さん使ってるらしいけど、濡れると汚れるってレビューに書いてあったので私はディッシュスタンドとして使おうかな、と。

伸縮できるからお皿の厚み関係なく立てれそう乙女のトキメキ




以上6商品8点、初のオンラインで購入してみましたハート

小型配送¥800で1品だけなら買わなかったけど、規定のサイズなら詰め込んでくれるところがチョキ

他にも大きめのを詰め込んだら中型配送(¥1,500)になったので、それは頑張って持って帰る炎

どこまで詰め込めるかカートに入れるの楽しかった。車🚗なくても楽しめるのすごいね。


でも引っ越し業者はIKEAの家具を嫌うらしく、業者によってはIKEA商品は別料金orお断りのとこもあるって知って、耐久性はないんだなって。お安いなりの理由があるのでそれも考慮にいれてお買い物を楽しみたい。


最後までご覧頂き有難うございました。