こんばんは!

今日も雪がすごくて、不思議な気候。
週末にはまた暖かくなるらしいので体調に気を付けねば。




さてさて、ついに明後日が本番です。
驚きの明後日。

連日通しを見ているのですが、その通しも、オンライン劇場 ZAで見ているんです。

そこならではの楽しみ方や仕掛けもありまして、毎度毎度技術に感動を覚えます。改めて演出の下野さん、演出面でのプロデューサーもかには頭が上がりません。

というのは全員の共通認識で、だからこそ役者の皆は、「技術が凄かった」が一番最初に来てはいけないと、最後の最後まで詰めています。

音や映像も加わり、朗読が作品になり、小道具や衣装で世界観が生まれ、それを提げての宣伝広報活動があり、またそれも音々が仕切ってくれてて、これがものづくりの真骨頂だよなと再確認しています。

今になってやっと、「脚本は設計図だ」という言葉の意味がわかりました。

実現させるために頑張るためのもの。でも雑に書いていたところは作り上げるときに困らせるし、こだわりや丁寧さは実現しきれない時もある。だけど、じゃあこれはどうだろう?が、自分からは生まれない革新的なものであったりして、なんとも面白い仕事です。

以前インタビューで、オンラインは現実の下位互換ではなくなったと言ったのですが、ここでしかできないことが山ほどありますね。すごいコンテンツですよこれは。

いつでもどこでも見れるけど、
何度見ても生だから、
そこにあるのはリアルなんですよね。

リアルだからこそ、自分としても、まだまだ未熟なところがたくさんあったりするけど、それは失敗ではなく学びだと思うから、恐れずに前へ。

明日はゲネプロ。

そしてもう一度寝ると、本番!
緊張!!!

でもその前にとりま集合!!
寝る前のここ数日の楽しみです。


さしさんが昔、教えてくださいました。

頑張る場所は人それぞれに違って、
優劣ではなく、それぞれが全力でそこに存在するから、グループが成り立つのだと。

何歌うの〜って聞いたら、○○〜って教えてくれたあれやこれやが楽しみです。とってもとっても楽しみ!

けどまた、私だったら何にするかなぁ〜って考えてる。いつものやつです。(笑)

終わったらみんなで、本当にみんなで
たくさん笑いたいなあ。

その時思いっきり笑えるように、今を頑張ります。

ではまた!