今日は3:30起床

久しぶりにアラームどおりに

起きられました音符

 

早起きの本日のメニューは3時間走

昨日の閾値走とのセット練ですグッ

ペースはM+10-15秒でいきたいですが、

今の疲労感だとカラダに

絶対に拒否られます爆  笑

 

ということで、概ねEペースで

気持ちよく走れるところでグー

あと、黙々とした"修業走"は厳しそうなので

ちょっとした遊びも入れてみることに口笛

 

シューズはペガサス38、

補給はアミノバイタルのジェルと水で、

両方とも先週の昭和記念公園と同じものです

(写真も再利用)

今回は無補給で走り始めたので20KMで

ジェルを摂取しました上差し

 

 

動的ストレッチで股関節周りをほぐして、

さっそくスタートランニング

 

ん〜、走り出しから右脛あたりに違和感アセアセ

ちょっと無理しちゃいましたかねぇキョロキョロ

 

それでも下り基調にのって、7kmぐらいを

Eペースで淡々と走りますニコニコ

ここまでのラン結果

 

で、遊びの1つ目

"東京マラソンのコースの早朝の姿"

 

東京マラソン2023のコースの序盤と

ロング走のマイコースとが近いんです上差し

で、みなさんがあまり目にしないであろう

早朝の姿をお届けしてみようかと…

はい、レースの役には立たないですお願い

 

東京マラソンの1〜5km(新宿〜市ヶ谷)の

ランドマークの早朝の姿ですにっこり

c.f. 東京マラソン財団

 

1KM 〜 2KM

 LOVEのオブジェ@新宿アイランド

コース左側に見えると思います

(東京)モード学園コクーンタワー

コース正面右方向かな

ランナーさん達がくぐる歩道橋の上から

写真右側の車線を上(大ガード)に向かって

走るんだろうなぁ

で、新宿大ガード

奥にはアルペン東京が見えますニコニコ

大ガードをくぐって左手を見ていると

歌舞伎町でございますグッ

ちなみにこれ日曜の朝5:00頃ですアセアセ

この時間が帰宅ラッシュって感じでした爆  笑

そのまま行くと2KMあたりで

花園神社…が改修中なのでほぼ見えないアセアセ

 

しばらくは特に目立った建物はなく、

下り基調からややフラットに戻った

4KM過ぎ左手

"防衛省"でございます上差し

いや、防衛省が紹介したい訳ではなく

歴史好きならここのツアーが面白いんですルンルン

東京裁判(極東軍事裁判)が行われた大講堂や

三島由紀夫が籠城した際の刀疵とかが

予約すれば普通に見られますニコニコ

定員制のツアーなので予約をお忘れなく鉛筆

防衛省・自衛隊のHP

https://www.mod.go.jp/j/publication/ichigaya/

 

この後、ランナーさん達はお堀沿いに

フラットなコースを進むことになりますランニング

 

そっちの方が走りやすくはあるんですけど、

面白いのは堀を超えた坂の上音符

 

だので、遊び2つ目

"東京マラソンのコースからは見えないと

思うけど近くにある名所の早朝の姿"

 

そこそこの勾配

上っていった左手

靖国神社

暗いと違った雰囲気がありますねにっこり

 

下りに入って右手

北の丸公園で田安門をくぐっていくと

日本武道館

大きな玉ねぎが…明るい方がいいなぁおねがい

 

九段下まで下って、コースに戻る途中に

東京大神宮

暗いとちょっと寂しいかも…驚き

 

コースに戻って7KM付近の左手

JRAのWINSのその奥には

東京ドーム(BIG EGG ?! )&

東京ドームシティ アトラクションズ

(後楽園遊園地 ?! )

早朝でも入れるんですけど…

そうとう不気味ですぅ笑い泣き

 

コースでは、この先の交差点で右折

水道橋駅の高架をくぐります

 

マイコースは左折・春日方面なので、

東京マラソンのコースとはここでお別れパー

この区間のラン結果

 

ここまでで約1時間半時計

撮影は楽しかったけど、ストップ&ゴーで

運動継続時間としては微妙アセアセ

 

ということで、後半は"修業走"

 

しっかりとEペースで走りきれました照れ

ただ、28KMぐらいから右ふくらはぎに雷

 

接地の方法を変えたら大丈夫だったので

最後まで行っちゃいましたが…キョロキョロ

 

ランニング後にたくさんほぐして、

大分良くなったので、明日の休足日で

超回復してくれるといいなぁお願い

 

トータルも一応

 

京都、高知龍馬、北九州、青梅などなど

各地の大会に参加されたみなさん、

お疲れさまでしたキラキラ

 

みなさんの速報を見て、

早く自分も走りたくなりましたぁ爆  笑

大会っていいですね〜音符

 

え〜っと、このテンションで無理して

故障しないように気をつけていきまーすグー