今日は無事(?)に半休を取得できたので、

午後から3時間走にランニング

 

時間の都合上、温泉はカットキョロキョロシカタナシカ…

もはや"修業"と化したこの3時間走を

どうすれば楽しめるのか・・・上差し

 

新しいコースに挑戦しようキラキラ照れ

 

ってことで探したら全長約22kmの都道、

しかも自転車・歩行者用というのを発見音符

 

前半10kmが

東京で一番かもしれない直線道路

後半12kmが

多摩湖を1周する起伏のあるコース

 

参考にさせていただいたブログ↓

 

多摩湖まで行ってぐるっと回って、

帰ってくれば32km以上で3時間走にも

ちょうどいいおねがい

 

ということで最寄駅に到着

いや〜風が強くて激冷たいで〜すタラー

 

浄水場西交差点まで1kmほど北上

 

スタート地点はこの辺…のハズ…アセアセ

見つからないけど時間がないから

目立つモニュメントからスタートランニング

で、すぐに信号に引っかかる無気力イソイデルノニ

 

信号を渡ると、、、

スタート地点、こんなに近くでした〜爆笑

 

本日のシューズはペガサス38

Eペースの上の方を考えてたので、

スピードも対応可能なシューズ

 

で仕切り直してスタートランニング

で、完全に気づきました!

思いっきり向かい風を受けるので

Eペースすら怪しい感じ…緩ジョグかもキョロキョロ

 

コースは本当に真っ直ぐでフラット口笛

畑と畑が宅地化したところの真ん中を

進んでいく感じですにっこり

 

途中で駅の真裏を2箇所も通ります

↑花小金井駅 と 小平駅↓

 

だので、住宅街を突っ切る訳で…

自転車の速度を下げるための車止め

信号待ち

電車待ち

で、ブツブツとランが中断します注意

これはジョグじゃないと厳しそうですアセアセ

 

小平駅の近くの「小平ふるさと村」

を越えると…道がなくなります…凝視

 

9KMぐらいは線路と並走

 

突然、オシャレ(?)な

オブジェがでてくるともう10KM

ついに上り坂が姿を現しましたチュー

 

直線・フラットだったここまでのラン結果

 

逆風でしたが、Eペースに収まってましたチョキ

ここまで10km 55'02

心拍も持久力強化のゾーングッ

終始フラットだったので脚にも

疲れはありませんでした…ここまでは…

 

つづきはまた明日