生活習慣 | 子育てママのためのエッセンシャルオイルライフ

          子育てママを応援中の   秋丸  佳子です



   

  




生活が乱れると、てき面に身体に表れますね💦



   





大学受験が終わり✨

彼とも別れ💦

卒業式㊗️も終わったら

    




自堕落な生活…😫 の次女



   


ご飯をまともに食べず

夕方から居酒屋さんでバイト

帰って来たら、明け方までゲーム三昧

遊びたい時に遊んで….

そんな生活をしていたら











久しぶりに発熱 38.2℃

そして胃が痛いらしい。







まずはアロマタッチ

{9E0CC355-E506-4866-BC96-7F2E43EB7682}


Dr.Meとエッセンシャルオイル家庭医学事典を突き合わせて

{7B06EF8E-35BB-40A2-B3CB-A6E8FC2DDA34}



やってあげられることをやる。



   

   




熱はすぐ下がったけど

  



胃痛はまだかかりそう。

予定詰め詰めだから、休んでいられないらしいけど〜。



  





ご飯をきちんと食べてなかったことが1番の要因かも。

  

     

    

    

  







今月初旬に私が熊本に5日ほど帰省してた間



「ママのご飯食べられなかったから、肌荒れ気味になった」と長女

食事の大切さを痛感したみたい😆

   

   






まさにドテラのウェルネスライフスタイルの1番下

「  正しい食事   」

  

  

{C42B09E4-52FB-485E-A590-70000D0E9E0B}

  





次女にも意識していくように話して、やっとわかったようです。

いつも話してはいるけれど

実際にそうならないとなかなか分からないのね💦

  

  




喉元過ぎれば…にならないようにしないとね❗️




      

   

   




とはいえ


正しい食事  って   なんだろう。


  


私はずっと正しい食事をしている方だと思ってました。


特に、娘達が小さい時は

外食することもほとんど無く、ファーストフードや

お弁当、お惣菜を買って来ることもあまりしておらず


なるべく手作りでと   頑張ってました。

  

 



でもね。

長女はアレルギー体質。


大学生ごろから、喘息はほとんど出なくてなったけど

この時期はもれなく花粉症だし、

すぐ喉やられるし、 子宮系もイマイチかも。



小さい頃から熱もすぐ出すし

だから何かあったらすぐ病院へ行ってしまう人。


というか、他に対処法を知らなかったから、病院に駆け込んでいた私のせいね💦




次女は比較的元気な子だったけど

ちょっと喘息は出ていた。

最近の方が体調崩しやすくなっている。そして花粉症デビュー😭





一生懸命手作りご飯作ってたけど。


私自身も低体温に悩まされてた。

体温(代謝)を上げるには??と

どこの病院の先生に聞いても


ご飯をちゃんと食べて

規則正しい生活、軽い運動してね。  とのご返答



やってますが〜



何も変わらないんですけど😫




そんな時に出会ったのがドテラでした。



お勉強する機会がたくさんあり。

知れば知るほど、びっくりすることばかり。




今の野菜には栄養がほとんどないこと。


ダムが作られ、川が氾濫することがなくなり、生活は守られるけれど


下水が発達して、肥料にすることなく 、強烈な匂いからは解放されたけれど


化学肥料のおかげで、形の揃った野菜が店頭に並んでいるけれど




私達の身体に必要不可欠なミネラルは摂れにくくなっているのよね。





ノーベル賞を2度も受賞している

ライナスポーリング博士は


ずっと前から、



人間にとって70種類以上のミネラルが必要

そして病気はミネラル不足に帰すると言っている。



    



ミネラル❗️

摂ればいいんでしょ🤔

いろいろな商品にミネラル入り  とかって書いてあるけど、入っているのは殆ど数種類ね💦



ドラッグストアで70種類になるようにと、あれこれカゴに入れちゃってたら、

かなりの金額になるのね💦しかも揃わない💦

   

   

   



ドテラにはありました❤️

有難い✨


おかげで私の体温は36.3℃辺りを常にキープ💕




なるべく手作りしながら、

でも、足りないとわかっているから、補えばいいし。

  

  


健康に生きていくことを学べばいい。


元気でいるために予防していけばいい。




知っているから、かなりの安心感があるよね❤️


   

  



知りたい方

一緒に勉強したい方へ





お問い合わせはこちらから😊