もし高校野球の、、、。 |  女性建築家のくらし

 女性建築家のくらし

   
  港区麻布十番で、建築設計事務所を主宰している一級建築士です。9歳の息子と一級建築士の夫と3人家族です。

普段、ベストセラーだから、と言って読むことはないのだけれど、
ついに手にとってしまいました。

もし高校野球の女子マネージャーが
   ドラッカーの「マネジメント」を読んだら


表紙が表紙なだけに、ちょっと躊躇しておりましたが(笑)
それも作戦なのね~と思わずにはいられない、、、ほどよい本でした。

こうゆう視点があったのね~と感心。

ドラッカーの「マネジメント」を実際に読んでも、
ここまで柔軟に理解できるか、疑問に思うところ。
この本はそれほどわかりやすいのです。

その本をを女子高生がどのように活用してゆくか、丁寧に書かれているので、
単なる青春の物語として読むこともできますし、自分に置き換えて読むこともできる。

もし社長がドラッカーの「マネジメント」を読んだら
もし主婦がドラッカーの「マネジメント」を読んだら

などと置き換えて、どんなことができるだろうかと考えるのも楽しいかもしれません。

最終的にはやっぱりドラッカーの「マネジメント」でしょうか!?(笑)