今日はサンゴの日らしい | とあるオタクの派遣社員

とあるオタクの派遣社員

これはとある派遣社員のブログである。
レトロゲームを愛し、アニメを愛し、コスプレを愛し、数社を転々とした処世術と叩き上げのオフィススキルだけが私の武器だ。

 

ダイビングしたことある?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

アメブロを立ち上げたらこういうテーマがあったので、せっかくだから乗りますグッド!
 
自分でも忘れがちなのですが元?ダイバー?ブランクダイバー?ダイビングしたいけどできないダイバー?
そんな私です。
よかったら過去のダイビングネタとそれにまつわる作品を紹介しますのでどうぞ。

アニメ「ぐらんぶる」と自分が思うダイビング要素

 

初ケラマダイビング2013

 

↑結局ダイビングなんだかファンタジーにしたいんだかよく分からなかったアニメ。

でもこれを見て「ダイビングを始めた」という人が一定確率で存在するのがすごい。

実際に居たら絶対うっとうしいバカ主人公、弟に乱暴をしても許される姉など、キャラクターの魅力も個人的にはいまいち。

しかし、絵はやたらキレイ。オープニングのアニメーションなどアニメーターさんの技術は素晴らしい。

 

↑コミックス1巻で挫折した私ですが、試しに見たらアニメはテンポが良くてついハマってしまった。

話の内容はダイビングサークルなのにテニスの試合に出たりとむちゃくちゃだったので

もう少しダイビング要素が欲しかったけれど、最終回の宮古島でダイビングする話は納得で素敵。

個人的にエンディングテーマのアニメが大好きでいつか同志とカラオケで再現したい。

 

↑上記「ぐらんぶる」を無理やり実写化した、通称イケメンが裸で走り回る映画

原作ぐらんぶるの良いとこどりを狙った感があるけれど、女性キャラの存在感とキャラクター性がとてもいまいち。

しかし、ダイビングシーンは本当にキレイな海を疑似体験できるのでここだけは見ごたえ抜群。

スタッフロールで流れる歌とアニメがノリが良くて感動。

 

-------

 

本当にブランクダイバー、リゾートダイバーな私ですが、国内では沖縄が一番良いなと思います。

私みたいな日ごろ潜らない人をターゲットにしていることもあって、機材レンタル無料とか相場もとても安い。

サンゴの日、ダイビング、沖縄のキーワードが揃ったところで、このコーヒーをご存知でしょうか?

 

コーヒーの焙煎には、直火焙煎、炭火焙煎等色々ありますが、 35COFFEEは風化したサンゴを用いて、コーヒー生豆を、200度以上の高温でじっくりゆっくり時間をかけて焙煎することによって、コーヒー豆本来のクリアな味わいを追求しました。

(上記商品ページより引用)

私は沖縄本島へ行くとかならずこのコーヒーをお土産に購入します。

定番ちんすこうさんぴん茶も良いのですが、そういうのは他の方からも貰うと思うので、ちょっと変わり種ということでこの35コーヒーを選んでいます。

ちなみにゆいレールの駅構内とかでも販売しているので、まさに沖縄のお土産って感じで好きです。

楽天スーパーセールもやっていますしね(笑)。書いた勢いでまた購入しそう(笑)

 

沖縄、行きたいな~。

コロナ終息してその時自分が生きていて、自分の収入出来たらだな。

 

 

にほんブログ村 アニメブログへ
にほんブログ村