あきの∞mama☆life∞

あきの∞mama☆life∞

つまらないBlogですが( ^ω^ )
日々の日常を書いてます⭐

Amebaでブログを始めよう!

今、上映中のこの映画を知ってるだろうか??



私は、やっと洋画が公開されたー!

って、何も知らずして観に行った映画。


これ、実話だったのよね。






イスラム国、ISの、人質の話し。

なんとなく、目にした記憶はある。

なんとなく、映像も見た記憶ある。


その時は、なんとなくで、ちゃんとその内容を知っては無かったけども、この映画を通して、今更だけど、はぁ、こんな辛い事が・・・

って・・・

この世界で起こっている事、知る事が出来たよ。


映画中は、終始辛い内容だった。

そしたら、最後に実話だとわかった。



その日の夜は、凄く変な怖い夢を見た。

私、大丈夫?って思うくらいの夢で、起きた後は、夢診断で検索した位。(´・ω・`;)



そして、3月6日の今日、【世界一受けたい授業】って言う番組で、398日拘束され、無事に生還した、本人、ダニエルリューが出演すると言うのを目にして、仕事だったので、録画設定し、帰宅後、その番組を見た。



この方が、ご本人、ダニエルリューさん。


生還されたのは、7年前の事だそう。

今でも拘束されてた時の傷は残っているそう。

手首なんかは、吊るされてた時の傷は、肉もえぐれて、骨が見えるかの寸前だったそう。



ダニエルリューさんの、出身国はデンマーク。

デンマーク政府は、テロとの交渉は、一切受け入れない。

そのデンマークで、家族が、どうやって身代金、日本円にして約2億5000万を用意したのか・・・



そして、ダニエルリューさんが、拘束中、唯一の支えになってくれたのが、同じ政府がテロとは交渉しないという国出身のアメリカ人、ジェームズだった事。

残念ながら、ジェームズ氏は殺害される事になる。



日本も、デンマークとアメリカ同様、テロとは交渉しないと言う国。


そして、日本人も2015年に、同じISで2人殺害されている。








これが、その時の本当の映像。


なんとなく見た記憶がある。



確かに世間は、そんな国に行くな!

行ったやつが悪い!

危険だから行くべきではない。

って言う声もある。



それでも、ダニエルリューさんは、

私みたいな写真家や、ジャーナリストが居るからこそ、真実を伝えられる。



そして、ダニエルリューさんが日本に伝えたい事は、デンマークや、日本は世界的に見ても平和な国。そんな平和な国で暮らすことにもっと自分たちは感謝すべきだ。

そして、苦しんでいる人達に何ができるか?

広い視野を持って共に考えてもらいたい。


と、言っている。




身代金を払わない政府は冷たいのでは無い。

払ってしまうと、また次の犠牲者が出てしまうから。

決して行ってはいけない国。 



でも、自分の大切な人、身内、自分の子供らが、人質に捉えられたら、どう?

見捨てる? 

それでも、行ったやつが悪い。って自分の大切な人、家族でも、そう思えるのか・・・

やっぱり、必死に助けて欲しい!って思うはず。




ダニエルさんは、家族が身代金を用意してくれたから、生きて帰ってこれた。

でも、家族は身代金を用意するのに、必死に動いた。



どれが正解なのか、わからないよね。

いや、正解は行くべきではない。



でも、ダニエルさんみたいに、こうやって世界に真実を伝えられている事も事実。


私も、ダニエルさんの話が今回映画になって、この真実を知った訳だから・・・。



ISの人質は、身代金が払えない人は殺害され見せしめとされる。

人質は、ISにとっては家畜のような扱い。

身代金で稼いでいる。








是非とも、今公開中のこの映画。

時間があれば、観に行って欲しい。





そして、身近ではない話ではあるだろうけれども

、こういう国がある事。

決して行ってはいけない。という事を伝えていかないといけない。


と、私は思う。




きっと、ジャーナリストの人達は、そう言う事を伝える為に、自分を犠牲にして、そこへ行くんだろうね・・・。



それでも、行くべきではない。

失いたくないものが、ある人は行くべきではない・・・

想ってくれている人が1人でも居る人は、行くべきではない・・・







Leona

レオナ

れおな


って、平仮名で書いたら人の名前みたい(笑)



私、れおな に一目惚れしました!(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)”


 


これです!

Dr.Martens のこのブーツです!


3ホールのリボンが汚くなって来たから、以前はネットで適当なの購入したんだけども、今回はちゃんとショップに購入しに行ったら~


見つけてしまったんだよね。

そして、試履したんだよね。

そしたら!むっちゃ履きやすい!

脱ぎ履きもしやすい!

8ホールは脱ぐのも履くのも大変なのにー!

ヴィンテージスムースレザーってやつらしい。

これが、柔らかくて、柔らかくて。

そして、茶芯て言うの? 裏が茶色な所もカッコイイ!



そしたら、スタッフさんが、

これ、もう在庫が無いんです。

サイズも無いんです。

次の入荷も予定が無いんです。

って言うもんだから・・・


1度はショップから出たんだけど、やっぱり気になって、ショップに戻ってしまった。

ネットで検索しても、本当に無かったのよ。

小さいサイズは残ってたけどね。

本当に無いんだ・・・どうしよ・・・って



そして、衝動買いです(^ω^;);););)

けど、これバンバン履くと思うんだよね!

本当にカッコイイし、履きやすいし!

決めてはそこ!


デザインも、編み上げみたいな所も好き!

そして、次にマーチン買う時は、厚底かヒールが良いな。って思ってて、これ両方やん!(笑)

って、ここは後付けの理由なんだけども。

厚底だから、見た目ヒールでも、斜面はほぼ無くて、ヒールとは言い難い歩きやすさ。


その歩きやすさが、良い所なんだけども

私、ここ数年、マーチンばかりで、ヒールから疎遠なってて、ヒール履かないと体型が・・・

と思ってたから、ヒール欲しいな~って思ってたのに、見た目ヒールなのに、ヒールの要素ない。とかって・・・( ̄▽ ̄;) ま、しゃーない。



マーチンにハマる前は、DIANA、RANDAばかりだったのになぁ~(苦笑)



はい。

7足目のDr.Martens です!








持ってるブーツと並べてみた。

同じブーツでも、レオナは横幅とか、少しシャープよね~


あー、やっぱ、茶芯がカッコイイわ~♡







マーチンのヒールもサンダルで一つ持ってるんだけどね。
これ、ソール重たい上にヒールの高さあるから歩きにくいのよねぇ・・・
そんな事言ってちゃ、ダメよね( ̄▽ ̄;)









ご無沙汰してます!
知らない間に、スマホからもYouTubeアップ出来る様になったんですね!



年末に公開された、【えんとつ町のプペル】
いつだったか観に行きました。

それに因んで、大阪道頓堀は、プペル町になってました。
プペル公開、もう終わってるから、今の道頓堀はどうなってるか、わからないけども~

いくつか写真を撮ってたので、載せますね~












ハロハロ~ハロハロウィン プペプップー プペル~

このフレーズは、頭から離れません(笑)

キングコング西野の話題の作品、プペル。
STORYも良く、内容もしっかり充実してて、とても良い作品、映画でした!
泣くとこありの、感動しましたよ。 (笑)