はい!
そんなこんなで、先週は

我が家のお姉ちゃんの
高校の卒業式でした!(≧∇≦)

{A36669F5-51FA-4F2E-859A-F3306CF212C3}

小学校の入学式は
あんなにオモチャみたいだった娘が、(笑)

{BF0A4926-08CE-409D-9A09-C34D75377E57}

こんなに大きく
立派になり、

{827E5846-E79C-42F9-B53A-92A2CE4B91C3}

母さん、感無量!(≧∇≦)

関西から、私の両親も来ていたので、
写真撮るの頼んだら何故か動画(-_-#)

よくありますね。(笑)
スクショしてみました。

{174BE16B-637C-47E3-A73F-46A918CD3DA7}

本人は気にせず笑顔ですが(笑)

{71DAB931-D062-4E1D-B74A-A0DC1B5A17F9}

娘は、この4月から
また違う美大に行く選択し、

受験をしたので、

{CF9B4129-8CF9-4952-952D-BDC90F10E2D1}

中高6年間お世話になったこの校舎とも

{440A7102-A7B4-460E-B8FC-4E5DEEBDC23E}

これで、お別れ。泣

最後に娘の通った学校を見ておきたいとの事で、
関西から上京して
卒業式に一緒に参加しました。

{DFC29849-17DA-44EB-92C9-2610116E9A34}

最高の想い出が詰まった

{50FD2654-FEFF-48E8-A705-9DC9A76A88EC}

最高の学校でした!(≧∇≦)

{8AD41972-09E2-4709-BDBC-8217ED65DEC8}

女子校という事もあり、
沢山の下級生の方からも
プレゼントなどもいただき、

{F6BA9643-E5EB-4CBE-B66F-17B32195B62F}

ネクタイや校章もどんどん無くなって行きました(笑) 

{A2E43892-E1B6-422C-BD85-C31DA0EF7D62}

本当に楽しそうで、眩しかったです!
{9226EA7D-DA6A-4437-844A-EFA75DDEBCE6}

私の方が嬉しそうですが(笑)

{50F345FA-A7D7-446A-830F-F8204A466C28}

私の親としての想い出も
いっぱい詰まった学校でした。

女の子なので、中高一貫校に入れた時は、
これで、大学まで行けるし~なんて
気楽に思っていましたが、

まさか大学で受験する!と言い出すとは
思ってもいなかったので、

正直、驚きましたが、

{C4D30239-343B-4D35-ADBA-39F579ADBF14}

誰よりも娘を信じ、
応援する事で、

一緒に乗り越えた受験でもありました。

{AD45245F-9E21-4A33-9D03-736BF967249F}

普通の学校に行けば
ちょっと変わった子で終わってしまう娘も、

この学校に通えた事で、
自分の居場所を見つけ、

全力で羽ばたけた場所でした。

{938221A6-BA33-44F2-9EE0-F3890D702DA3}

適材適所、
娘の可能性を更に開いて下さった
学校や先生方にも

改めて、心から感謝致します。

{A934655B-FE61-4568-8F42-39203E8DD279}

謝恩会に出ても思いましたが、

どの親御さんも、
誰よりも自分の子供達の可能性を信じ、

誰よりも応援していらして、
みんなが画伯の母でした。

そして、声を揃えて、
本当に良い学校だったね!と。

全員がおっしゃっていました。

{A6456E5A-2BFB-4A53-9370-D06D673B160F}

心に残った名誉校長先生のお話は、

人生の成功者を作る学校にして行きたい!
と言う校長先生は世の中に沢山いる。と。

でも、人生の成功者とは?果たして
どんな人なのか?

学歴TOPの学校に入り、エリートにさせて行く、
それも勿論、人生の成功者でしょう。


でも80歳になり私が思う、
人生の成功者とは、

人生の中で
どれだけワクワクして、
自分が本当に楽しいと思える時間を
過ごす事が出来たかどうかだと。

それが私が思う、人生の成功者だと。

{6A888B63-6340-4017-A9E0-E0882F58B59B}

芸術の世界は厳しく、
それを仕事にして続けていく事は難しい事です。

芸大を卒業した同級生でも、80歳になり
今でも絵を描いているのは、
私と、もう一人の
二人だけです。と。


でも、私は、
皆さんにこれからも、
人生の中で、

自分がワクワクして、
本当に楽しい時間を過ごす事の出来る
人生の成功者になって欲しいと思う。

と旅立つ娘達へ
贈る言葉として話して下さいました。

{2A6BE88F-F770-4B48-91B6-F8772DAAB2B4}

そんな素晴らしい先生方のいらっしゃる
この学校に、
娘を預ける事が出来て本当に良かったと

思える卒業式でした。

もう、JKの制服姿を見れないと思うと、

ママちょっと寂しいですが、

これからの娘たちの輝かしい未来に
心からエールを送りたいと思います。

{52356C05-40C0-4215-8416-45759CD84723}

皆さん
ご卒業おめでとうございました。

{EFE13C07-03FD-4ABD-97AD-AF0E882F7E6C}