こんばんは。
なかのあきですニコニコ
はじめましてのかたは、こちらから→


突然ですが、みなさんは、他人の日常に密着したことがありますか?




家族や親戚と日常を過ごすことはあっても、
お友達と日常を過ごすことって、あまりないことだと思うのです。


「動くパワースポット」と言われる(笑)


右の女性がまさみん。(2年前 笑)
だいたい、この人といるとミラクルしか
起こりません爆笑



3人のお子さんを育てながら、筆文字アーティストとして、ダチョウ抗体ディーラーとしても大活躍しているまさみんの日常生活に、みんな興味津津目目目

あれだけ、全国を飛び回りながら、育児もしていて、家事もどうやらしているらしい。
「どんな時間の使い方をしているんだろう❓」
と私たちは不思議に思っていました。

そんなわけで、ZOOMを使ってまさみんの日常を覗き見することになりました爆笑
(1日を人に見られても大丈夫っていうスタンスも、すごいことだなと思うんですけど 笑)

「時間担当制にして、あとでそれをシェアしたら、《まさみんの1日》が完成するし、担当する人も、より注意深く見るやん?」というまさみんの提案により
・担当した時間分は、後でシェアする。
・それ以外の時間は出入り自由。
と決まりました。



私は11:00〜12:00担当。
10時過ぎからちょこちょこ覗いていたのですが、なんと11:00までは、まさみんがZOOMを使って受講中ということで、まさかの無音で映像のみ。
しかも、絵面はほぼ動かないあせる
担当時間になっても、まだ動かない。
講座が長引いたようでね。
自宅リビングで受講しているので、
普通にお子さんや旦那さんが通りますニコニコ


受講している時、リビングテーブルの向かい側でで長女ちゃんが、他のことをしています。
無音だから、わからないけれど、
「勉強中だから、あっち行って」
「しーーっっ」
みたいなことは言っていない様子でした。

講座が30分押しくらいで終了。

動き始めたまさみん
Aさん「リビングに来たお子さんに、邪魔だからあっち行ってとか言わないんだね」
まさみん「子どもがゲームしている時に、私ちょっかい出さないから、私が勉強するって言ったら、静かにしてるよ〜」
なるほどひらめき電球

そして、掃除機をかけて、洗い物をして。
家事もするんだねキョロキョロというくらい、普段のまさみんは、生活感がない人。


私「お昼ごはんはどうするの〜?」

まさみん「あんまりお腹空いてないし、食べへんと思う〜」

私「家族の分は⁇」

まさみん「みんなそれぞれ、食べると思う〜」

みたいな感じで、

自由です(笑)


そして、担当時間終了ーー。
物足りないので(笑)、夕方ちらっと覗いてみることに。


誰もいない…


まさかの入浴タイムでした(笑)
映像は無理だけど(そりゃそうだ爆笑)喋れるよ〜ってことで、お話しました。


まさみんは、午後からも、他の講座を受けていたみたいだったので、
私「最近1日二つ受講する機会も多い?」
まさみん「久々やなぁ。キンコンの西野さんと竹花さんのオンラインサロンにも入ってるねん」
と。
まさみんは、大の西野さんファン。
なのは知っていたけど、竹花さんって❓
竹花貴騎さんというかたで、Googleで働いていた経験を持ち、その人のオンラインサロン会員数は国内第2位だそうです。
そこでの学びが大きいとのこと。

「経済って難しいし、日常に関係ないと思っていたけど、竹花さんから学んだら、めっちゃ面白かったよ。
子どもに勉強しなさいって言うんじゃなくて、まずは自分が学んで、もし子どもが質問してきたら、答えられたらいいなぁと思ってる。」

まさみんは、私たちにも学びをシェアしてくれました。

「ちょうど100年前に流行ったスペイン風邪。
今のコロナウイルスと同じように大流行し、たくさんの人が亡くなって。
農業をしていた人も多数亡くなって、農作物が手に入りにくくなったんよ。
だけど、そこから、農業の機械化が進んで。
困難な状況の中から、何かが生まれるん。
私たちの生活も、今は大変だけれど、100年後から「今」を振り返ったら、きっと、何か新しいものが生まれてると思うんよー」と。
「ニュートンの万有引力の法則も、今みたいに病気が流行して、大学が休みになって、没頭できたから発見されたんよ!すごくない⁈」
「発見されるまでのストーリーは、学校では教えてくれんけど、それを知ったら、興味がわくよね」とも教えてくれました。


そして他の覗き見隊員とも雑談しました。
話題は家事についてニコニコ
お母さんは、仕事と家庭の両立で苦労しているので、一番気になるところです。

A「無駄がないよね。家事するの面倒とか思うことないの?」
まさみん「面倒だと思う前に動くよ。動線のついでにする。さぁ、テーブル拭こうじゃなくて、通りかかってテーブル汚れてたから、拭こう。キッチン行ったら、洗い物あったから、洗おうって感じよ」

「ぼーっとしとる時間はないよ!5分空いた。じゃ、お皿洗おう🎵そうしたら未来の私が助かるやん口笛


B「お風呂って、何回入るの?」
まさみん「3回入る日もあるよ。冬は汗かいて冷えそうだなぁと思ったら、体を温めるために入るよ。だから、みんなが考えてる入浴とは意味合いが違うと思うよ〜」



数時間密着して、私が感じたのは
まさみんは呼吸するように名言言ってる!!!!

家事にしても、勉強にしても、一つ一つに無駄がないです。
CITTA手帳開発者の青木千草さんが手帳講座やヨガの時にお話されていることにも通じると思うのですが、
「どうしようかな?面倒くさいなという自分の感情は、相手にしない。感情は横に置いておいてまず動く」
「ヨガをしよう!思うと大変だけど、今普通にしていること、例えばお風呂入った後、ついでにヨガをするっていうのは、生活の中に取り入れやすいでしょ」
っていうやり方を、家事にも応用しているのです。

そして、家族にあまり干渉していない。
リビングという一つの空間の中で、それぞれが思い思いに過ごしていました。
子どもがスマホを見ていても、その最中に勉強しなさーい‼️と命令することもなく、その邪魔をしないで、相手の時間を尊重していました。
そして、お母さんが勉強している姿を見せる。
そうすると、子どもは学びたいと思ったタイミングで、勉強しますもんねキラキラ


そして、「勉強」と聞くと、日常とはかけ離れたもののように感じてしまいますが、そもそも、人が生きていくための知恵を得るものだと思うのです。
だから、「経済」「歴史」も私たちの日常の中に落とし込んで考えると、理解しやすいと思うのです。
コロナウイルスにより、経済はどう変化するのか。どうやって立て直すのか。歴史に残るような何かが発明されるのか。
それは、過去の経験を分析することや、発明の背景対応したり、生まれたりするのだと思います。

そう考えると、勉強って、実はとてもおもしろいものだと思うのですキラキラ

私自身、暗記はそんなに得意ではないので、テストの時はいい点を取れても、今はほとんど忘れてしまっています。
けれど、スペイン風邪やニュートンの例のように、歴史の背景や、その人のストーリーを知ると、記憶に定着しやすいです。



まさみんに1日密着をしてみて、

5分空いたら、未来の自分が
ラクできるように動く

学ぶことのおもしろさ

を知ることができましたキラキラ





まさみんが扱っているダチョウ抗体製品。
私のサロンでも取り扱っていますキラキラ
興味のあるかたは、「こもれび」公式LINEからお問い合わせくださいねニコニコ