名古屋に来ています。

今日は皆既月食。

晴れているから
本当ならよく見えるはず、でしたが・・・

元・宇宙少年のダンナは
風邪気味で戦力外。

元・天文少女の私のほうは
月食の魔力のせいか、
ちょうど月食の時間だけ見事に
眠ってました。
残念。

そして今
月食の魔法がとけて目が覚め、
こうして始末譚を書いてます。

レンジでチンするジェル湯たんぽの

「ゆたぽん」を

家でもオフィスでも愛用しています。



袋は2重で、

「内袋が破れて赤いジェルが見えたら

使わないでください」という

注意書きがあります。



先日、とうとう目撃しました。


赤いヤツを。



家でまる2年使っていた方です。

逆単身赴任 Akifuyuのブログ




白い外袋を透かして、はっきりわかる衝撃ピンクです。

逆単身赴任 Akifuyuのブログ

2年間ありがとうね~



先日、出張で名古屋にもどった時に

キオスクで見つけて

あまりのかわいさに買ってしまった

「家康だるま」と

「信長だるま」。


えびせん(ゆかり)の坂角の、名古屋限定品です。

(名古屋の高島屋では見かけませんでしたが)。


手提げバッグのようなパッケージ。

逆単身赴任 Akifuyuのブログ


中身は「さくさく日記」。

一口サイズのえびせんの小袋(信長のほうは帆立味)です。

逆単身赴任 Akifuyuのブログ

帆立味、ひさしぶりに食べました。

なかなかおいしいものですね。



秀吉は出ないのかな~??

逆単身赴任 Akifuyuのブログ

ひさびさの更新です・・・・・・

今月前半に仕事が忙しかったこともありますが、
ブログを更新していなかったのは
たいへん消極的な理由です。

「毎週末名古屋に帰っており、
 ダンナに報告するネタがない」
おまけに名古屋では
「ルンルンなお出かけではなく
 事務手続きをこなしていたので
 ブログのネタがない」

3週連続で名古屋へ往復しましたが
新幹線に食傷気味です。

1人暮らし自体も大変だけど
帰省も大変ですよね。
今更ながら、世の単身赴任の皆さんに
頭が下がります。

それからダンナにも。

特にダンナが東京に来る時は
金曜の夜遅い上りだから、
新幹線も在来線も酔っ払いの佃煮状態でしょう。
そして名古屋に戻るのは
月曜の始発だから、
これまた車内は「週明けブルー」充満でしょう。

いやいや全く。


あ、
お土産ネタがあったの思い出しました。
いま写真がないので次回アップします。


ウチにやってきて10日になるルンバ780。
使ってみての感想は

「子犬みたい」

です。

意外と方向オンチ。
自動で充電器に帰るはずが
よくウロウロしてます。
あれれ、あれれ、おうちどこぉ?
と言ってるようです。
(いや、犬なら帰巣本能発達してるかな)

ごみを探してクルクル回る動きも
まるで子犬です。

同じ椅子に何度も行く手を阻まれて
それでもいろんな方向から果敢に挑戦する様が
妙に犬っぽいです。

段差を無理やり乗り越えて
脱衣所に鼻先を突っ込んでみたり。

上がりかまちからタタキをおそるおそる覗き込んで
すぐ後ずさりしたり。

でももう一度アプローチして
ちょっと覗いて
やっぱり引き返したり。

子犬です。

もう少しまじめに使用感をレポートすれば
・音は思ったほどうるさくない。
・放置して観察したところ1部屋あたり30分ほどで掃除をしていた。
・排気がきれい。まるで足元をそよ風が吹きぬけるようです。
・家具や壁には当たるけど、傷はつかない。

そして
掃除後はめちゃめちゃきれいになってます!
フローリングに頬ずりしたくなります。
ごみタンクをあけると
「どこからこんなに集めて来たの!!!」と
びっくりするほどほこりを取り込んでいます。

知らない間にお隣のお庭に
お邪魔したんじゃないでしょうねこの子は!
あーもう犬小屋の中に宝物いっぱい引っ張り込んで・・・・・・

って、やっぱ子犬ですね。