名古屋に出張していた同僚からのお土産。
名古屋のお菓子屋さん(というかババロア屋さん?)
ミセスハートの「天使のババロア」。
名古屋駅のキオスクでも買えます。日持ちは2~3日。
ミルク味のプレーンも人気ですが、今日のいちご味も絶品。
フタをあけた瞬間、いちごの香りが立ちのぼります。
食感はもちろんフルフル。
箱の中にカーネーションが添えてあります。
「お花がしおれる前にお召し上がりください」って。
あけましておめでとうございます。
今年のおせちはデパートで頼みました。
少人数の我が家には便利です。
だいたい自分で作ろうにも
確実に作れるのは
田作りと栗きんとん、数の子、手綱蒟蒻ぐらいです。
そのおせちに「辻占」といって
フォーチュンクッキーのような、
占い付きのお菓子が入っていました。
タイトルの
「万事思いのままになる」は
ダンナの占いです。
うんうん、いい1年になりそうです。
私の占いには
「 いまさら いやとは 」
・・・どんな1年になることやら。
去年はサンタさんが来ました。
今年も来ました。一応。
でも枕元に置いていったのはプレゼントではなく、
「寝落ちするわるい子 PRESENT 無し サンタ」
って脅迫状かーい。
これをもらったのは、私でなくダンナです。
最近しばしば
明かりつけっぱ・暖房つけっぱ・メガネかけっぱで
ベッドにもぐりこんで本読みながら
寝落ちするから。
ぜったい寝ちゃうことわかってるんだから
メガネはずして電気消して寝ればいいのに、まったく。
いやいや、サンタさんもよく見てるなぁ。
しかしまあダンナも忙しかったのです。
引越しとかイロイロあったし
妻が手伝わないとかイロイロ事情もあったし。
引越し先のピクチャーレールに
なぜかアンペルマン(ベルリンの歩行者信号のマーク)が
陣取ってます。
すすめ♪のマークです。
みなさまよいお年を。
冬生まれで風の子なのに
風邪気味です。ごほごほ。
でも今日からはもう大丈夫!
だって冬至に
かぼちゃも食べたし
ゆず湯も用意したから。
これで1年風邪知らず(予定)。
(スープとかサラダも探したんですが
これしか見つからなかった。)
トロっとカラメルソース入りでおいしい♪
・・・・・・って全然違うやーん、
お風呂でしょ、ゆず湯は。
きちんと育ててもらったはずなのに
だだくさな娘でごめんなさい。
※だだくさ(名古屋弁)・・・ずぼら+粗雑






