3/18横浜発のダイヤモンドプリンセスに乗船してきました。

 

 

 

 

7日目はダイヤモンドプリンセス初寄港の「下関」

 
 

 
唐戸エリアまで行くシャトルバスが往復20ドル

 
この日は関門海峡クルーズもあります。

 
5時過ぎに起きました、雨です。
下関の唐戸あたりと門司港レトロの観光をあれこれ計画していましたが、この日は下船しないことに決めました。
 
まもなく着岸。遠目で見て何もない港です。

 
近づいてみてもなーんにもない埠頭
回りはまだ埋め立ての途中?これで完成なんでしょうか?

 
 

 
下船が始まってテントの外まで列が出来てます。

 

双眼鏡で見ると、テントに観光案内と両替とお土産物屋さんがあるみたい。

 

そういえば、佐世保の船待ちでも両替をやってました。事務用テーブルに手持ち金庫を置いて2人くらい座ってたと思います。釜山では銀行の窓無し車両が来てたのと比較すると、日本の治安の良さを表してる光景なのかもしれません。

 

 

下船しないと決めてゴロゴロしてましたが、9時頃にやっと朝食に向かいます。

 

 

 

 

空いててゆっくりしてたら、有料ワインテイスティング会の勧誘を受けましたが「ウィ キャント ドリンク アルコール」が通じたのか?首を横に降っただけで通じたのか?申し訳なさそうにされてしまいました。

 

 

この頃になってやっと、プロモーションのお誘いをされても深追いされない事に気がつきました。

そもそも乗船料金でクルーの給与は払われてるはずだから、街のキャッチセールスとはスタンスが違うわけですよね。成績UPよりも、しつこく誘ってマイナス評価をつけられる方がキャリアに影響が出るのかもしれません。

 

のんびりモーニングから客室に戻って、引き続きのんびりします。

 

佐世保から下関までの軌跡はこちらでした。

【EXETIME(エグゼタイム)】旅行カタログギフト