今日の喜びと、今日の気づきに美しく生きる

素敵なあなたへ

 

 

 

自分を大切にできていますか
 
 
 
 
呼吸をとても大切にする方に
お会いしました。
 
 
 
自動車の追突事故で、頸椎を損傷したことから、痛みと闘うようになり思うように身体が動かないという、経験から、呼吸を大切に扱うことで身体をいたわるという事を続けているそうです。
 
 
 
 
呼吸は誰もが生きるために
無意識に自然におこなっていまね!
 
 
 
生きていく為に必要な呼吸は
誰もが、当たりまえにできることです。
 
 
 
誰もがあたりまえに出来ること、
だからこそ!
きちんと意識し、大切にしなければ
ならなかったのです。
 
 
 
 
あらためて自分の呼吸を
意識しみてみました。
 
 
 
 
どうやら、胸のあたりで浅い呼吸を繰り返しているようです。
 
 
 
 
意識してみてはじめて
大切にするということの
尊さに気づかされました。
 
 
当たりまえにできることこそ
感謝が必要でした。
 
 

 

 

 
 
 
リラックスを意識してみれば
がんばらないこと、そして心地いいこと、楽しんでいること。
 
 
この状態を続けるには
 
 
 
潜在意識に落とし込めるまで、やる
習慣化することが必要なようで、
自然にできるようになることが大事です…
 
 
 
 
心と体を大切にすること
 
 
 
今まで当たり前だと思い
自然にやっていたことを、少し丁寧に扱ってみることで今までの意識に変化が起こるとしたら!
 
 
 
 
あなたは何を意識しますか。
それを無意識にできるようになるまで、どうしていけばいいのでしょうか?
 
 
 
 
心と身体
自分を大切にすることを
 
 
 
 
ちょっとずつ始めてみたら
 
 
一体何が起こるのでしょうか!
 
 
 
第一歩は
例えばお米を丁寧に炊いてみるとか
本気で今、食べたいと思っている
スイーツを選んでみるとか
 
 
 
そんな小さなことから
はじめてみて
 
 
 
自分を大切にするという
第一歩をはじめたときから
 
 
 
 
自分を大切にすることで
潜在意識はそのように動いてくれるし、叶えくれるから…
 
 
 
 
自分を大切にするから
自分に大切な存在や環境や人が
現れて
 
 
 
 
自分を大切にするから
ホッとした、いい気分になれるから
似たようなものが引き寄せられる
 
 
 
 
自分を大切にすれば
楽しみもワクワクも
感じやすく、行動も軽くなる
 
  
 
 
自分を大切にすることで
人や環境、気分、行動が
変化していくことになるわけですね
 
 
 
 
普段から、気持ちを明るくしてくれる
物だって、実はとても大事ということになりますね。
 
 
 
 
自分を大切に扱うことで
 
 
 
 
ものの見方、考え方
気持ちのありようまで
変わってくるのです
 
 
 
 
すると、今に集中ができて
過去の感情にこだわらなくなります
 
 
 
「まあいいっか!」
と思えるようになります
 
 
 
 
 
過去の感情にとらわれないこと
つまりは潜在意識が変わるということになります。
 
 
 
 
 
そうなると無意識に
潜在意識にまかせておけば
自分はいつも大切に扱われいて
 
 
 
 
 
自分が大切に扱われるって
なんだか、無償の愛を受けている
そんな気持ちになりませんか!
 
 
 
 
 
心がざわついたら
先ずは「ひと呼吸」
 

 

 

 
呼吸はありとあらゆる人が
行っていて、人間は酸素を吸って
二酸化炭素を吐きます。
その原子の数々が地球上で
繋がっています。
 
 
世界中の人たちは呼吸で
支えられています。
地球や自然
花や植物、動物と人間
全てが繋がりでできています
 
 
このつながり感覚が
理解できればもっと
いろいろなものや人と
仲良くできます。(集合無意識・超意識)
 
 
 
人はひとりで生きているのではなく
つながっています。
 
 
 
今日を楽しんで
大切にね!
 



 
 

 

メンタルケアで安心安全を

光り輝く美しい人の

意識の使い方はこちらから

下差し 

友だち追加

 

機能不全家族で育った人の中には

自分を大切にできない!

なんてこともあります。

小さな事から整えていく事はとても大切な体験になります。

是非、日々の小さな事から始めてみてください。

 

 

メンタルヘルスマネージャー

 

 

 

心のトリートメント

 
ネガティブは破壊し

心に潤いを与え
整える
 

 

 

光り輝く人の意識の使い方

 

 

感情を感じ切り

意識改善

 

 

 

傾聴

 

新しい顕在意識で

潜在意識の調整し

今を大切します

 

長音記号2長音記号2長音記号2長音記号2長音記号2長音記号2長音記号2長音記号2長音記号2長音記号2長音記号2長音記号2長音記号2長音記号2長音記号2長音記号2長音記号2長音記号2長音記号2

 

自閉症スペクトラム支援=年齢

 

自閉症スペクトラム支援に携わっており

家族に当事者がいた経験から

物心ついたときから

支援体制を築いてきました

 

 

 ~心にトリートメントを~

   

  メンタルヘルスマネージャー   

  日本メンタルヘルス協会公認心理カウンセラー

  アロマトリートメントセラピスト