今日の喜びと、今日の気づきに美しく生きる

素敵なあなたへ

 

ゴールデンウイークとなりましたが。

あなたは、何か運動をしていますか?

 

 

 

私は、30分走る!

これを続けています。

 

 

 

身体を動かす、

日の光を浴びるということで思いだすのが、子どもの外遊びなのですが。

 

 

 

子育てしたことのある方なら

経験したことのある外遊びという、

毎日の習慣があります。

 

 

 

手を繋いで一緒にお散歩

なんて最高です。

身体も心も満たされますね。

 

 

お散歩は、20分以上は歩いてね!

と聞いたのは療育のお手伝いをしていた時でした。

 

 

 

 

 

なぜ、20分以上なのか?

それは、「あなたの気分」が決まるからなのです。

 

 

 

 

 

実は、20分以上続けることで身体の中で

変化が起こります。

 

 

 

 

 

脳の中の細胞から細胞へと信号を伝えていく

その時にでる、物質があるのですが

それが、私たちの感情に影響されています。

 

 

 

 

もっと言うと、

人格形成にも重要な影響があるんですって!

 

 

 

 

え~~~っ!!!

どういうこと。

 

 

 

 

人格形成なんてきくと

大袈裟にきこえるかもしれませんが

 

 

 

 

集中力や意欲、

意思決定ときくと、どうでしょうか。

 

 

 

 

すぐあきちゃう!

怒りっぽい!

落ち込みやすい!

優柔不断!

 

 

 

集中力がある!

穏やか!

前向き!

などなど

 

 

 

 

ある一定の運動を継続して起こる

脳内物質のコントロールが

となるのです。

 

 

 

 

落ち着きがなく、

身体が勝手に動いてしまうことにも!

頑張りすぎて疲れてしまって、

うつ的、またはうつ状態なんてことにも。

 

 

 

 

自分ではコントロールが上手くいかない、上手くいかなくなってしまった、


それぞれ、様々な状態に、

運動は有効だということです。

 

 

 

 

 

自分ではコントロールが上手くいかない、上手くいかなくなってしまった時、


ちょっと、化学の力を借りて

お薬を使用するのはなぜか?

 

 

 

 

多動気味のあゆちゃんは、

自分の意思とは関係なく、勝手に身体が動いてしまいます。

ちゃんと座って、お仕事しましょうといわれても、

気がつくと、勝手に別のことを考え出してウロウロ歩き出してしまいます。

 

 

 

 

気持ちは、ちゃんと落ち着いてお仕事したいのです。

自分をコントロールできないあゆちゃんは、それが悩みになっていきました。

とても、苦しんでいます。

 

 

 

ちゃんと座ってお仕事して!

と怒られてしまうからです。

 

 

とても、困っていたので、

次の精神科の通院の時に、困っていることをきちんと先生にお話して

病院の先生に相談してね!と促します。

 

 

あゆちゃんは、先生に相談し、お薬をもらいました。

 

 

 

 

そのお薬が、あゆちゃんにはとても合っていて


あゆちゃんは、安心してお仕事や日常の生活を送れるようになりました。

 

 

 

 

 

私たちも日常の中で

気になることがあると、その大きさの度合いで、

集中してやらなくてはいけないことが出来ないなど気分が左右されてしまいがちです。

 

 

 

 

あゆちゃんのように、化学の力である


お薬で身体の中で起こる、体内物質をコントロールすることが、安定した生活を送ることができることもあります。

 

 

 

 

「遺伝子がピストルに弾を込め、

環境が引き金を引く」と言われます。

 

 

 

 

人によっては弾が込められた状態で

生まれてきて、ちょっと押しただけでも引き金がひかれてしまいます。

 

 

 

ピストルの弾が込められていない状態で生まれてきて、どれほど引き金を引いても弾が放たれない人もいます。

 

 

 

 

そんなことがあるのですが、

実は、20分以上運動を続けるということでお薬に負けない、

 

 

脳にいい、天然肥料というメリットが自然に創り出せるというのです。

 

 

 

 

それが運動で、

運動によって

 

 

 

 

奇跡が起こるわけなんです。

 

 

 

 

 

身体の中で変化が起きて

どういう気分でいられるかが

変化してくるというのです。

 

 

 

 

しかも、それを習慣化してしまったら鬼に金棒なわけです。

 

 

 

 

脳を動かすのは感情ですから

運動する意志をもてばいいわけです。

 

 

 

 

その強い意志によって

行動が起き、

身体の中で変化がはじまります。

 

 

 

 

身体の内側で奇跡は起こります。

だから!

 

 

 

 

意識を内側に向けてください。

大切に、丁寧に意識を内側に向けてみて下さい。

 

 

 

 

 

宇宙で最も複雑な構造物であるのが、

脳であります。

 

 

 

 

 

身体を動かすこと

運動も含めて、行動することが

いいことで、必要なことになるわけですね。

 

 

 

 

健康な人が、

より健康になるにはどうすればいいか!

 

 

 

 

それは、

朗らかに、明るく、快活に!

 

 

 

朗らかに、生き生きと生きるには、

ポジティブ思考です。

 

 

 

 

只今、ネガティブな方

 

 

 

 

心理的にポジティブになるには!

 

 

 

 

 

ポジティブな心理はネガティブな心理と無縁ではないことを知ってください。

 

 

 

 

マイナスをプラスに転換した時こそ、前向きに生きられるという訳です。

 

 

 

 

ネガティブな経験を乗り越えてこそ

誕生する、コンテンツは天才的なのです。

 

 

 

 

 

行動、運動をすると

天才になれるのです。

 

 

 

 

クリアに創造的になれるのです。

 

 

 

 

ネガティブからポジティブが生まれるならば。

ネガティブをじっくりと丹念に味わい尽くすもよし。

 

 

 

ネガティブからポジティブが生まれると分かっているのなら、

 

 

 

最初から、ネガティブを感じたら

どうせ!ポジティブは生まれると、

 

 

 

どこに意識をもっていくかを

日頃から、今日から、訓練しておけばいいのです。

 

 

 

その訓練の一つの方法として

運動がとても、有効であるならば、

 

 

 

運動してしまいましょう!

 

 

 

 

運動は苦手だというのなら

意識の訓練からはじめてみましょう。

 

 

 

 

ネガティブを大好物にすれば

ポジティブになれて、

 

 

 

 

しかも天才になれるというのなら

健康的に天才になりましょう。

 

 

 

 

天才になるには、

朗らかさ、明るさ、快活さ!

が必要で有効だというのなら。

 

 

 

そのツールを創りましょう。

 

 

 

朗らかさ・明るさ・快活さ!

これを維持するには、嫌いなこと

苦手な人、我慢をしないことです。

 

 

 

 

ちまたでよくいわれている

ツールとして

 

 

 

 

感謝日記をつけるでも

トイレ掃除をするでも

自分をほめるでも

ゴミを拾うでも

 

 

 

自分がこれは続けられて

習慣化できるというものであれば

継続して行うということが

価値になります。

 

 

 

 

運動も継続させることに

習慣化こそに意味があるわけです。

 

 

 

 

 

因みに、私はジョギングを30分以上するを習慣にしているのですが。

 

 

 

 

30分走り続けるのに、

最初はどのぐらいのペースで

走ればいいのか?

 

 

 

 

30分走るって!

最初は皆無で大変だったんです。

 

 

 

 

 

友人に、ペースメーカーになってもらい

30分走り切ることを目的に一緒に走ってもらいました。

 

 

 

 

これで、感覚がつかめたこと、

30分走ることが可能である自分を

発見できたわけです。

 

 

手応えを感じることは、いいことです。

 

 

 

 

ここで、10年近く

毎日、自転車で通勤していたことに

感謝を感じました。

 

 

 

職場が、時間に不確定なバスを

使うよりも、自転車でいける

距離であったことに感謝します。

 

 

 

 

自然と職場にも感謝します。

 

 

 

 

目的を持って走ると行動したことで

感謝がうまれます。

 

 

 

 

不便な場所にあると、

めっちゃ、ぐちぐちに

ネガティブに文句ばかり言っていたのに!!!

 

 

 

 

運動という、

目的をもって行動したら

感謝が自然と湧いてきました。

 

 

 

びっくりです!

 

 

 

 

脳にいい、天然肥料というメリットが

自然に創り出せる奇跡!

を創り出してしまったのです。

 

 

 

 

 

運動することでメンタルを

保てる可能性が高まるのであれば

運動しましょう、行動しましょう。

 

 

 

 

脳は粘土のように

睡眠・運動・長期的なストレス

友人・セラピーなど

 

 

 

日々どのように生きるかで

働きが変えられます。

 

 

 

 

これらは、自分の意志で決められる。

強い意志をもってください。

 

 

 

 

 

脳の働きは変えられない、治らない

と思えば現実にそうなりかねません。

その逆もあるということです。

 

 

 

 

 

私たちは身体を動かすようにつくられています。

身体を動かすと良いシグナルが

身体から脳に送られ

 

 

 

 

脳がその人に味わわせる感情を

創り出します。

 

 

 

運動がうつや不安から守ってくれるのです。

 

 

 

宇宙で最も複雑な構造物であるのが、脳です。

 

 

 

 

ゴールデンウイークなので

身体を動かして脳の意識改革をして、

 

 

 

 

クリアに創造主になってみて下さい。

「あなたの気分」が決まりますよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

メンタルケアで安心安全を

光り輝く美しい人の

意識の使い方はこちらから

下差し 

友だち追加

 

「遺伝子がピストルに弾を込め、

環境が引き金を引く」と言われます。

 

 

人によっては弾が込められた状態で

生まれてきて、ちょっと押しただけでも

引き金がひかれてしまいます。

 

 

ピストルの弾が込められていない状態で

生まれてきて、どれほど引き金を引いても

弾が放たれない人もいます。

 

 

 

運動したら全てがクリアに

完治するわけではないけれど

リスクを下げることはでいきます。

 

 

 

目的という

強い自分の意思を保つ

自分がどのように人生を生きたいか

 

 

 

環境の中でもその部分は

自分でつかみ取ることができます。

 

 

自分ひとりでは、難しい!

困難という方はひとりで悩むことないように

して下さい。

 

 

脳は粘土のように

睡眠・運動・長期的なストレス

友人・セラピーなどの力で

日々どのように生きるかを働きを

変えることができます。

 

 

五月病なんて、ぶっ飛ばせ!

 

 

 

メンタルヘルスマネージャー

 

 

 

心のトリートメント

 

ネガティブを

破壊して本来の自分を生きる

 

 

 

光り輝く人の意識の使い方

 

本来の自由を取り戻す

感情を感じ切り

意識の改善を行います

 

 

 

傾聴を大切にしています

 

意識の方向である

潜在意識の調整を

少し変えて根幹からの

思い込みをみていきます

 

長音記号2長音記号2長音記号2長音記号2長音記号2長音記号2長音記号2長音記号2長音記号2長音記号2長音記号2長音記号2長音記号2長音記号2長音記号2長音記号2長音記号2長音記号2長音記号2

 

自閉症スペクトラム支援=年齢

 

自閉症スペクトラム支援に携わっており

家族に当事者がいた経験から

物心ついたときから

支援体制を築いてきました

 

 

 ~心にトリートメントを~

   

  メンタルヘルスマネージャー   

  日本メンタルヘルス協会公認心理カウンセラー

  アロマトリートメントセラピスト