こんにちは、伊賀 明美です。
昨日の夜は、オンラインのわでん伝筆講座でした。
先月もめちゃめちゃ楽しんでくれたみなさん。
今回は新しく参加してくださった方も加えて、やっぱりわいわい楽しみましたよー。
今回の伝筆見本は、たぶん内容を知らない方が見ると、違う意味に取り違えてしまう作品なのです。
それがきっかけで、送ったり、見せたりした方とコミュニケーションが取れるという面白いもの。
そして、「そこからイメージできるものは?」と話が広げられるものなんです。
みなさんに、いろんなアイディアを出してもらいました。
私では、思いもつかないものもいっぱい!
みんなでやるから気づけるんだよねと、感動しきりでした。
そんな応用編の内容も伝筆してもらいました。
みなさんの個性的で、その人らしい作品に感動しきりでした。
キッシーがnoteに詳しくレポ記事をあげてくれています。
どちらの作品も『キッシーらしい!』をいただきまして、とてもうれしゅうございました~ヾ(*´∀`*)ノ💕
前回もですが、私、『らしいね』って言って褒められるのが、ホントに好きなんだなぁ~!!!
それって、個性を認めてもらっている・受け入れてもらっている、ってことだからなのかな~、と思っています。
自分もそうされたいし、お付き合いする方々に対してもそうしたいな~!!! ←既視感( ´艸`)
他の方々の作品も、その方らしさが溢れていて、すごいな~と感嘆したり、「真似させてください!」って言ったり、キャーキャーワーワー言っとりました。
こういう時間・こういう場って、大事だなぁ~!!
本当に楽しい時間です。
わでん伝筆講座で描いてくれたキッシーの素敵な作品がnoteに上がっていますので、ぜひ見てみて下さいね。
そして、昨日の午前中、私は、北海道神宮に行ってきました。
お目当ては、これ。
茅の輪くぐりです。
5月のわでん伝筆講座で、夏越の大祓の話題が出ました。
実は、私、茅の輪の実物を見たことがなかったんです。
「近くの神社にはないんじゃない?」なんて言っていました。
今考えると、非常にお恥ずかしい。
しかし、時々伺う北海道神宮でも毎年やっているとのことでした。
関心を持ったら、情報が入るものですね。
そして、設置されたとの情報を聞き、伺ってみることにしました。
思った以上に立派でした。
隣には説明が書いてありました。
書かれた通りにくぐってきましたよ。
その後、大祓人形も書いて納めてきました。
罪や穢れを祓い除いてもらって、清々しい夏を迎えられるのではないかなと思います。
こんなふうに昔から行われたきた風習に関心を持てるようになったのは、わでん伝筆講座のおかげさまです。
楽しみが増えたなあと思いました。
せっかく神社に来たので、伝筆で絵馬を描きました。
そして、茅の輪の前で記念撮影。
マスクをしているので、表情がわかりにくいかと思いますが、とても楽しい時間でした。
わでん伝筆講座は月替わりで、1つのテーマを取り上げています。
その内容を伝筆して、一緒に参加する方と褒め合い、楽しんでいます。
伊賀 明美のわでん伝筆講座は、
第3水曜日10時〜12時 オンライン
第4木曜日10時〜12時 野幌公民館
第4日曜日20時〜22時 オンライン
で開催しています。
1回だけの参加もできますので、ぜひ、伝筆の新しい世界、わでん伝筆講座を体験してみて下さいね。
詳しいご説明、お申し込みはこちらです。
✳︎わでん伝筆講座
7月21日(水)10時〜12時【オンライン】
7月25日(日)20時〜22時【オンライン】
7月22日(木)10時〜12時【野幌公民館】
詳しくはこちらから
↓
また、6月30日(水)13時〜14時に札幌カルチャーセンター平岡で、わでん伝筆講座の体験会をします。
短時間でエッセンスをお伝えしますね。
体験料は550円。
お申し込みは、札幌カルチャーセンター平岡まで。
詳しくはこちら
↓