最初、字が苦手だったなんて信じられません

こんにちは。伊賀明美です。

昨日は18日から始まる札幌伝筆(つてふで)展覧会の作品を出展者さんが会場に貼ってくれました。





前回の準備作業はこんな感じでした。




前回も今回も、めちゃめちゃ楽しんでくれているのが伝わりますね。

私は専門学校の授業があったため、遅れて到着しました。

というか、到着した時には、すでに出来上がっていました。


私の作品も、素敵に飾ってくれていて、感激しましたよ〜。




みなさん曰く、

「作品を貼ったら、部屋の雰囲気が変わった!」

「パワースポットになった!」


確かに。

ここに飾られている作品は、全て元気になる言葉、人に寄り添う言葉、温かい言葉。

言葉のチカラってすごいんですよね。

見るだけで、元気になること間違いなしです。


ここに飾られている作品は、みんな個性的で、全然違うんだけど、そこがまたいい。

この感動する作品を描かれたみなさんは、もともとは自分の字にコンプレックスがあって、字が苦手と思われていた方が大半なんです。

そんなみなさんが、1日で描けるようになるコツを学び、その後、人に描いて贈るようになりました。

描くと楽しい。

贈ると喜ばれる。

お金をかけていないのに、すごく喜ばれる。

だから、また描きたくなる。


そんな繰り返しの中で、自分にしか描けないスタイルを自然に身につけていったんです。

楽しいとステップアップの講座を受けて、また描き続けてくれているみなさん。

そんなみなさんが自主的に立候補して、作品づくりから作業までやってくれているんです。


この展覧会、私(講師)が主体となってやっていないところがまたすごいと思っています。

今回、出展してくれている中には、佐藤靖子先生や、現在、伝筆講師養成講座を受講中のかーこさんがいます。

でも。先生として出してくれているのではなく、私のところで伝筆の講座を受講したお1人として参加してくれているんです。


字が苦手で、人にお手紙をなかなか出せないと思っていた方が、自分の贈るはがきで喜んでくれることを知り、どんどん送り始める。

そうしているうちに、自分らしさがどんどん出てくる。

そこから、素敵な仲間ができる。

自分たちが自ら周りを喜ばせる活動として、こういった展覧会を企画する。


これが、成長。

私が一番わくわくすること。


馬の口まで水を持っていくことはできても、飲むのは本人でなければできません。

だから、私は、1人になった後、どうしたらやりたいって思ってもらえるかを考えて、教えています。

あと私ができるのは、みんなの自らのチカラを信じること。

ご本人がどんなに「自分はうまく描けない」と言っても、私はその方の未来の姿を信じています。


そんな私の思いを実現して、いや私の予想以上に成長し続ける姿がここにある。

本当に、このみんなに出会えたことが感謝だなあと、改めて思いました。


(もう一度、愛しいみなさんを貼ってみました。)


昨日いただいた皆さんのコメントが素敵すぎたので、ご紹介しちゃいます。

いよいよですね(//∇//)
素敵な作品ばかりで
テンション上がりました~。
今日 初めましての方もいたんですけど 普通に会話してました(^^;
伝筆で 繋がった 素敵な【えにし】
大切にしたいです。


今日は忙しいのに来て下さり
ありがとうございます。
とても楽しく作業ができて
ハッピーな1日でした。
ダニーさんも素敵な方で
right right center
とか明美さんの作品貼るとき
指示してくれてましたよ。
楽しい方でした。


今日はお疲れ様でした〜。
楽しバージョンの写真(註 :1番上の写真のこと)の方が皆さんらしいですよね。
本当に楽しくて素敵な皆さんと一緒に展覧会が出来るのを嬉しく思います。
ダニーさんの優しさと面白さにも癒されました。
AKIさん、FUMIさん、今日は遠くからお疲れ様でした。
FUMIさんのラスクも最高に美味しかったです。


いよいよ開催されるのが楽しみですね(*^^*)
今日初めてお会いする方もいらっしゃいましたが、Facebookで繋がっていたお陰で、みなさんと楽しくお話が出来て嬉しく思いました。弾け顔、最高ですね(≧∀≦)
こうして、みなさんと繋がりが出来るのも明美先生のお陰だなぁと思いました。


今日は、作業に集まってくれてありがとうございました。
やっと逢えたメンバーさんも、初めましてな気がしないくらい、親しみ感じましたー。

いよいよですね!
これからも、よろしくです!



この展覧会は何か利益が発生するわけではありません。

なのに、自分の時間を使って、喜んで行動し、みんなに感謝しあえる。

そんな素敵な皆さんなんです。

ぜひ素敵なパワーを受け取って下さいね。


札幌伝筆展覧会

【日時】
5月18日(木)〜6月11日(日)

【場所】
ダニーズレストラン
(札幌市中央区大通西18丁目2ー5 小島ビル1階)


なお、今日、明日はダニーズレストランさんが休業のため、展覧会は観ることができません。


初日、5月18日(木)は記念無料体験会を行います。




札幌伝筆展覧会記念無料体験会

【日時】
5月18日(木)

①14時〜【現在7名お申込】

②15時〜【現在5名お申込】

③16時〜

④17時〜【現在1名お申込】


各回30分程度を予定しています。

はがき作品を1枚完成させます。

【持ち物】
こちらで用意しますので、特に必要はありません。

【お申し込み】
こちらのフォームからお申し込み下さい。




良かったら、いらして下さいね。



■無料メール講座■
ご縁が広がる伝筆(つてふで)ライフ
気持ちが伝わる伝筆を活用して、お客様とのご縁を深める情報をお伝えしていきます。
「ご縁が広がる伝筆(つてふで)ライフ」お申込みフォームはこちら。


■開催セミナー■
伝筆中級セミナー
特別な贈り物に使えるアートな作品が描けます。
受講すると自分の描きたい文字がラクに描けるようになると喜んでもらっています。
漢字編とひらがな編があります。
5月23日【札幌、ひらがな編】、6月6日【東京町屋、ひらがな編】、6月9日【札幌、漢字編】、6月26日【東京、漢字編】、6月29日【札幌】、6月29日【札幌、ひらがな編】
初級セミナーを修了すると参加できます。

伝筆(つてふで)初級セミナー
1日で誰もがインパクトのある筆文字が描けるようになります。
現在募集中なのは、
5月28日【函館】、5月31日【札幌】【残2名】、6月8日【東京町屋】、6月11日【札幌】

宛名がアート作品に!宛名セミナー。
5月27日【函館】、5月30日【札幌】、6月21日【札幌】

5月17日自然体で自分らしくもっとファンを増やすメディア構築セミナー【満員御礼】


■カルチャーセンター講座■
札幌カルチャーセンター平岡で、
毎月第2水曜日
10時30分〜12時
「初めての伝筆(つてふで)」を開催中。
お問い合わせは、
札幌カルチャーセンター平岡さんまで。


■お問い合わせ■
札幌の伝筆認定講師 伊賀明美へのお問い合わせ

社員研修、地方開催承ります。
まずはお問い合わせ下さい。

主に札幌で活動しています。
千歳、苫小牧、砂川、滝川、旭川、帯広、斜里、函館、北広島、江別、兵庫県明石市、兵庫県芦屋市、大阪市、東京で開催実績があります。

稚内、伊達、紋別、根室、今金、恵庭、石狩、小樽、岩見沢、深川、留萌、美瑛、安平など全道各地、また兵庫県、大阪府、東京、神奈川県、埼玉県、栃木県からも参加していただいています。

北海道全地域、道外もご要望があれば開催します。お気軽にお問い合わせ下さい。