カフェのメニュー、看板、ロゴのオーダーを受け、描いちゃいました

こんにちは。伊賀明美です。



このステキなロゴは、7月2日にオープンする半田そうめんカフェあやなみさんのロゴです。

涼しげだけど、温かく迎え入れてくれそうなほっこりとするロゴですよね。


これを描いてくれたのは、兵庫県明石市に住んでいる夕子ちゃん。

去年の12月、「私から習いたい!」と言って、わざわざ札幌まで講座を受けに来てくれました。

何度もブログには、書いていますが、私にとって夕子ちゃんと出会えたことは運命なんじゃないかと思っています。

初めて会ったとは思えないほど、すっと深い話までできた。

そして、彼女の純粋さ、宇宙的な広いものの考え方にとても惹かれた。


本当にこういうのが描きたかった。
できてよかったって言って帰っていった彼女。

その日からどんどん描いてくれました。

2月には、中級セミナーを受講。

4月には、彼女の伝筆(つてふで)を見て喜んだみなさん向けに初級セミナーのお世話をしてくれました。


夕子ちゃんの伝筆って、すごく訴えかけてくるんです。

たぶん、それは私だけではなく、みなさんも同じなんだと思う。

お友達のエステサロンに贈った作品を見たお客様が、「この先生に描いてもらいたい」とオーダーが入って、ハガキ作品を描いて、すごく喜ばれて、次のオーダーまでもらったりしています。


今回はカフェのメニュー描きたいなあと思っていたら、まさに頼んで下さったそうです。


私がいろいろ言うよりも、夕子ちゃんのFacebookの投稿がとても伝わるので、そのまま転載しちゃいます。


新しい次元の扉が開いた夏至の日、
なみさんのOpenするカフェのメニューを描きに
大阪は羽曳野まで行ってきました♡


電車に揺られ、
途中から雰囲気の変わる町並み。


どこか奈良を思わせる、
あの脈々と受け継がれ巡りゆく雰囲気。

とっても心地いい土地で、
古墳があると聞いて、なるほどーと思ったよ。
 

普段からボケーッとしてる頭が
更にほけーっとなったのは
古墳のエネルギーだったんだ。
・・・という事にしておこう。笑
 

カフェOpenの作業をするなみさんと、
キュートすぎる、なみさんママの隣で
希望を聞きながら筆ペンでメニュー表作成。



  

同じ想いの人と一緒に、大好きな事をする、
とても楽しい時間でした。
もう、ずーっと描いていたかった♡

  

メニューブックは、樹木希林さんのご自宅の
ふすま絵を描かれた木村英樹さんのもの。
その中に、金ぱくをちりばめた和紙で
私の描かせてもらったメニューが入ります。
なんて幸せなんだ。



まだ実感わかないけど
看板や、お店のバナー(旗)も私の文字で
作ってくれるのです。

  

^^^^^^^^^^^

1ヶ月前、
居酒屋の看板やメニューを描きたいって
紙に書いた。
何のツテもないし、どこに営業に行けばいいのかも
わからないまま。
  

その2日後、
前から気になってた、こずこず先生の
糸掛け曼荼羅に参加して、なみさんに出逢った。

   
こずこず先生にお礼の伝筆を描いている隣で
なみさんは信じられない一言を言いました。
「Openするカフェのメニューを書いてほしい。」

なんとーーー!!!

 
必死のパッチの努力をした訳ではなく、
ただ自分の好きな事、惹かれる曼荼羅をして
楽しんでただけ。
ツテも営業もしてないけど、ただ
「居酒屋の看板とメニューを書きたい」って
紙に書いてただけ。
 

そして、私、あちこちいろんな土地に行きながら
仕事がしたいなぁーと漠然と思ってた。
基本、旅人なので。笑
 

それが何の仕事なのかわからなかったけど、
気付けば羽曳野という町にきて、
こうしてやりたかった事ができている。
 

こないだの仙台も。
ゲストハウスの看板を頼まれ
また行くんだけど、
気付けば願った現実が起こってる!!
  

羽曳野という町も、仙台の鳴子という町も
今では忘れられない大好きな町になっている。
きっかけはいつも、好きな事を夢中でしていただけ。
  

「人を通じて、その土地を知る。」
夢にまで見たライフスタイルが
気付けばそこにあったんだ!

あぁ、もうなんて事だ!!
 

目をつぶって覚悟!の数々の人体実験が、
素晴らしい出来事と、大好きな人達をもたらしてくれました。
巡り始めたのを体で感じる。
こうしていけばいいんだね。
 

12月、明美さんから伝筆を習いたい!と北海道まで
行ってから、まだ半年しか経ってないんだよーー!

 

しかも最終目的地を決めて始めた訳じゃなく
わらしべ長者的にここまできたんだよー!
 

「みんなの夢は絡まり合って流れ込む。」
なみさんの言葉が胸に響いた
素晴らしい夏至の日でした。

  
-----------------------------------------

  
夜は大阪、深江橋にある『麦蔵』さんへ連れて行ってもらいました♡
幸せすぎる料理の数々。
美味しすぎると人は無口になるって、カニだけじゃないんだ。
  

どの料理がメインなのかわからないぐらい
一皿の中でも、付け合わせに至るまで
のけぞるほど美味しかった。
幸せすぎる1日でした。
なにもかも、ほんとに、ありがとうーーー!!
ありがとうーーーー。おぅおぅ。叫びたい。笑
  

人生って素晴らしいんだね。
もう、このやろ。だいすきだ♡
らびゅ♡



こういうステキな人の運命が開いていくお手伝いができていることに、とてもとても幸せを感じます。

やっぱり人が成長するのが好きなんだなあ。

これからも、夕子ちゃんの成長を応援し続けますね!



(右側が夕子ちゃん、真ん中が、オーナーのなみさん。)


そうめんカフェあやなみ

大阪府羽曳野市栄町1ー9

古市駅のすぐそば。

7月2日プレオープン 11:30~21:00

7月3日オープン 11:30~21:00


半田そうめんカフェ あやなみさんのFacebookページはこちらです。

夕子ちゃんの描いたロゴが目印なので、ぜひ行ってみて下さいね。



■無料メール講座■
ご縁が広がる伝筆(つてふで)ライフ
気持ちが伝わる伝筆を活用して、お客様とのご縁を深める情報をお伝えしていきます。
「ご縁が広がる伝筆(つてふで)ライフ」お申込みフォームはこちら。


■開催セミナー■
伝筆中級セミナー
特別な贈り物に使えるアートな作品が描けます。
受講すると自分の描きたい文字がラクに描けるようになると喜んでもらっています。
漢字編とひらがな編があります。
初級セミナーを修了すると参加できます。

伝筆(つてふで)初級セミナー
1日で誰もがインパクトのある筆文字が描けるようになります。
現在募集中なのは、
6月28日【残席2】
7月2日【残席3】、14日【子連れ限定】【残席1】、7月29日【滝川】【残席2】、31日
8月8日、8月20日、8月30日、9月4日、9月19日【帯広】、9月29日を予定しています。

募集開始しました!


■カルチャーセンター講座■
札幌カルチャーセンター平岡で、
毎月第2水曜日
10時30分~12時
「初めての伝筆(つてふで)」を開催中。
現在、ご好評につき、キャンセル待ちとなっています。
お問い合わせは、
札幌カルチャーセンター平岡さんまで。


■お問い合わせ■
札幌の伝筆認定講師 伊賀明美へのお問い合わせ

社員研修、地方開催承ります。
まずはお問い合わせ下さい。

主に札幌で活動しています。
江別、千歳、苫小牧、砂川、滝川、旭川、北広島、兵庫県明石市、大阪市で開催実績があります。

稚内、伊達、紋別、根室、今金、恵庭、石狩、小樽、岩見沢など全道各地、また兵庫県、東京、神奈川県からも参加していただいています。

北海道全地域、道外もご要望があれば開催します。お気軽にお問い合わせ下さい。