あたい (おまけ) | さあさあ 楽しい時間の始まりです

さあさあ 楽しい時間の始まりです

私はわたし
誰とも比べず生きて行く

byサレて紙妻 12年生
   

私は 子育て中 

あまり 子供関係に顔を出さなかった

なので 謎な訳で


授業参観が オールタイムokの時

誰も行かないであろう 朝の会の時に

行ったりして 

「今日は授業参加です」って

先生が言った後 子が頭を上げた時には

もういない

そう ウルトラの母並みに3分ぐらいしかいない

子は来て欲しいのかな? と思いながら

かーちゃんは 来たよって


とか 手だけ振って 来たよって!!

って合図だけして


先生の教え方がどうだとか

環境がどうだとかは 一切興味がなく

学校は学校  お任せして信頼していた

そんな 時代だった


それは 自分自身に自信がなかったんだろう

容姿も含めて

みなさん 働いていたし 活動されたり

他のお母さんが眩しかった

私は ずっとぐうたら専業主婦で

知り合いも少なかったからの行動だった

気がする


何故か 私自身は子供の頃来て欲しく

ないタイプで 

それは 母の名誉の為に記するけど

母は 普通のお母さん

姉の時は 役もやっていたらしい


でもって 時々子の同級生と接する時が

あって その時は 親父かーさんだけど

「○○のお母さんは 巻き髪で花柄のワンピース着てたって 言うんだよ 5人に言うんだよ」

って 脅して喜んでた 😆😆


そのくらい 

謎なお母さんだったんじゃないかと


あっ でも 子供が義務教育でお世話に

なった お礼だと 人生一度だけPTAの役員に

やれる事は やれる範囲でやらせて頂きました