またまた前回から開きすぎてどこまで書いたっけ??アセアセ


状態の朱葉ッチでございますニコニコ

そんな我が家はこんな感じ下差し 



自分で過去ブログ見直して 



…ああっ!て思い出したので指差し

ゆー坊が、前回の最後「ぼくはすくないにんずうのほうがいい」的なことを言った続きからです口笛

こんな風に言ってたから、

「じゃあ支援級に決まったのかなおねがい??
ってブログ読んでると思いますよね??私でもそう思いました凝視


ところがアセアセ

普通級と支援級の見学をそれぞれ2回ずつ行ってきたんですが、始めはゆー坊も支援級に魅力を感じてたみたいでしたよニコニコ
気が散る子用のパーテーションを見て「ぼく、これいいな」って言ったり。

ただ、普通級の見学の時は、
今の1年生すごく児童数少ないん(10人ちょい)ですよね…ゆー坊の学年(約30人)の約半分…しかもすごく落ち着いてて、あまり参考にならなそうな感じ驚き

2年前のえりーぜが見学行った時は当時の1年生(現3年生)なんて教室を歩き回ってる子はいるわ、机に座って後ろ向いて友達と話してる子はいるわで、かなりカオスな状況滝汗

見学した時に1年生の教室がこんな上矢印状況だったならおそらくゆー坊も迷わず支援級を選んでいたと思います真顔

でも今年の1年生が少人数&クラスとしてとても落ち着いていたため、ゆー坊的には「普通級でもいけそう」と思ったんだろうなぁぁぁ笑い泣き

それに交流級(国語や算数など教科によっては自分の学年のクラスで授業を受ける)があるといっても仲良しの友達がいっぱいいるゆー坊にとっては
静かな学習環境<<<<仲良しの友達と一緒に過ごす
ことの方が彼の気持ちを大きく占めていたようです汗うさぎ

そこからはもうさりげなく誘導しようとしても
「○○くんと★★くんとがっこういくのたのしみだな~」とゆー坊の気持ちは変わらなかったので、

最終的に、ゆー坊の就学先は普通級に決まりましたチュー
学校に進路の意志決定の連絡したの期限ギリギリでしたよ滝汗(2023年12月頭)

…まぁにっこり
新しい環境に慣れるのが苦手なゆー坊にとっては、普通級だろうと支援級だろうと、雰囲気が苦手だと思えば教室に入れずに固まってしまうかもしれないんですけどね
よだれ

見学に何回か行って学校という場所にはだいぶ慣れたとは思っていますが、入学直後の教室って独特な空気や雰囲気あるから、なんとも言えないなぁ滝汗

もし…教室に入れなかった場合は無理強いせずに別室対応をお願いしてきましたが…にっこり


親として思うところはありますが、ゆー坊が4月から元気に小学校行けるようにサポートしていく所存でありますウインクラブラブ

これらは、あくまで我が家の場合※ですので、お子さんの様子や性格を考慮して、就学先を決めてあげて下さいねおねがい

※本人が納得してないことを強制されるのが苦手。強制されると癇癪、パニックになるので、できるだけ誘導は試みるが、メリットデメリットはきちんと伝えて最終決定は本人。それでも「母ちゃんが言ったからこんなことになったんだムキーッ」とキレて八つ当たりで叩かれたり暴れられるのなんてザラですわネガティブ

次回は放課後の居場所について書いたら、ちょっと思ったことや進路決めの間に療育ママと話したこととかを番外編で書こうと思いますニヤリ