「楽しいから笑うのではない。

笑うから楽しいのだ。

悲しいから泣くのではない。

泣くから悲しいのだ」

という言葉がありますが、心理学的には必ずしも正しいわけではないようです。



ただ、ふだんの「心の持ち方」を考えるとき、おおいにためになる言葉です。




「どうせ人間なんてみんな冷たい」と他人を批判している人は、必ずといっていいほど、いつも不機嫌そうな顔をしています。


嫌われるから不機嫌なのか、不機嫌だから嫌われるのか。「卵が先か、ニワトリが先か」のような話ですが、これは「どちらも正しい」と思います。


つまり「嫌われるから不機嫌なのであり、かつ、不機嫌だから嫌われる」んです。





いつも不機嫌な人は、実は、「他人に気を遣ってほしい」という甘えが強い人です。



不機嫌な顔を見せることにより、「私の機嫌をとってくれ」と他人に要求しているのです。



「何もいいことがないから、自分は不機嫌なのだ」などと言っていないで、自分から「気分がいい状態」を作りだせばよいのです。




笑顔であいさつをされて、気分を悪くする人はいません。



自分の笑顔が、まわりの人の気分をよくし、結果的にその上機嫌が自分にも返ってくるものです。



相手のご機嫌をとろうとするのではなく、「私は、あなたを尊重しています」という自分の気持ちを伝えればいいんです。


たとえ相手に不愉快な態度をとられようが、それでもなお上機嫌でいられる、意志の強い人間になりたいものです。