おはようございます。
サンキューちばフリーパスを使っての
日帰り旅の2日目の続きです。
2日間の旅の最後になります。
大多喜町はこんな感じです。
古い建物がたくさんあり
中に入れるところもたくさん。
歩道に横断中の旗を持った…誰
お土産に「津知家」で最中を買いました。
見てこの餡子のボリューム
一個170円。
これがめっちゃ美味しかったのよー
いすみ鉄道の大原駅に着きました。
すでにお土産売店は終わってました
この日歩いた歩数は29142歩でした。
今回のサンキューちばフリーパスを買った時に
アンケートが切符とセットになっててね、
アンケートに答えると景品が
もらえます
上総一ノ宮駅で降りて
観光案内所でアンケートと交換して
いただいたのが↓
チーバくんと駅長くんのレジャーシート
1日目の東京湾フェリーのお土産売り場にて
びわ餅
わかめ入青のりを購入しました。
今回、私が使ったこのサンキューちばフリーパスの切符がどれだけお得だったのか検証しますかね
まず、切符が2日間で3970円。
1日目
自宅
↓ 770円
木更津
↓ 200円
君津
↓ 510円
浜金谷
↓
東京湾フェリー
↓ 往復 1450円
浜金谷
↓ 1350円
自宅
なんと1日目だけでフリーパスを
使わなければ4280円
では、下世話な話ですが2日目も
計算しちゃいます
2日目
自宅
↓ 330円
五井
↓ 460円
光風台
↓ 960円
養老渓谷
↓ 400円
粟又の滝
↓
ごりやくの湯
↓ 340円
出世観音
↓
養老渓谷
↓ 210円
上総中野
↓ 410円
大多喜
↓ 550円
大原
↓ 250円
上総一ノ宮
↓ 860円
自宅
2日目にフリーパスを使わないで行った場合の
交通費は4770円
2日間合わせて9050円
それが3970円
お得すぎる切符でした
長々とお付き合いいただきありがとうございます😊