サンキューちばフリーパス2日目 小湊鉄道 出世観音 養老山立国寺 | あけぴょんのブログ

あけぴょんのブログ

ブログの説明を入力します。

おはようございます。

寒くなりましたねー


サンキューちばフリーパスを使っての

日帰り旅の2日目です。


金神の滝からバスに乗り

出世観音 養老山立国寺に参拝です。


観音橋


養老渓谷駅から粟又の滝のバスに乗っている時に

帰りはここに寄ろうと。

真っ赤で凄く目立つ橋です。



観音橋から養老川を見たところ。


この観音橋ね、結構歩くの大変よービックリマーク

高齢者の参拝の方々にはキツいと思う。


でも、素敵な橋ですよねービックリマーク


一心不動


急な階段を登ります。


このトンネルをくぐると〜


本堂



出世観音像


境内 ↑↓


御朱印は休憩時間だったらしく

頂いてません。


バスの時間まで1時間半ぐらいあったので

地図を片手に歩くことにしましたDASH!DASH!DASH!


駅までの景色です音譜


すでにバス通りから外れてしまっているので

歩くしかないのだぁ爆笑


トイレにも行きたいビックリマーク

もう歩くの嫌だぁビックリマーク


歩いている途中に所々に駅はあっちみたいな

矢印と距離が何キロとあるのが

迷子にはなっていないビックリマーク

あとちょっとビックリマークと励みになったよービックリマーク