おはようございます。
雨ですねー
母親の誕生日の日の御朱印巡り
千葉神社の続きです。
千葉神社から千葉城にやってきました
千葉城の中は千葉市立郷土博物館になっています。
入場は無料です。
懐かしの行先標や乗車券や定期券などの展示
昭和時代の学校給食
うっわあー!懐かしい
ってか、まだ生まれてないけどさ
でもね、瓶に入っている牛乳や
ソフト麺
これは私の時もあったよー
銅丸具足
五枚銅具足
戦前の暮らし
ちゃぶ台や座布団
足踏みミシンやレコードプレーヤー
戦前の暮らしのお部屋、なんとなく
落ち着いていいかも〜!
冷蔵庫は現代のほうが良いなぁ(当たり前か)
戦後の暮らし
今もこんな感じの造りのお家ありそうだよねー!
千葉城の1番上は展望室です。
ぐる〜っと一周まわれます。
フェンスが邪魔ではありますが
景色は良いです
郷土博物館はいかがでしたか
私の興味があるところだけの紹介に
なってますけど
千葉城のまわりをぐる〜っと一周
続く。