おはようございます。
青春18きっぷの1日分を
知人から買ったんだけど
行き先がなかなか決まらず
9月10日まで使わないといけないので
プランを早めに決めないとぉ
東京メトロ24時間券を使っての
御朱印巡りの旅の続きです。
新橋から銀座線で浅草に移動してきました。
目指すのは浅草神社⛩です。
七夕限定御朱印があるとのことなので
おやおや、人がたくさん
音楽も流れています。
お祭りですかねー?
出店まであります。
神楽殿
キッチンカーも
7月だけどまだ茅の輪ありますねー!
手水舎
清めて参拝しましょう。
横目に御朱印もらう社務所の列を眺める。
参拝者が茅の輪のところまで並んでいます。
参拝が終わって私も御朱印をいただくために
並びますよー

書き置きで初穂料500円です。
書き置きで初穂料は500円です。
これは二枚重ねになってます。
御朱印をいただくのに並んだ時間は40分。
凄い人気ですよねー

たくさんの風鈴🎐が綺麗です
出店で風鈴のキットの販売してました。
風鈴に絵を描いて短冊に願い事を書いて
飾ってました。
コロナ禍になってお祭りとかみんな中止で
(こういう事をやる事に)
賛否はあると思いますが
少しだけお祭り気分を味わえて
やっぱり風情があって良いなと。
早くコロナ終息してほしいですねー!