新年の和菓子☆花びら餅 | お料理で身体の中から綺麗になれちゃう♪ お料理好きのブログ
新年の和菓子は『花びら餅』
年末から年明け上旬にかけていただく
お正月の縁起菓子
特に茶道の初釜では欠かせないお菓子です

平安時代に宮中で行われていた
『歯固めの儀式』に由来する和菓子で
長寿を願う縁起物だと云われています

丸く平らに伸ばした白い餅(又は求肥)
の中央に紅色の菱餅を重ねて
白味噌とごぼうの甘煮を挟んで
半円状に折り畳んだ形をしています
ピンク色の餡は新春を象徴する紅梅を
白い求肥は清らかな雪を
ごぼうの長い形は『長寿』を
味噌餡の風味は『豊かな実り』を表しているそうです
ママとサリーにも元旦に届けてあげました🍀

