サリーも私も急なお休みが重なって
久しぶりに逢って来ました🍀
夕方だったので近くのスタバで待ち合わせ





サリーは
★ストロベリーフラペチーノ
ノンファットミルク チョコレートソース

★ピンクフルーツチアアッブ

グリーンコーヒーから抽出したカフェイン、カカオから抽出したポリフェノール(カカオフラバノール)、ハイビスカス、7種の果汁(アセロラ・ピンクフルーツ・クランベリー・アップル・ホワイトグレープ・レモン・ローズヒップ)を合わせたビバレッジ。泡立てる事で口あたりの柔らかさと見た目のグラデーションを出しました。甘酸っぱい風味とジェリーの食感をお楽しみください。
(公式より)

喉が渇いてグビグビ~って飲みたい時にオススメ
だけどゼリーが入っているんだけど
吸ってもなかなか出てこない💧
ちょっと甘いけど酸味もあるのでとっても
飲みやすかったです💕


サリーとどこに行こうか~って
話していたら『チヂミ焼いてあげるから家においでよ~』って


【サリーお手製ヘルシーチジミ】

お豆腐とモヤシ海鮮で
少量の片栗粉を繋ぎに使って作ったチジミ
チジミのタレも手作り🇰🇷

チジミもすっごく美味しかったんだけど
このタレがびっくりするくらい美味し~の
作り方を教えてもらったから今度作ってみようと思ってます🎵

私はサリーにお料理を教えてあげたことは
一回もないんです
もちろん『一緒にお菓子を作りたい』とか
『サリーも一緒にパン作りたい』って云われたら一緒に作ってました

だけど
『女の子なんだからお料理くらい』なんて
思ったことは一度もなくて
本人が興味がないときに無理やり
『やらなくちゃ』とか『やらせなくちゃ』
なんて思ったことはないんです
サリーも『ママが作ってくれるのが美味し~』って
嫌でもお料理をしなくちゃいけない時が来るのであれば
無理にとは思ってなくて

でも、気を付けていたのが
『ごはん作るの嫌~』とか『面倒臭い~』
なんて事は一度も云ったことはないんです
それって食べてくれる人に
すっごく失礼だと思うし

お家でお料理したことなくても
きちんと味覚を育ててあげていたら
自炊もきちんとして
美味し~お料理が作れるようになるんだなぁ~って思いました💕


【ヘルシーチジミ】