甘いものが大好きなので
よーーーくお取り寄せをしています
届くとパパにお裾分けで持っていけるから
気にすることなくお取り寄せが出来ちゃいます💕
食べるのはママなんだけどね~
それでも届いたら一緒にお茶も出来るし
ちょいちょい届きます
水野屋に並ぶ和菓子は、四代目となる店主の水野さんが素材選びからこだわり、商品に合わせて地元の特産品や、全国各地の素材を探求している。特に小豆は年によって味が微妙に変わるそうで、毎年一番おいしいと思う品種を選んでいるという。そんな厳選された小豆からつくる「黒どら・白どら」のあんは、甘さ控えめな上品な仕上がりで、思わず何個でも食べたくなるおいしさだ。(公式より)
餡も必要以上に甘くないので
とっても食べやすいんです💕
少し前からどら焼きにハマって
色々なお店のどら焼きを食してます
先日は友人が
『浅草の亀十に行って来たからどら焼きのお土産だよ~』って
食べたことがなかったから嬉しかった~
ふわふわしててとっても大きいんです💕
横浜だと
野毛にある『もみぢ』も有名なんですよ
ここもおーーーきいんです
お店はとっても古いんでふけど
おじいちゃまとおばあちゃまで営まれていて
ほのぼのしちゃいます💕
京らく製あん所の【虎嘯(こしょう)】も美味し~んです
楽天市場
15,000円
色々なところのどら焼きをいただいてます
小さい頃は『どら焼き』なんて興味もなかったのに
歳を重ねるって色々と変わってくるんですね💕