【お家ごはん】


小さい鯛があると下処理をして冷凍しておきます
冷凍庫にあるととっても便利
アクアパッツァにしたり
鯛めしにしたり
どちらも簡単につくれちゃうのに
テーブルが華やかになるのでオススメです


今夜は久しぶりに『鯛めし』に

お米と丸麦を半々にして
出汁昆布をしいて塩をした鯛をのせます


いつものように蓋をして炊きます
しっかり蒸らして…


鯛めしが炊き上がりました🍀
骨を取って身をほぐして混ぜます
小骨があるので気を付けてくださいね~

【お家ごはん】
★鯛めしの
★照り焼きチキン
★だし巻き玉子
★デリ風ポテトサラダ
★昆布の炒め煮
★牡蠣の甘辛煮




 

 



 

 


小降りの鯛だと家族が少なくても

気にすることなくお料理が出来ので

とっても便利です

冷凍をするときは下処理をして

ラップで包んでアルミホイルで包むと

冷凍焼けを防ぐとが出来ます🍀


解凍するときは冷蔵庫で解凍します

小さめのだと色々お料理もしやすいので

是非作ってみてすだいね





私はチェリーレッド🍒を使ってます

ご飯を炊いても美味し~し

餃子を焼くのにもオススメです

もちろん材料を入れて水分を入れずに使うことも出来るのでとっても使い勝手のいいお鍋です

 

 



 

でも、収納スペースを使うので

収納するとこを作ってから購入した方がいいかも~