友だちが『煮っころがしって美味し~よね』
って話にって
煮物は作るけど
最近は煮っころがしって作らないなぁ~
なんて急に思って煮っころがしを作りました🍀

煮転がし(にころがし)とは、里芋などを、焦げつかないように転がしながら、煮汁がなくなるまで煮詰めた料理である
(Wikipediaより)

『煮っころがし』じゃなくて『煮転がし』なんですね~

【今日のお弁当】
★じゃがいもと鶏肉の煮っころがし
★ガーリックチキン
★半熟白玉子
★しめじの甘辛煮
★ほうれん草のお浸し
★梅干し
★俵握り

【鶏弁当】

【じゃがいもと鶏肉の煮っころがし】
鶏肉をひと口サイズに切って軽く塩をしておきます

じゃがいも 人参の皮をむいて切ります

お鍋に胡麻油を少ししいて鶏肉の皮目から
油が出るように焼き反対側もサッと焼きます

じゃがいも 人参を入れて油がお野菜にまわったら材料が隠れるか隠れないか位の水を入れて落し蓋をして加熱します

我が家の秘伝の割り下を加えて
水分が飛ぶように加熱して艶が出てきたら完成~です

【ガーリックチキン】


【半熟白卵】

半熟たまごを白だしと鶏ガラを加えたものに

漬け込んで完成~です


一人暮らしを始めて2年目のサリー
最近はお料理の手際がよくなってきたみたいであれこれ作っているみたいです🍀
時間のあるときに下拵えをして…
そんな話を聞くと凄く嬉しくなっちゃいます💕