最近はバトスピに触れてないキャベツさんです。
そんな中でアニメに出てきたアルティメットサジットアポロドラゴンのけばさにすげーと思いながら、今回は久々にバトスピの考察。
アルティメット・サジット・アポロドラゴン
アルティメット
7(3)/赤/三龍神・光導
<1>Lv3 12000 <3>Lv4 20000 <5>Lv5 23000
【召喚条件:自分の赤スピリット1体以上】
【Wトリガー】Lv3・Lv4・Lv5『このアルティメットのアタック時』
ヒットしたUトリガー1回につき、BP15000以下の相手のスピリット1体を破壊する。
【ダブルヒット】Uトリガーが2回ヒットしたら、さらに、このアルティメットに究極シンボル1つを追加する。
(Wトリガー:相手のデッキの上から2枚をトラッシュに置く。それらのカードのコストが、このアルティメットより低ければヒットとする)
Lv4・Lv5『このアルティメットのアタック時』
相手のスピリット1体を指定し、そのスピリットにアタックできる。
Uトリガーがヒットしていたとき、指定したスピリットを破壊したら、相手のライフのコア1個を相手のリザーブに置く。
シンボル:金
デッキ封入の新規Xレア。
ノヴァ系統と同じ三龍神の1体。
BPはコストと召喚条件に見合ったところといった感じ。
アタック時に業界初のWトリガーを有する。
ヒット1回につきBP15000以下のスピリット1体を破壊。2回ヒットで2体破壊ってことですね。
そして、2回ともヒットするとこれまた業界初のダブルシンボルアルティメットの完成!
これだけでもすっげー強力なんですが、個人的にもっとも注目している効果はレベル4以降の指定アタック効果。
最大BP23000による無条件指定アタックからのトリガーヒットしていた時にはライフ貫通まで。
レベル4がBP20000ということで、よく使われるトリガーカウンターには軒並み引っかかりますが、それでも強力な効果。
とりあえず、効果すべてがシナジーしている感じがして単体で非常に無駄のない効果になっていると思います。
2回トリガーを発揮することにより、指定アタックによるライフ貫通効果も発揮しやすいですし、そのヒット時効果もデメリットはなく、場面のお掃除には持って来いのアルティメットな印象。
ヤマトの制圧力に打点を追加したようなカードですね。
そして、やっぱりそのコスト7というのが注目ポイントですね。
ヒノコによる負荷軽減にコールオブロストで回収できます!!
BPラインが若干不安に感じますが、個人的にはすっげー強いと感じる1枚。
2枚封入も善意を感じる。
南斗六星ブレイジング・ドラゴン
スピリット
8(4)/赤/星将・古竜
<1>Lv1 7000 <2>Lv2 10000 <5>Lv3 13000
【バースト:自分のライフ減少後】
自分のライフが3以下のとき、BP10000以下の相手スピリット1体を破壊する。
この効果発揮後、このスピリットカードを召喚する。
Lv2・Lv3『このスピリットのバトル時』
自分はデッキから1枚ドローする。
Lv3 『自分のアタックステップ』
系統:「星竜」を持つ自分のスピリットがアタックしたとき、このスピリットは回復する。
シンボル:赤
北斗に通ずるものがあるけど、北斗とは別物。ここに業界の悪意を感じるよ・・・
コストが重いように感じるが、グリフォンと軽減も同じと思うとなんというかなんというかね。
しかし、コスト8により、ブレイヴタウラスをブレイヴできるメリットも。(リジェネシスも!)
ただ、まさかまさかの星将を素で持ってる・・・
BP自体はヤマトのレベル4がなくなったけど、その分効率のいい維持コアとBP配分になった印象。
そして、ヤマトに近いバースト効果も。
10000以下破壊とグレードダウンしてはいるが、ヤマトは制限カードっすからねー。(ジークケンタフリード・・・)
バトル時に1ドロー。まぁ、ドロー効果は強いっすけど、物足りなさが半端ない。
あとは、星竜アタックに反応して回復。
自身は古竜であるので無限アタックとかはできないけど、古竜ってだけで強いですので。
そんな感じのカードですが、まぁ弱くはないけど・・・というイメージなカード。
ルクバード・ドラゴン
スピリット
1(1)/赤/翼竜
<1>Lv1 1000 <2>Lv2 3000 <4>Lv3 4000
Lv1・Lv2・Lv3【スピリットソウル:赤】
自分がアルティメットカードを召喚するとき、このスピリットに[赤](赤のシンボル1つ)を追加する。
Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
自分のスピリットすべてをBP+1000する。
シンボル:赤
デブリザードとはBPとパンプで差別化といきたいところですが、デブリザードの持ってる除去体制はかなり役に立つ場面が多いので・・・
ただ、パンプは単体ではなく、全体なので、たくさん並ぶと意外に厄介。
これが星竜だったら・・・
アスケラ・ドラゴン
スピリット
3(1)/赤/星竜
<1>Lv1 2000 <2>Lv2 3000 <4>Lv3 5000
Lv1・Lv2・Lv3
このスピリットの色とシンボルは白としても扱う。
Lv1・Lv2・Lv3『相手のアタックステップ』
系統:「星竜」を持つ自分のスピリットすべては疲労状態でブロックできる。
Lv2・Lv3
このスピリットは、相手の効果で破壊されない。
シンボル:赤
ガーネットの星竜版のようなカード。
ガーネットの装甲のように一応除去体制はもってはいるが、ガーネットも同じような除去体制にバウンス体制コアシュ体制を持っているようなものですけどね・・・
ただ、装甲ではないのでシオンに引っかからないのは強みかも。
星弓竜カウス・ワイバーン
スピリット
4(2)/赤/星竜
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 4000 <4>Lv3 5000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
BP3000以下の相手のスピリット1体を破壊する。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
自分のアルティメットがいるとき、BP5000以下の相手のスピリット1体を破壊する。
シンボル:赤
とにかく、BP破壊に特化したスピリット。
3000と5000は数値的には悪くないですし、星竜だし。
召喚時はボーンダイルをふっとばせる。
メテオドライアン
スピリット
5(青3)/赤紫緑白黄青/新生
<1>Lv1 4000 <2>Lv2 6000 <4>Lv3 8000
このスピリットカードの軽減シンボルは赤/紫/緑/白/黄としても扱う。
Lv1・Lv2・Lv3
このスピリットのシンボルは赤/紫/緑/白/黄としても扱う。
Lv1・Lv2・Lv3【スピリットソウル:∞】
自分がアルティメットカードを召喚するとき、このスピリットに
[赤]/[紫]/[緑]/[白]/[黄]/[青](召喚するアルティメットカードと同じ色のシンボル2つ)を追加する。
Lv2・Lv3『このスピリットのバトル時』
自分はデッキから1枚ドローし、BP3000以下の相手のスピリット1体を破壊する。
シンボル:青
最後の効果以外はすべてムゲンドラゴンノヴァに一致。
ムゲンはパンプでこちらは3000以下の焼き効果。
ボーンダイルを対処できると考えると、こちらが強いような気もするけど・・・
パンプ効果がネクサス破壊とかだったら、どちらを積もうかな?みたいな感じになったかも。
そしてなにより、こっちは光っててムゲンはたぶん光ってない・・・
アルティメット・シュリケラプトル
アルティメット
5(3)/赤/新生・空牙
<1>Lv3 9000 <3>Lv4 10000 <5>Lv5 15000
【召喚条件:自分の赤スピリット1体以上】
Lv3・Lv4・Lv5『このアルティメットの召喚時』
相手の合体スピリットのブレイヴ1つを破壊する。
【Uトリガー】 Lv3・Lv4・Lv5 『このアルティメットのアタック時』
Uトリガーがヒットしたとき、相手は可能ならスピリット/アルティメットでブロックする。
相手のスピリットにブロックされたら、相手のライフのコア1個を相手のリザーブに置く。
(Uトリガー:相手のデッキの1枚目をトラッシュに置く。そのカードのコストが、このアルティメットより低ければヒットとする)
シンボル:金
アルティメットプテラトマホークとは召喚時以外すべて同じ。と、思ったらトリガー効果が若干強化されている感じが。
ただ、強化とはいってもかなりピンポイントな状況でしか強化と呼べなような感じ。
個人的にはザンデやブレイヴグリフォン、デュポーンを破壊できるプテラのほうが今の環境は強いと思うけど、こいつもブレイヴを剥がせるし、さして悪くはないような印象を受けました。
フレイムブラスト
マジック
4(3)/赤
【バースト:相手による自分のスピリット破壊後】
自分はデッキから2枚ドローする。
その後コストを支払うことで、このカードのフラッシュ効果を発揮する。
フラッシュ:
BP4000以下の相手のスピリット1体を破壊する。
破壊時2ドローってことでなんか気弾を思い出すなー。
ただ、このカードの特徴はそのコストと軽減にあるような気もする。
ここまでコストを軽くできて、4000以下の焼きと考えると悪くはないかも。
フレイムダンスの完全上位互換レベルなカード。
エナジーバースト
マジック
5(3)/赤
【バースト:自分のライフ減少後】
BP合計7000まで相手のスピリットを好きなだけ破壊する。
その後コストを支払うことで、このカードのフラッシュ効果を発揮する。
フラッシュ:
このターンの間、スピリット/アルティメット1体をBP+3000する。
または、相手の合体スピリットのブレイヴ1つを破壊する。
バーストで7000までスピリットを破壊。
そして、パンプ効果とブレイヴ剥がし。
性能に対するコストが若干気になるが、使われると面倒な感じがする。
新規カードはこの辺。
アルティメットサジットアポロドラゴンはかなり破壊的な性能。
コスト7はやりすぎたかもな感じがする・・・
ほかにもマグー、ヤマトのフルイラストだったり、やっと光った神剣だったり、絶甲も光ったし。(プロモがあるんだよなーでも)
青いデッキはまたそのうち。
今書くのが面倒ってわけじゃないですよー。