牙狼 魔戒の花の感想。
5話まで放送されましたが、5話はものすごーかったので、先に2、3、4をまとめて。
2話 「害虫」 感想
ゲストホラーは羽野晶子さん。演技方面で見たことないな…
とりま、今回のホラーもエイリスの石板の一部のホラーであるエクスタ。
ホームレスに憑依し、あらゆるものに擬態し、最後はデカイ蜘蛛のような姿になったホラー。
お話としては鋼牙狼を思い出す感じでしたね。
そして、登場した隠密の魔戒騎士クロウ!
水石亜飛夢さん演じるクールな魔戒騎士。
マユリを挟んで雷牙とぶつかりそうな予感!
そして、牙狼の新能力みたいなワイヤー攻撃。
あの鎧ってあんな能力あったんですね。まあ、ソウルメタルだから騎士によっていろんなことできますけどね…
そんなこんなな第2話。
物語は特に動くこともなく、クロウの初登場回って感じでした。
3話 「温室」 感想
ゲストホラーは佐伯日菜子さん。調べてみたら、最近離婚したみたい…
今回はホラー役メインな感じのお話。
花と命に関するお話。
生と死をテーマにしていたちょっと考えさせられるような話な感じ。
まあ、ホラー:サキュバスはエイリスの石板ホラーでもなんでもなく、ただのその辺にいるようなホラーだったので、特にエイリスうんたらかんたらとかはなかったですね。
囚われの身のマユリがかわいすぎてたまんねえっす。
アクションもまあほどほどにありましたが、牙狼の独特の世界観らしい1話でしたね。
4話 「映画」 感想
ゲストホラーはきたろうさん。
アクションとかも少しなさっていてこんな俳優さんにまでアクションさせる牙狼は改めてすごいなーと感じたり。
いつもの牙狼の雰囲気とは違い、4話のキーワードでもあるホラー映画チックなOPに始まり、お話もホラー映画に牙狼が出たらどうなる!みたいな感じでしたね。
そして、ホラー映画の今と昔みたいなストーリーでもあった気がします。
とりま、映画館館長みたいな人の扱いがどんどんひどくなっていってワロタw
あれこそ渾身の演技ってやつですね。
そして、ホラー映画仕立てで見てる方もゾクゾクする感じで、引き込まれました!
面白かったです。
アクションシーンも派手で烈火炎装まではいきませんでしが、緑炎の切り裂きシーンもあり、久々にこれぞ牙狼というアクションを見た感じしました。
やっぱ、牙狼スーツ使うといいですね。
とりま、そんな感じで個人的には面白かった1話でした。
あと、最後の「お前の映画はいつ見れるんだ」とザルバが言って雷牙が怪しく微笑むシーンは雨宮監督の雷牙演じる中山さんへのエールのようにも感じましたね。
なんとなく、不思議な感じの余韻を残すためのシーンだったと思うのですが、牙狼役者にとってのゴールは映画牙狼にあるような感じがしていて、そういう意味で映画牙狼にでれるようになるくらい一人前になれよっていうメッセージが込められている感じがしました。
とりま、面白い1話でしたね。これは牙狼第4シリーズにおける面白いお話の1つになると思います。
ざーっと2、3、4話の感想列挙しましたが、なんか懐かしい感じの牙狼を感じれましたね。
まあ、闇を照らすものももちろん好きでしたけどね。
5話まで放送されましたが、5話はものすごーかったので、先に2、3、4をまとめて。
2話 「害虫」 感想
ゲストホラーは羽野晶子さん。演技方面で見たことないな…
とりま、今回のホラーもエイリスの石板の一部のホラーであるエクスタ。
ホームレスに憑依し、あらゆるものに擬態し、最後はデカイ蜘蛛のような姿になったホラー。
お話としては鋼牙狼を思い出す感じでしたね。
そして、登場した隠密の魔戒騎士クロウ!
水石亜飛夢さん演じるクールな魔戒騎士。
マユリを挟んで雷牙とぶつかりそうな予感!
そして、牙狼の新能力みたいなワイヤー攻撃。
あの鎧ってあんな能力あったんですね。まあ、ソウルメタルだから騎士によっていろんなことできますけどね…
そんなこんなな第2話。
物語は特に動くこともなく、クロウの初登場回って感じでした。
3話 「温室」 感想
ゲストホラーは佐伯日菜子さん。調べてみたら、最近離婚したみたい…
今回はホラー役メインな感じのお話。
花と命に関するお話。
生と死をテーマにしていたちょっと考えさせられるような話な感じ。
まあ、ホラー:サキュバスはエイリスの石板ホラーでもなんでもなく、ただのその辺にいるようなホラーだったので、特にエイリスうんたらかんたらとかはなかったですね。
囚われの身のマユリがかわいすぎてたまんねえっす。
アクションもまあほどほどにありましたが、牙狼の独特の世界観らしい1話でしたね。
4話 「映画」 感想
ゲストホラーはきたろうさん。
アクションとかも少しなさっていてこんな俳優さんにまでアクションさせる牙狼は改めてすごいなーと感じたり。
いつもの牙狼の雰囲気とは違い、4話のキーワードでもあるホラー映画チックなOPに始まり、お話もホラー映画に牙狼が出たらどうなる!みたいな感じでしたね。
そして、ホラー映画の今と昔みたいなストーリーでもあった気がします。
とりま、映画館館長みたいな人の扱いがどんどんひどくなっていってワロタw
あれこそ渾身の演技ってやつですね。
そして、ホラー映画仕立てで見てる方もゾクゾクする感じで、引き込まれました!
面白かったです。
アクションシーンも派手で烈火炎装まではいきませんでしが、緑炎の切り裂きシーンもあり、久々にこれぞ牙狼というアクションを見た感じしました。
やっぱ、牙狼スーツ使うといいですね。
とりま、そんな感じで個人的には面白かった1話でした。
あと、最後の「お前の映画はいつ見れるんだ」とザルバが言って雷牙が怪しく微笑むシーンは雨宮監督の雷牙演じる中山さんへのエールのようにも感じましたね。
なんとなく、不思議な感じの余韻を残すためのシーンだったと思うのですが、牙狼役者にとってのゴールは映画牙狼にあるような感じがしていて、そういう意味で映画牙狼にでれるようになるくらい一人前になれよっていうメッセージが込められている感じがしました。
とりま、面白い1話でしたね。これは牙狼第4シリーズにおける面白いお話の1つになると思います。
ざーっと2、3、4話の感想列挙しましたが、なんか懐かしい感じの牙狼を感じれましたね。
まあ、闇を照らすものももちろん好きでしたけどね。