牙狼 魔戒の花の感想。
5話まで放送されましたが、5話はものすごーかったので、先に2、3、4をまとめて。

2話 「害虫」 感想

ゲストホラーは羽野晶子さん。演技方面で見たことないな…

とりま、今回のホラーもエイリスの石板の一部のホラーであるエクスタ。
ホームレスに憑依し、あらゆるものに擬態し、最後はデカイ蜘蛛のような姿になったホラー。

お話としては鋼牙狼を思い出す感じでしたね。

そして、登場した隠密の魔戒騎士クロウ!
水石亜飛夢さん演じるクールな魔戒騎士。

マユリを挟んで雷牙とぶつかりそうな予感!

そして、牙狼の新能力みたいなワイヤー攻撃。
あの鎧ってあんな能力あったんですね。まあ、ソウルメタルだから騎士によっていろんなことできますけどね…

そんなこんなな第2話。
物語は特に動くこともなく、クロウの初登場回って感じでした。


3話 「温室」 感想

ゲストホラーは佐伯日菜子さん。調べてみたら、最近離婚したみたい…

今回はホラー役メインな感じのお話。
花と命に関するお話。
生と死をテーマにしていたちょっと考えさせられるような話な感じ。

まあ、ホラー:サキュバスはエイリスの石板ホラーでもなんでもなく、ただのその辺にいるようなホラーだったので、特にエイリスうんたらかんたらとかはなかったですね。

囚われの身のマユリがかわいすぎてたまんねえっす。

アクションもまあほどほどにありましたが、牙狼の独特の世界観らしい1話でしたね。


4話 「映画」 感想

ゲストホラーはきたろうさん。
アクションとかも少しなさっていてこんな俳優さんにまでアクションさせる牙狼は改めてすごいなーと感じたり。

いつもの牙狼の雰囲気とは違い、4話のキーワードでもあるホラー映画チックなOPに始まり、お話もホラー映画に牙狼が出たらどうなる!みたいな感じでしたね。

そして、ホラー映画の今と昔みたいなストーリーでもあった気がします。

とりま、映画館館長みたいな人の扱いがどんどんひどくなっていってワロタw
あれこそ渾身の演技ってやつですね。

そして、ホラー映画仕立てで見てる方もゾクゾクする感じで、引き込まれました!
面白かったです。

アクションシーンも派手で烈火炎装まではいきませんでしが、緑炎の切り裂きシーンもあり、久々にこれぞ牙狼というアクションを見た感じしました。
やっぱ、牙狼スーツ使うといいですね。

とりま、そんな感じで個人的には面白かった1話でした。

あと、最後の「お前の映画はいつ見れるんだ」とザルバが言って雷牙が怪しく微笑むシーンは雨宮監督の雷牙演じる中山さんへのエールのようにも感じましたね。
なんとなく、不思議な感じの余韻を残すためのシーンだったと思うのですが、牙狼役者にとってのゴールは映画牙狼にあるような感じがしていて、そういう意味で映画牙狼にでれるようになるくらい一人前になれよっていうメッセージが込められている感じがしました。

とりま、面白い1話でしたね。これは牙狼第4シリーズにおける面白いお話の1つになると思います。


ざーっと2、3、4話の感想列挙しましたが、なんか懐かしい感じの牙狼を感じれましたね。
まあ、闇を照らすものももちろん好きでしたけどね。






この前臆病HCSVのダークライを受け取ったのですが、その後2枚目の受け取りをしてたら、5回目で出てきたやばすぎる個体。
思わず声を出してしまった驚き個体。

画像でもわかるかもですが、一応個体値は、

31-30-31-31-31-31で性格一致という神すぎる個体w
まず、性格が臆病になる確立が1/26でその後ランダム3VがA以外になり、2箇所が2Vになり、AがUになる確立が起こった感じですね。
確立的には1/150万くらいかも…

まさか、配達員で理想個体が出るとは思わなかった…
これは家宝にしますわー。
聖龍皇アルティメット・セイバー
アルティメット
7(3)/赤/三龍神・戦竜
<1>Lv3 10000 <3>Lv4 13000 <5>Lv5 20000
【召喚条件:自分の赤スピリット1体以上】
【バースト:相手のスピリット/アルティメットのアタック後】
自分のライフが3以下のとき、自分のリザーブのコア1個を自分のライフに置く。
この効果発揮後、このアルティメットカードを召喚する。
【Uトリガー】Lv4・Lv5『このアルティメットのバトル時』
Uトリガーがヒットしたとき、自分の手札にあるバースト効果を持つカード1枚をセットすることで、
このアルティメットは回復する。
(Uトリガー:相手のデッキの1枚目をトラッシュに置く。そのカードのコストが、このアルティメットより低ければヒットとする)
シンボル:金

三龍神の3体目。
セイバーだから赤白かと思ったらまさかの赤単。それゆえ、使いやすくなってるってことだけど。

とりま、アルティメット初のバースト。
バースト条件も緩く、アルティメットのアタックでも発動するため壁としても使える。
デッキによってはバーストが機能しないこともあるが、素出しするにも重くはないので、召喚に関しては使い勝手がいい。
バースト時のライフ回復も強いのでグッジョブ。

また、トリガー効果でトリガーヒットしてバーストが手札にある限り無限アタックが可能。
しかし、こいつの強みは無限アタックではなく、バトル時に効果発動すること。
バトル時発動のため、相手ターンにバーストをお手軽にセットできるチャンスがあるということ。つまり、神剣が無駄にならない。
攻めというよりは受けでバースト剥がされても大丈夫なようなプレイングができるところが面白そうに感じる。

ただ、効果がまあほどほどに強いため、BPが露骨に低い。
まあ、そこまで低いわけではないけど、最大BP20000というのは現状のアルティメットのサイズとしては心もとないところがある。

あと、赤のアルティメットが激戦区なのも。
ただ、こいつは普通にバーストとして使えるからなー。

個人的には流行りのロロアイズを加速させるレベルのスペックがある気がして怖い。
リザーブからではあるもののここまでお手軽にライフ回復できて、追加バーストセットも狙えるとなると、こういうデッキに使ってくれと言わんばかりのスペックな気がする。

デビットによる召喚条件打ち消しともシナジーしてるし、これはとっととロロアイズというデッキタイプを消してくれ!ってことかなー。


さて、とうとうバーストなアルティメットが登場し始めたバトスピ。
残すはアルティメットブレイヴ!
ただ、これは出しちゃいけない類のカードですよね。


アルティメットセイバーの登場のおかげで自分が今考えていたクイックントーストが完成系に近づいたきたかも!
生き物主体のコントロールデッキのことです。
あとは、アルティメットミストウィゼルとアルティメットヤタグロスが登場してくれれば…
アルティメット・リーン
アルティメット
6(3)/黄/新生・想獣
<1>Lv3 11000 <2>Lv4 15000 <4>Lv5 21000
【召喚条件:自分の黄スピリット2体以上】
【WUトリガー】Lv3・Lv4・Lv5『このアルティメットのアタック時』
ヒットしたUトリガー1回につき、相手のスピリット/アルティメット1体を指定する。
指定されたスピリット/アルティメットはブロックできない。
【ダブルヒット】Uトリガーが2回ヒットしたら、さらに、
このターンの間、自分のアルティメットすべては、BPを比べて破壊されたとき、回復状態でフィールドに残る。
(WUトリガー:相手のデッキの上から2枚をトラッシュに置く。それらのカードのコストが、このアルティメットより低ければヒットとする)
Lv5
このアルティメットに黄のシンボル1つを追加する。
シンボル:金

アルティメットになったリーン。
トリガーにより、最大2体までブロック不能にでき、さらにレベル5では黄シンボルを追加。
これにより、常時ダブルシンボルのアルティメットが登場することになるんですな。
また、ダブルトリガーにより、BP負けすらも気にせずにアタックできる。
とにかく2点を削るという意味では素晴らしいアルティメット。
それゆえ召喚条件は少し厳しめに設定されているが、黄という色がこれまた…
2コストビートのフィニッシャーとして使わせていただきます。


アルティメット・アポロドラゴン
アルティメット
6(3)/赤/新生・星竜
<1>Lv3 10000 <3>Lv4 14000 <5>Lv5 21000
【召喚条件:自分の赤スピリット1体以上】
Lv3・Lv4・Lv5『このアルティメットのアタック時』
回復状態の相手のスピリット1体を指定し、そのスピリットにアタックできる。
【WUトリガー】Lv4・Lv5『このアルティメットのアタック時』
ヒットしたUトリガー1回につき、BP9000以下の相手のスピリット1体を破壊する。
【ダブルヒット】Uトリガーが2回ヒットしたら、さらに、相手のライフのコア1個を相手のリザーブに置く。
(WUトリガー:相手のデッキの上から2枚をトラッシュに置く。それらのカードのコストが、このアルティメットより低ければヒットとする)
シンボル:金

キャンペーンプロモらしい。
とりま、アポロのアルティメット化みたいなんですが、ダブルヒット効果がえげつない。
コスト6なので狙えないこともないのがこれまた。
単体でも非常に優秀で、9000以下焼きに回復状態限定だが指定アタックもあり、6コスト枠としてはかなり優秀。
BPもさほど低いわけではないので、使えそう。
ただ、赤のアルティメットって結構激戦区なところあるのが欠点かな…


アルティメット・ストライクヴルム
アルティメット
6(3)/白/新生・武装
<1>Lv3 10000 <2>Lv4 15000 <4>Lv5 19000
【召喚条件:自分の白スピリット1体以上】
Lv3・Lv4・Lv5『相手のアタックステップ』
相手のアルティメットがアタックしたとき、このアルティメットは回復する。
【WUトリガー】Lv3・Lv4・Lv5『このアルティメットのブロック時』
ヒットしたUトリガー1回につき、バトルしていない相手のスピリット1体を手札に戻す。
【ダブルヒット】Uトリガーが2回ヒットしたら、さらに、相手のバースト1つを破棄する。
(WUトリガー:相手のデッキの上から2枚をトラッシュに置く。それらのカードのコストが、このアルティメットより低ければヒットとする)
シンボル:金

もう1枚のキャンペーンX。
アポロに比べるとおとなしめのアルティメット。
ただ、イラストが個人的に好みなので普通に欲しいかも。


眠いので簡易更新。
メガデッキ売り切れ続出の中、通販で2000円で購入。
1700円のときもあったので、少しタイミングのがした感あるけど、普通に買うより安かったのでよかった。
これでアルティメットサジットを使えるぞ!
個人的にはそれを止めにいけるフリデンに無限の可能性を感じてるぞ!
セブンに前売り券売ってあるなんて知らなかったです。

そんなこんなで昼飯買いに行くふりをして前売り券を買ってきました。

今回から受け取りはシリアルコード式になったので、まあ楽な方式になったかな?


そんな、ダークライの詳細についてご紹介。





持ち物 ナゾのみ
性格 ランダム
個体値 ランダム3V固定
技 ダークホール、ゆめくい、あくのはどう、ゴーストダイブ

性格は完全ランダムでした…
ってことで、臆病でHCS-Vになった地点で厳選終了。
言ってもダークライなんで、耐久調整はしないですし。

一応、粘ったあげくの個体値については、

31-*-16-31-11-31

Aは4~5くらいでまあまあ低かったのでよかったのと、BとDが仮にも10以上あったのでよかったです。

にしても、3V固定なだけありがたいですが、配達員もシンクロ効くようにしてもらいたいものです。
まあ、今回のダークライはカロスマークであること以外は映画館ダークライの完全劣化ですからね。(ゴーストダイブ<シャドーダイブにあくうせつだんですな)

ただ、これで過去作持ってない人もダクホドーブルを使えるようになったってことでもあるわけですね…