
アルティメット・セイリュービ
アルティメット
8(緑4金1)/緑/新生・華兵
<1>Lv3 10000 <3>Lv4 17000
【召喚条件:自分の緑アルティメット1体以上】
フラッシュ【烈神速】『お互いのアタックステップ』
自分のトラッシュのコアが5個以上のとき、
自分のトラッシュのコアすべてを自分のアルティメット/フィールド/リザーブに好きなように置くことで、
手札にあるこのアルティメットカードを、コストを支払わずに召喚する。
【Uトリガー】Lv4『このアルティメットのバトル時』
Uトリガーがヒットしたとき、相手のスピリット/アルティメット1体を疲労させる。
(Uトリガー:相手のデッキの1枚目をトラッシュに置く。そのカードのコストが、このアルティメットより低ければヒットとする)
シンボル:金
なんとあいつが帰ってきた!
そう、アルティメットセイリュービ!
まさかまさかの烈神速はそのままに召喚条件も緑アルティメット指定と!
アルティメット/フィールド/リザーブに置くという気になる表現で書いてありますが、これはアルデウスの1コアシュート効果がアルティメットには効かないといった具合の効果に対する差別化ですね。
つまり、オールマイティーに置けるよってことです。実はセイリュービの烈神速より強力になってる!
カラーリング的には緑にしか入らなさそうですが、アルティメットセッコーキジなんてのもある今の時代…
なによりアルティメットセイリュービを1体召喚してれば問題ないというのがどうなのかと…
蜂リュービの再来か⁉︎
ってか、緑にバレットファイアを入れやすくなったのがやばいんじゃね?
コスト8してくれたのだけが唯一の救い。
レッドフォックス
スピリット
4(赤1緑1)/赤/皇獣・剣獣
<1>Lv1 4000 <3>Lv2 5000 <4>Lv3 7000
Lv1・Lv2・Lv3【真・激突】『このスピリットのアタック時』
相手は可能ならスピリット/アルティメットでブロックする。
【連鎖:条件《緑シンボル》】
(自分の緑シンボルがあるとき、下の効果を続けて発揮する)
[緑]:ボイドからコア1個をこのスピリットに置く。
[緑][緑]:相手はバーストを発動できない。
シンボル:赤
まだまだ赤緑の時代は続くのかと思わせる1枚。
とにかく、1枚でできることが多すぎる。
まずは、レベル1から真激突。
これにより、最近巷で話題のアルティメットブレイドラを簡単に処理可能になる。
そして、連鎖によるコアブ。そして、バースト発動を封じる効果。
単体で(もちろん連鎖によるサポートは必要だが)ディーズアリエスのような動きが可能。
なにより、こんなお手軽に真激突ができるようになったことに驚き。
BPもアルティメットブレイドラをどかすにもギリギリ上回っていたりと場をコントロールできそうなカード。
ただ、環境に作用されるカードであることは確かだけどね。
砲天使カノン
スピリット
8(4)/黄/星将・天霊
<1>Lv1 6000 <2>Lv2 7000 <3>Lv3 10000
【バースト:自分のライフ減少後】
自分のライフが3以下のとき、このターンの間、相手のスピリット/アルティメットすべてをBP-10000する。
この効果でBP0になったスピリット/アルティメットすべてを破壊する。
この効果発揮後、このスピリットカードを召喚する。
Lv2・Lv3
相手のスピリット/アルティメットがBP0になったとき、そのスピリット/アルティメットを破壊する。
シンボル:黄
ぎょえー!
これはまたとんでもないものを…と思ってしまった1枚。
バースト時に単純に10000まで全除去に近い超火力。
さらに、常時BP0は破壊状態を作れる。
黄に新たな守りの札が増えた感じ。
これはウィニーというか中速あたりまで完全に止まるレベルのスペック。
ただ、黄にこういうカードはぜひとも欲しかったのでいいバランス調整にならないかな?
アルティメット・ムゲンドラゴン
アルティメット
7(赤3金1)/赤/新生・極竜
<1>Lv3 11000 <3>Lv4 19000 <4>Lv5 27000 <7>Lv6 30000
【召喚条件:自分のアルティメット1体以上】
【WUトリガー】Lv3・Lv4・Lv5・Lv6『このアルティメットのアタック時』
ヒットしたUトリガー1回につき、このアルティメットに赤のシンボル1つを追加する。
【ダブルヒット】:Uトリガーが2回ヒットしたら、さらに、BP5000以下の相手のスピリットすべてを破壊する。
(WUトリガー:相手デッキの上から2枚をトラッシュに置く。それらのカードのコストが、このアルティメットより低ければヒットとする)
Lv4・Lv5・Lv6【Uエナジー】『自分のアタックステップ』
[アルティメット・ムゲンドラゴン]以外の系統:「新生」/「次代」を持つアルティメットすべてに、赤のシンボルを1つ追加する。
シンボル:金
おなじみの相棒!
ダブルヒットでトリプルシンボルで5000以下全焼き!
コストもサジットと同じと考えるとダブルヒットのオンパレードしそうに感じる不思議。
ただ、現環境はバレットファイアが火をふいてるのでどうかな?
一応、Uエナジーでほぼすべてのアルティメットにシンボル追加はできるものの…
召喚条件もアルティメットだからなー。
ってのが、初見の印象。アニメでの。
んが、その後登場したとあるカードのせいでこれは面白いカードでは?と思った自分がいます。
そう、またまたアルティメットブレイドラです!
ここまでお手軽なアルティメットがいるおかげでこいつが非常に使いやすいカードになったと思います。
とりま、アルティメットブレイドラやアルティメットイグアバギーなどの低コストアルティメットを並べこいつのシンボル追加で超火力をあびせるデッキとか面白そうじゃないですか!
なにより、アルティメットブレイドラとかのUトリガーがほぼヒットしないおかげでトリガーカウンターによってテンポを乱されずに打点だけを稼げる。
ましてや、バレファの疲労効果を使わないといけない状況まで追い込むことでこいつのトリプルシンボルアタックを決めやすくなったりとメリット多くね?とか思ってきたり。
BPも30000まで上がるし案外悪くないかも。
アルティメット・ドライアン
アルティメット
7(青3金1)/青/新生・極竜
<1>Lv3 10000 <2>Lv4 17000 <4>Lv5 25000 <6>Lv6 28000
【召喚条件:自分のアルティメット1体以上】
【WUトリガー】Lv3・Lv4・Lv5・Lv6『このアルティメットのアタック時』
ヒットしたUトリガー1回につき、このアルティメットのLvを1つ上のものとして扱う。
【ダブルヒット】:Uトリガーが2回ヒットしたら、さらに、このアルティメットは回復する。
(WUトリガー:相手デッキの上から2枚をトラッシュに置く。それらのカードのコストが、このアルティメットより低ければヒットとする)
Lv6『自分のアタックステップ』
[アルティメット・ドライアン]以外の自分のアルティメットすべてを、そのアルティメットが持つ最高Lvとして扱う。
シンボル:金
こいつはまさかまさかの無限アタックも夢ではない!
ヒット回数分レベルが上がるのでBP負けも怖くないし、BPもそれなりに高い!
さらに、レベル最大の時アルティメットすべてをレベルMAXに!
と書いてみたけど、確かに強いが青には軽いアルティメットが少なすぎる。なぜかアルティメットエルギニアスいないし。
金軽減はあるものの、アルティメットサポート効果がレベル6でないと発動しないので、ムゲンのような動きもできない。
ただ、単体の性能はなかなかなではある。が、効果があまりにも相手依存すぎる。
無限アタックの恐怖より、簡単に止めれる環境にもみ消されそうなイメージ。
ただ、キャベツさんが痛烈に批判するカードはだいたい強かったりするというジンクスがあるのでね。
1つ気になるのは無限アタックだけにどうしてムゲンではなくイアンにこの効果をつけたのだろうか…
まあ、ムゲンにつけたら意味不明なことになるしね。
アルティメット・ショコドラ
アルティメット
6(黄2金2)/黄/新生・極竜
<1>Lv3 9000 <2>Lv4 12000 <3>Lv5 14000 <4>Lv6 20000
【召喚条件:自分のアルティメット1体以上】
【バースト:相手による自分のスピリット破壊後】
このアルティメットカードを召喚する。
【Uトリガー】Lv3・Lv4・Lv5・Lv6『このアルティメットのアタック時』
Uトリガーがヒットしたとき、自分の手札にある系統:「新生」を持つアルティメットカード1枚を、コストを支払わずに召喚できる。
(Uトリガー:相手のデッキの1枚目をトラッシュに置く。そのカードのコストが、このアルティメットより低ければヒットとする)
Lv4・Lv5・Lv6『自分のアタックステップ』
系統:「極竜」を持つアルティメットすべては、相手の効果で破壊されたとき、疲労状態でフィールドに残る。
シンボル:金
ショコドラももちろんアルティメット化。Mレアだけど。
バーストによる召喚が可能。ただ、破壊時ってことは破壊状態のアルティメットで召喚条件って満たせるの?とか思っちゃう。
詳しいルールわかんないから誰か教えてください。
あとは、バースト持ちなのでアルティメットバゼル1枚ですべての召喚条件を満たせたりもしたりしなかったり。
トリガーにより、新生アルティメットをノーコスで召喚できる。
召喚条件などをふまえると、上のアルティメットムゲンなアルティメットイアンあたりが出しやすいかも。
あとは、アルティメットトリックスターとかもいいかも。
さらに、効果破壊耐性なんかも持ってる。
しかも、極竜全体につくのでなかなかなアルティメットムゲン、イアンサポート。
なんか、普通に面白そうなカード。ってか、黄やばいな。
後はアルティメットベヒモスが出れば完璧w
さて、アルティメットバトル05の情報がぞくぞくと。
緑限定に近いがセイリュービが帰ってきてしまいましたね。
もう少し調整した方がよかったのでは?と思ったり。
あとは、黄のカノン。
黄にはメフィストとかいうキチガイもいたりいなかったり…
ただ、カノンは非常に面白そうな1枚。
アルティメットバゼル軸のデッキがそろそろ本格的にできあがりそう!
さて、少しバトスピのモチベ上がってきたかも!