(KLP48のhachanこと黒須遥香さんと、AKB48 TeamSHの王安妮)
10月1日から8日は国慶節で、中国では8連休ということで様々なイベントが開催されています。それに合わせてマレーシア・クアラルンプールで活動しているKLP48メンバー6名が上海に来ています。@JAM上海への出演や、ファンミーティングの開催など、精力的にイベントに出席しているようです。
AKB48 TeamSHも国慶節の期間中は劇場公演や、『Oh my pumpkin!』販売記念サイン会など、様々なイベントが予定されています。10月4日にKLP48メンバーが活動の合間を縫って、TeamSHの販売記念サイン会の会場を訪問してくれたみたいです!
AKB48 TeamSHとKLP48のメンバーたち
いつもなら、KLP48とAKB48 TeamSHメンバーで交流できて良かったね!で終わるところなんですが、黒須遥香さんのストーリーズで「Annijiejie」の文字が目に留まりました。横には3期生の王安妮(Wang AnNi)。1期生や2期生がいる中で何でだろう?
「Annijiejie」とは安妮(Anni)と姐姐(jiejie)で、姐姐はお姉さんという意味。確かにhachanは24歳、安妮は25歳なのでお姉さんです。この場合はニックネーム的に呼んでるんだと思います。集合写真でhachanの隣にいるし、特に仲良くなったのが安妮だったのかなと思いました。
安妮のweiboを見て、仲良くなったんだと分かりました。そこにはKLP48とhachanのことが書いていました。
幸せすぎてクラクラしちゃう一日
KLPのメンバーとの出会いからスタートして、
hachanとも貴重なおしゃべりができました
そして人生初の写真サイン会!
最後はKLPメンバーの元気いっぱいのステージを観て、一日の締めくくりにぴったり!
完全にパワー復活です(一部抜粋)
今日は特別に幸せな一日
新しい友達とも出会えて、
KLPのHalukaとすごく楽しい時間を過ごせました! 日語・英語・手話を交えてやっとコミュニケーションできたので、
やっぱり日本語をちゃんと勉強しよう!って決心しました
元気いっぱいのステージを見て、
本当に幸せな気持ちになったし、
疲れてた体も一気にフル充電
更にはInstagramも開設したと書いていました。これは本人なので、良ければフォローよろしくお願いします。
TeamSHは日本語や日本文化、アニメに興味があるメンバーが多いですが、安妮はそんな感じはしませんでした。どちらかというと歌もC-POPが好きだし、コスもいわゆる国風(漢服とか)メインだったので、日本語を勉強したいとか、Instagramを開設するとか聞いてちょと嬉しかったです。
KLP48メンバー、特にhachanとすぐに再会する機会があればいいですね。