先日の上海握手会が中止になった代替として、今週末の24と25日にオンラインお話し会が開催されます。今回は握手券6枚が最低単位で、1分間お話しできます。事前に握手券の郵送が必要。前回までのBilibili电池(投げ銭)はすべてオンラインで完結するのに比べて、ハードルが高いと感じた方もいるかと思います。私も最初は諦めかけたんですが、意外と簡単だったのでご紹介します。





握手券はタオバオでたくさん売っています。それを購入して運営に送って貰うだけです。考えてみれば売主からしたら、何処に送ろうが手間は変わらないので、断る理由はないですよね。むしろ海外に送ってと言われるより楽でしょう。











QQのIDと番号、メールアドレスを伝えて代わりに送って貰いました。《大声ダイヤモンド》の握手券相場は30〜40元(600〜800円)、《言い訳Maybe》や《千秋令》は20元(400円)ほど。TeamSHの握手会は基本的に古い握手券も利用可能なので、安い方を選んだほうがお得です。ルール変更の可能性もあるので、毎回の確認は怠らないで下さいね。今回は6枚2,400円で1分間なので、前回までの1,500电池(3,000円)より少し割安。






握手券を送って貰ったら、それ以降の流れは今までのオンラインお話し会と一緒です。運営のQQにIDと誰に何枚使うか伝えるだけ。「收到」と返事が来れば登録は完了。当日の流れは以前詳しく書いているので、そちらをご覧ください。









今回はもう締め切っていますが、握手券郵送方式のオンラインお話し会が開催された場合の参考にして頂ければと思います。