今日は推しではないけど
推しと同じくらい好きな
メンバーの話
今日のスポニチに
梅ちゃんのインタビューが載ってます
読んだ感想は梅ちゃんらしいなぁって
梅ちゃんはよく自分で
後ろ向きとか凹んだりとか
書いたりするときがある。
でも、イベントなどで会って
話をする時はそんな事を
微塵も感じさせない
意志の強さというか
ハートの強さを感じます
そんなところが好きだたったりします。
折れない心って
梅ちゃんのハートのような事を
言うんだろうなって思います
梅ちゃんは怪我で長期休養を
するという試練を乗り越えて
ここまで来ました。
その間、復帰してから
決して自分でも満足のいく
ペースで進んできたわけでは
ないと思います。
それでも、あきらめず
一歩一歩、目の前に与えられて事を
着実にこなし前に進んできた
そのひたむきな姿が今の
梅ちゃんに人が集まってくる
最大の魅力なのではないでしょうか?
若いメンバーには、ぜひ見習って
欲しいところだと思います。
自分の周りにもいますが
今の若い子たちはすぐに
結果を求めたがります。
でも、人は皆、同じでは
ありません。
例えば
練習をしなくても一回で
逆上がりができる子もいれば
10回練習してできるようになる子もいる
100回練習してやっとできるようになる子
人、それぞれなんです。
最近では怪我を抱えて
辞めていく子も多く見られます。
彼女たちは彼女たちなりに
考えて出した答えなのかもしれない
でも、その度に思うんです。
そんなにあっさ諦められるのかなって…
今の48グループのファンは
どんなに待たされたって
どんなに時間がかかったって
支えていてくれるファンは
たくさんいるはずなんです。
最近、握手会でも
若い子のところに行くと
何か焦っているような雰囲気を
感じることが多くあります。
気持ちはわかります。
でもね…
人より遅くたっていい
立ち止まったっていい
後ろ向きにならなければ
必ず前に進めるのだから
それを、証明してくれている
先輩がいるんだから
“努力は必ず報われる”
キャプテンの言葉を
体現している偉大な先輩
梅田彩佳の姿をしっかりと
見ていて欲しい
みんなは何千人という中から
選ばれたんだから、自信をもって
前だけ見て進んでいけばいい。
一歩づつ…半歩ずつでも
前に進めていれば
その姿はきっと誰かが
見ているはずだから…
同期や後輩に先を越されて
悔しいい時は、自分のファンだけ
見ててもいいと思う
どうしても抑え切れなければ
その気持ちを吐き出して
みんなと共有しすればいい
そうやって、一緒に前に進んでいける
それが48グループなんじゃないかと思う
そして、一年に石ころ一個分でも
何かを自分の糧として積み上げていければ
それが、成長ということなんだと思う。
そうやって、選抜の座を手にした
先輩がいるように…