レポります
長くなるかな?
今日の公演は今年最後の
チャンスと思い応募…
ただ、フルメンだし
クリスマスだし、無理かなぁと
あきらめ半分でしたが
新・柱枠でのキャン待ち7番
始めてのキャン待ちだったので
皆さんにアドバイスを頂き
行って来ました。
無事、対内を確保し待機列に
行くと、そこはなんと…

さえぽの写真の前でした
最初、対内取れた感激で
気づいてなくて、振り向いて
びっくり…Σ(゚д゚;)てな具合でした
整理番号206番
抽選で逆転を期待しつつも
190番代、210番代が
早々とよばれるという
両サイドから置き去りパータン
これ、過去に何回もあるんですよね
呼ばれたのは10巡目くらい
改装後、初の公演
左右がちょっと変わったのかな?
自分はいつもの立ち見センター付近へ
さすがに一列目は埋めてましたが
2列目に入れました。
前は女性だったので司会も
そこそこ良好でした。
さすがに、フルメン公演だと
始まる前から場内テンション高め
前座ガールズ
朱里、サイード、みゆぽん、ひらりー
おわりぃの
Overture
出だしからテンソンMAXです
今年は4月9日以来の公演
前回は節電モード公演だったので
今日の全開公演はスゴク新鮮でした。
最初の全体曲4曲で
メンバーのテンション高いのも
ハッキリ出てました。
挨拶で優子が
「今日は弾けさせてもらいます」と
宣言するくらい。
そして、今日は何人か
クマミミ?ヘアーで登場
さえぽも…
こんな感じで、最初はリボンまで
付けてリアルキティちゃん
みたいで可愛かったですよ。
リボン取ってから気づいたんですけど
なんかダブルヒロインの
明日香みたいだなぁとも思いました。
ユニット曲に入ってもそれぞれ
メンバー120%テンションに
お付き合い
さえぽはもちろん
もえのにも
さやかにも
うめちゃんにも
ゆうこにも
がっつりコールかまし
普段なら一息入れてる
ようなところでも騒ぎっぱなし
あっという間に時間が
過ぎて行きました
今日のMCで一番
面白かったのは、うめちゃんかな
ユニット曲終わりで
クリスマスにサプライズを
されたいか?したいか?
というお題。
れいにゃん、うめちゃんが
されたい派
ゆうこがしたい派
どんなことをするのか?というと
れいにゃんは、家族と友達に
やってほしいらしいんだけど
朝起きたら手紙があって
呼び出されて、行ってみたら
至れり尽くせりのもんじゃパーティー
当然、二人からもんじゃ?と
ツッコミがはいるがれいにゃん曰く
お祝いごとはもんじゃがいいと
いうことだそうです。
優子は友達全部に
クリスマスカードを送って
集合かけて何人来るか?を
やってみたいんだそうです。
すかさずうめちゃんから
行かないと怒るんでしょ?
怖いんだよなぁそういう時…
と、突っ込まれていました。
そして、梅ちゃん
妄想トーク炸裂です。
ウル覚えなので箇条書き風に…
渋谷のハチ公前で
待ち合わせたのに
時間になっても彼が来ない。
どうしたのかなぁ?と思ってると
交差点のところのビジョンに
彼の顔がドーンと出て
付き合ってくれと告られる…
ここで、ゆうこもれいにゃんも
そして、お客もみんなキョトン…
え?彼氏じゃないの?
梅ちゃんはしれっとした顔で
うん、そう、まだ友達
それで、周りの人が
誰のことだろうねって
言ってる中で私号泣みたいな…
さすが、梅ちゃんなんとも
メルヘンチックな夢をお持ちですね。
この話ししてる時の梅ちゃん
ほんと、楽しそうな顔してました。
そんなこんなで、アンコールまで
無事に終わった所で
優子からゼロサム太陽の
曲フリがあって会場盛り上がる。
曲終わりで、さやかが
今日はまだ終わらないと煽ると
さらにヒートアップ
メンバーからもやっと
この時間がきたみたいな声も聞かれ
メンバーたちも楽しみにしていた様子
そして、タイトルを言わずに
曲フリをすると会場暗転…
流れてきたイントロは
“あなクリ”
会場の空気は、さきこ&ゆいコンビ
再来か?という感じの中
照明がついてステージにいたのは
さえ&ともちん
意外や意外、よかったですよ
このコンビ
今日はなんか、さえぽづくし…
曲終わりに出てきたメンバーは
みんなでサンタコス
これには会場、今日イチの
大盛り上がり
一人ゆうこのコスがダボダボで
ビックサイズと思いきや
自前のプーさんサンタの
着ぐるみとか…
そして、歌った二人が登場
まず、ともちんが現れると
メンバーからブーイングが…
何事かと思ったらともちんの
衣装だけ胸元にラインストーンが
ついていてキラキラに…
そんな中最後にさえぽが登場
もしやと思いきや…この姿
着ていたゴールドサンタ!
これまた、ゆうこに続く自前!
この衣装、\8,000(宮澤談)だとか
そりゃあ、元取りたい気持ち
わかります。
このスタイルで最後に
“あわてんぼうのサンタクロース”を
大熱唱
なんかもう、ライブではなく
パーティーと言うか宴会の
テンションと化していましたね。
そんな感じで楽しい時間は
あっという間に過ぎて行きました。
ホント、一段と当たらなくなって
なかなか見れないけど
やっぱり、AKBの魅力は
劇場が一番感じられるなぁと
改めて実感。
来年からはそろそろ
陰りも出始めるかもしれない
たとえそうなったとしても
応援を続けていこうと感じた
公演でした。
その他、諸々気になる事も
ありましたが、今宵はこの辺りで…