スケジュールが続々と
白紙になっています。
今のこの状況では
当然のの措置だと
思います。
賢明な判断です。
義援金も開設されました。
自分も協力したいと思います。
でもメンバーのブログなどを
見ていると、みんな
“何かをしてあげたい”という
気持ちで少し焦りを覚えている
ような感じもします。
今の彼女たちには
それなりの力がある。
でも、今はまだ出番では
ないという気がしています。
今、無理して動いても
裏目に出てしまう可能性が
大きいと思います。
まだまだ、事態は進行形です。
現地も、ボランティアレベルが
介入できるタイミングではありません。
今起きていることは
あの、阪神大震災の教訓も
通用しないような事態だと思います。
しかも地震の起きる箇所が
だんだん、南下しているという始末…
今は焦る気持ちを押さえて
状況を見守ることで
いいのではないかと思います。
そして、かならず彼女たちの
思いが、存在が、力が
有効に働ける時が
きっと来るはずです。
その時は、みんなでまた
力を貸してあげましょう。