前回の続きになります。(前回の記事に多くのアクセスをありがとうございました)
2日連チャンの深夜に及ぶ会議
前回の話し合いで拉致があかないから、こちらから促しながら話を進めていくことに。(とほほ)
こどおじ彼女はシンママで育てていく!と、本当にそう思ってるのかの確認をしたら煮え切らない返事。きっと2人で今後の話なんてしてないのだろう。。。
前日、子どものためには結婚はした方がいいと促したにも関わらず、婚姻届を取りに行かなかったこどおじ。もし、彼女に退院出来ない事情が発生したらこどおじでは出生届出せないじゃんね。(どんだけ考えなしなんだと呆れる🤦🏽♀️)
もう何回『ワタシこんな人だったら絶対見切りをつけて2度と会わない状態を作る』と思った事か。
結局さ。2日連続深夜まで話し合ったのに、、、何ひとつ解決なし。結婚もそうだが、彼女側の親にも挨拶に行かなきゃとかさ、、、。
3日目は拒否をされる(笑)
ふざけんなよ?誰のために行ってる会議だ?
ありがた迷惑なのか?
調べる能力がないこどおじと彼女
産まれてから結婚してないカップルが妊娠出産してからの手続き方法を私と旦那、遠方に住む義理姉の方で必死に調べる
こどおじは他人事だから調べる必要性を感じないのだろうな。(自分の好きなことは調べるのだか、、、)
認知をしないと戸籍上父親になれない
このまま出生届を出すと、生まれた子どもは戸籍上は母しかいない事になる
それを防ぐには認知届と言うものが必要。
この事をこどおじに伝える。初耳だったらしく、すぐ彼女にLINE。彼女も知らなかった模様。全て市役所に丸投げで彼女自身は調べる能力ないのだとここでハッキリ分かった
父親になる気はあるらしい(笑)
戸籍上の父になれないのは嫌なのか、すました顔をしてるが動揺はかくせない模様。
けどどうしたらいいのかは分からない。
もうさ。ムカっ腹しか立たないけど、何も出来ないこどおじが認知届だの結婚届出だの、出生届だのと手続きが出来るわけないから、旦那と10ヶ月のお腹を抱えた私とこどおじで後日市役所へ行き説明を受ける事にしたのよ。
偉すぎる自分(笑)