大爆笑な出来事がいっぱい・・・  私は本当にリアルサザエさん♡ 

 

 

 

 

 

 みなさんこんにちは~\(^o^)/

 

 またまた1週間が始まりましたね~音譜

 

先週は、マジで大爆笑なことがいろいろありまして~

 

毎日楽しいです虹虹虹

 

 

日本胎内記憶教育協会 認定講師

Happyママディレクター

きらきら あきばふみえです♡

 

image

 

 
いや~本当にね~。
 
毎日毎日、リアルでサザエさん?ってことが
いっぱいあります(笑)
 
 
 
そんな自分を笑って許せる自分に
 
自分が一番驚いているんじゃないかな~って
そう思っています爆  笑爆  笑爆  笑
 
 
昔はね~
 
ほんとにすごくちゃんとした子だたんですよ~(笑)
 
しっかりしているね~って言われていたし、
 
すごくまじめだったし
 
こうじゃなきゃダメなルールもいっぱい持っていたし。
 
 
それこそ昔、
 
親から「夜、爪を切ったらいけないよ~」」って
言われて育ってきたから、
 
ずーっと夜には爪を切らないようにしていたし、
 
 
結婚してからお兄ちゃんたちが夜に爪を切るのを見て、
 
 
「なんで夜詰め切ってるの~!!!!」
 
 
なんて本気でイラついてたこともあったくらい(笑)
(例えになっていないかもだけど・・・)
 
それだけ、
マジメで、こうじゃなきゃダメをたくさん持っていた人ってこと。
 
 
 
 
そんな私が、
 
今では・・・
 
 
宿題やっていかない息子を
この子はいまはできなくても大丈夫~って
大きな心で見守れるよになったなんて~キラキラキラキラキラキラ
 
 
だって、
 
「宿題させない親ってダメだと思われる」
「なんで宿題子どもにさせないの~って言われる」
「子どもに宿題もさせられないなんて~ダメな親だ」
 
って思っちゃうのが昔の私。
 
 
そこから脱却!!!!!!
 
 
「宿題が苦手でもいいじゃない~」
「どんなあなたも素晴らしい」
「今そこが経験したいところなんだね~」
 
って感覚が変わったから。
 
 
 
それに伴って!?
 
 
自分も
 
 
たくさん着こんでいた着ぐるみを
 
少しずつ脱いでいきまして~爆  笑
 
 
とっても身軽になれました\(^o^)/
 
 
だから、、、
 
 
毎日サザエさんみたくバタバタしても失敗しても
 
明るく笑って過ごせるよ~にドキドキ
 
これってね~
 
本当に胎内記憶教育で知った目線や視点のおかげなんですよ~。
 
 

 

主人や子どもたちに言わせると、、、

 

 

「知ってたよ~」

 

だって笑

 

 

あっ、ちなみに

 

先週の出来事は、

 

主人に作ったお弁当にご飯を入れ忘れましたガーン

 

Facebookでは、

みなさんか沢山かコメントいただきました✨

ありがとうございます❣️

 

 

さらに、

 

平日の昼間に、

 

百貨店の駐車場で主人の車を見つけて、

 

運転席に乗っている主人と

 

助手席側に女性を発見ガーン

 

 

その結末とは・・・・。

 

 

音声配信stand.fmにて配信していますグラサン

 

#100 えっ⁉️主人の車の隣に女の人が。。。その真相とは。 - ふーみんの毎日幸せのたね見つけの時間 | stand.fm#100 えっ⁉️主人の車の隣に女の人が。。。真相はいかに。 stand.fmの放送が100回目を迎えました^ ^ いつも聞いてくださって、 ありがとうございます‼︎ 引き続きよろしくお願いします💕 今回のお話。 真実はいつもひとつ。…リンクstand.fm

 

 

 

 

 

良ければ、聞いてみてくださいね~アップアップアップ

 

 

毎日の出来事は変わらなくても

 

自分がそれをどう受け止めるかで、

 

人生って大きくけることができるんですよ~虹

 

 

もし、今

 

しんどいな~って思う感覚が合ったら、

 

そろそろそこから脱却する準備ができているのかもしれないですよ~!!

 

それでは、今週も素敵な1週間を\(^o^)/

 

 

 

 

 

 お知らせ♡

 

 

 

 

 

 【胎内記憶教育®フォーラム3days♡】

 

 

 

ドキュメンタリー映画『かみさまとのやくそく』 上映会

 

プラス(+) 

 

胎内記憶のお話会

本の読み聞かせ

 

 

自分の生まれてきた意味や

自分で決めてきた人生を見つめ直してみませんか?

 

 

詳細はこちら↓↓↓

 

 

 

 申込はこちら↓↓↓

 

 

 

 

  

 

【ファーストステップ】

 

*「胎内記憶ZOOMお茶会」

 

*「胎内記憶のお話会」

 

 

 

 
【セカンドステップ】
 

お話を聞いて、

「いいお話だったね~」で終わるのは大変もったいないので、

日常に生かしていただけるように

「基礎講座」をおすすめしています。

 

  *胎内記憶教育 基礎講座

 募集中 

日程相談可能

 

3時間×4日

6時間×2日

土日開開催も可能

 

 

 

お申込み・詳細は、こちらから

 

胎内記憶教育ってなあに?

 

 

私の想いを4コマ漫画にすると↓↓↓

 

image

 

 

 

 

 

 

 

☆ご予約&お問い合わせ☆
  

ママをHappy♡へ導く

胎内記憶教育 認定講師

  きらきら 秋庭 富美江(あきば ふみえ)

 

《完全予約制》

 

flower* 場所:岡山市北区

flower* 受付時間:9時~17時
flower* 定休日:不定休

flower* メール:kirakira23mama@gmail.com

   (メールは24時間受付しています)

 

 flower* ご提供中のメニュークリック
flower* 簡単ご予約&お問い合わせフォームクリック
 

  クリッククリック

検索は、「@ekv6822k」